ここから本文です

DTMセール情報まとめ

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Zen Q Synergy Core USBオーディオインターフェイス

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ )  / Zen Q Synergy Core USBオーディオインターフェイス

  • ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ )  / Zen Q Synergy Core USBオーディオインターフェイス 画像1
  • ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ )  / Zen Q Synergy Core USBオーディオインターフェイス 画像2
  • ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ )  / Zen Q Synergy Core USBオーディオインターフェイス 画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
デスクトップ型 USB-C バスパワーオーディオインターフェース、Synergy Core エフェクトと拡張可能な入出力端子を搭載 安心のサウンドハウス3年保証付き!
【黒金】ANTELOPE AUDIO リアルタイムエフェクト+Bitwig Studioキャンペーン開催!

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews4
この商品のレビューを書く

2023/11/24 

11111音楽再生と93リアルタイムFX導入までのレビュー

投稿者名Reviewed byHiro-Trading 【青森県】

以前にプチ炎上して、Antelopeの情報が少ないのでレビューします。現在WINDWS10,AMD Ryzen 9 3950X で使用。Steinberg UR242からの乗り換えです。音は楽器の粒立ちが良く、立体的なすっきりした抜けの良い音になりました。ギターのパワーコードの低音に迫力が付きましたし、ボーカルの短いリバーブも聞こえたり、細かい音も聞こえるようになりました。とても良い音です。ドライバー等のインストールに関して言えば、慣れている人なら、そんなに面倒ではないと思います。Antelopeのサイトでアカウント作ってAntelope Launcherと言うソフトウエアー上で完結します。最後にWINDOWSはOSのサウンドコントロールパネルの設定があるので、説明書を見る事をおすすめします。自分はすぐに終わりました。そして特典の無料ののエフェクトを入れようとしたら、ここからが時間が掛かりました。このエフェクトはDSPとFPGA上で作動するエフェクトでAFX2DAWと言うプラグインを介して作動します。プラグインフォルダーにエフェクトのファイルを全て入れて読み込むタイプではありません。そしてiLok(CloudでOK)もいるのでiLokアカウントを作ってAntelopeのサイトの私のメンバーシップのタブで紐付け作業が必要になります。そしてiLokに認識させる方法はDawを立ち上げAFX2DAWを読み込んだ時にiLokのオーサライズ画面になり、そこでできます。iLok License Managerで事前にコードを読ませて認証させることが出来ない仕様です。エフェクトプラグインとAFX2DAWはAntelope Launcherでインストールできますが、自分は順番が悪かったのかAFX2DAWをStudio Oneで立ち上げる事が出来ませんでした。サポート(英語)に翻訳して投げた所、すぐに回答が来て指示通りに入れ直したら無事使えました。プチ炎上から時間が経っているのでだいぶ改善されており、今の所不安はありません。これから色々試してみたいと思います。

レビューIDReview ID:144950

参考になった0

2023/11/17 

11111高音質でコンパクト

投稿者名Reviewed bykazu 【千葉県】

サウンドハウスにて購入。
Zen Goを検討していましたが、2台のアンプシュミを1台のモニタースピーカーへ出力するため、アナログ入力が4つあるZen Q USBを選択しました。
製品のアクティべートやドライバの導入はYoutube公式チャンネルのZen Goの開封セットアップ動画を参考にして思っていたよりもスムーズに進みましたが、動画がZen Go向けだからなのかZen Qのセットアップ画面はもっとシンプルな印象でした。
以前はUR-RT2を使用してましたが、音質はZen Qの方がクリアな印象です。
なお、UR-RT2はドライバの導入さえ済めばケーブルをさしてスグに使えましたが、Zen Qは使用方法を理解するまで少し時間が掛かりました。
電源スイッチがないので使用しない時はスリープにするのですが、スリープを解除しても音が出ない事が何度かあり、USBケーブルの抜き差しで対応する事がありました(ドライバもしくはファームウェアのバージョンアップに期待…)
また、ミキサーアプリは慣れれば本体で操作するより使い勝手が良いのですが、基本ランチャーアプリを起動し、その画面から起動する必要があるので2度手間となります。
最後に、同社のサポートに対する批判を良く目にしますが、サポート言語(英語)を選択し(レビュー時点では日本語サポートが休止中だったため)日本語で問い合わせを行った際、その日の内に返事が返ってきました(返信は英語)
タイミングや運が良かったのかも知れませんが、返信内容は丁寧で印象も悪くはありませんでした。
なお、以下のURLからアカウントを作成頂くと、200ドル相当のアンテローププラグイン用クーポンがプレゼントされます!
https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=MTBDPUOX
または、アカウント作成時に以下の紹介コードをご入力ください。
[ MTBDPUOX ]
上記、宜しければご活用くださいませ。

レビューIDReview ID:144638

参考になった0

2022/08/09

1111DAWにアサイン出来ない

投稿者名Reviewed byきん 【埼玉県】

iMac2014でThunderboltバージョンが認識されないらしいのでUSBバージョンを4月に購入しました。ドライバなどのインストールは無事完了し、antelopeのミキサーでアナログ4chとも音声入出力とも問題なし。オマケのbitwigをインストールしルーティングしたところ1.2chしかアサインされず。bitwigの設定かと思い試しにstudio one primeをインストールしてみたがやはり3.4chは認識されず。antelopeのHPやら色々調べて試せる事は試したがダメ。MacのElektrosferaという機能拡張を許可するメッセージが出てこないところが怪しくはありますが、多忙のため未だ解決に至らず高音質アナログ2chiマイクプリのインターフェイスとして大活躍してます。楽器やマイクを繋ぎ換える手間を省くためにGOじゃなくてQを買ったんですけどね。。。

レビューIDReview ID:132083

参考になった2

2022/07/23

1111音は好き

投稿者名Reviewed by音好き 【】

DCシリーズよりやや解像度がおとりますが
十分キレイな音です。
アンテロープのキャンペーンで
【アンテロープのプラグインが200ドル変えるクーポンプレゼント】
【 https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=QUD6Z7JS 】
アンテロープのアカウントを初めて作る際に
この紹介URLからアカウントを作ると200ドルのプラグイン購入クーポンが貰えます
または
紹介欄に 【 QUD6Z7JS 】こちらをご入力ください。
好きなプラグインを200$分買えるのでお得です。
買ってよかたです。満足してます。

レビューIDReview ID:131292

参考になった3

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ )
Zen Q Synergy Core USBオーディオインターフェイス

商品ID:304974

通常価格:¥121,000(税込)

¥95,700(税込)

  • 送料無料

4,785ポイント(5%)内訳

  • 957Pt

    通常ポイント

  • 3,828Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 4,785Pt

    合計

閉じる

限定特価

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram