ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

MACKIE ( マッキー ) / ProFX16v3 ライブ/配信/DTM向け FX搭載アナログミキサー

MACKIE ( マッキー )  / ProFX16v3 ライブ/配信/DTM向け FX搭載アナログミキサー

  • MACKIE ( マッキー )  / ProFX16v3 ライブ/配信/DTM向け FX搭載アナログミキサー画像1
  • MACKIE ( マッキー )  / ProFX16v3 ライブ/配信/DTM向け FX搭載アナログミキサー画像2
  • MACKIE ( マッキー )  / ProFX16v3 ライブ/配信/DTM向け FX搭載アナログミキサー画像3
  • MACKIE ( マッキー )  / ProFX16v3 ライブ/配信/DTM向け FX搭載アナログミキサー画像4
  • MACKIE ( マッキー )  / ProFX16v3 ライブ/配信/DTM向け FX搭載アナログミキサー画像5
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
Mackie ProFX16v3は、ライブミックス、ホームレコーディング、コンテンツ制作など様々な用途に対応可能な、プロフェッショナルなアナログミキサーです。クラス最高峰のサウンドクォリティ、様々な用途で使える汎用性を備えたProFXv3がミックスを新たな次元に導きます。

ProFX16v3

USB搭載 16チャンネル・プロフェッショナル・アナログミキサー

エフェクト搭載のプロフェッショナルアナログUSBミキサーシリーズの中でも最高クラスの性能を体験してください。

Mackie ProFX16v3は、レコーディングスタジオやライブ会場に次世代のパフォーマンスと柔軟性をもたらす16チャンネルミキサーです。

さらにプロフェッショナルに。さらにすごく。

スタジオでもライブでも、受賞歴のあるOnyxプリアンプと高解像度GigFXエンジンでシステムを強化しましょう。

Mackie ProFX16v3は、スタジオ録音からライブサウンドまで幅広い用途に対応できる、究極のコントロール性・多機能性・柔軟性を提供します。

さらに、付属のWaveform™ OEMソフトウェアバンドルには、サウンドを細かく仕上げるための究極のプラグインコレクションが揃っています。

製品の特徴

  • USB経由での高解像度録音
  • クリアで高品質な音声を実現する受賞歴のあるOnyxプリアンプ
  • カスタマイズ可能なプリセットを備えたパワフルなFXエンジン
  • 48Vファントム電源搭載
  • 独立ボリュームコントロール付きヘッドホン出力
  • 専用のコントロールルーム出力
  • 頑丈な設計で長期間の使用に対応
  • Onyxマイクプリアンプ

    ポッドキャストの録音、ゲームプレイのストリーミング、次のヒット曲の制作まで—どんな用途でも超クリアで透明感のある音声を実現します。受賞歴のあるOnyxマイクプリアンプはアナログの温かみを届け、どんな場面でも素晴らしいサウンドをお約束します。

  • GigFX 高解像度エフェクトエンジン

    Mackie ProFX16v3 は高解像度のエフェクトエンジンを搭載しており、ギタートラックに少しリバーブを加えたい時や、ポッドキャストにクリエイティブな個性をプラスしたい時など、サウンドに完璧な仕上がりをもたらします。24種類の素晴らしいエフェクトが揃っているので、あなたのサウンドを自在に形作ることができます。

  • 2×4 192kHz USB録音対応

    最高のサウンドをお届けすることが私たちの最優先事項です。そのため、Mackie ProFX16v3は最大192kHzのサンプルレートに対応したUSB録音に最適化されています。

    2×4の入出力(I/O)により、コンピューターからヘッドホンとチャンネルストリップへ別々のミックスを送ることが可能。まさにプロフェッショナル仕様のワークフローを実現します。

  • レイテンシーゼロのダイレクトモニタリング

    リアルタイムでのモニタリングは、あらゆる録音において非常に重要です。しかし、遅延(レイテンシー)があるとモニタリングが耐え難くなってしまいます。コンピューターからのミックスをモニターしたい場合はどうでしょう?Mackie ProFX16v3 は、レイテンシーゼロのダイレクトモニタリング機能でそれを簡単に実現します。さらに、専用のコントロールを使ってDAWの音とチャンネル入力音のバランスを自由に調整することも可能です。

Waveform OEM™ DAW

Waveform OEMは数々の賞を受賞したワークステーションで、現代のミュージシャンを刺激する強力でクリエイティブなツールを備えています。一般的な「ライト」バージョンとは異なり、制限は一切なく、トラック数無制限、強力な機能、すべての人気プラグインとの互換性、そしてMacOS®、Windows®、Linux®の各OSで効率的に動作します。

DAW Essentials Collection™

あらゆるDAWで使える、最新のアルゴリズムとコーディング技術を駆使した16種類の現代的なFXプラグインのコレクションです。卓越した音質を極めて効率的なパッケージで提供し、幅広いネイティブコンピューターシステムで自由に使うことができます。

収録プラグイン一覧

  • イコライザー
  • コンプレッサー
  • Reverber8
  • ディレイスタジオ
  • ステレオディレイ
  • テープディレイ
  • クロスオーバー
  • リミッター
  • ゲート/エキスパンダー
  • ダッカー
  • フランジャー
  • クラッシャー
  • コーラス、バスコンプレッサー
  • フェイザー
  • オートフィルター
主な特徴
  • 11基の低ノイズ・高ヘッドルームOnyxプリアンプ(最大60dBのゲイン)を搭載した16チャンネルUSBミキサー
  • オン/オフのハードバイパススイッチと可変ミッド周波数コントロールを備えた3バンドEQ
  • パフォーマンス中の柔軟なルーティングを可能にするデュアルステレオUSBリターン
  • ストレスのないオーバーダビングを実現するレイテンシーフリーのダイレクトモニタリング
  • Mac/PCへ最大192kHzのサンプルレートで高解像度録音可能なUSB接続
  • リバーブ、ディレイ、コーラスなど24種類のエフェクトを搭載したGigFXエフェクトエンジン
  • ラウドな音声を抑えつつ、小さな音源を持ち上げる内蔵コンプレッサー
  • ギター、ベース、その他楽器向けの切り替え可能なHi-Z入力
  • 全チャンネルに100Hzローカットフィルターおよび48Vファントム電源を装備
  • 各チャンネルに専用センドコントロールを備えたAUX/モニター出力
  • 各チャンネルごとにアサイン可能なデュアルステレオサブグループ出力バス
  • 独立したレベル&ブレンドコントロール付きのヘッドホン出力
  • レベル調整可能な専用コントロールルーム出力
  • エフェクトミュート用フットスイッチ入力端子
  • ProFX16v3購入時に付属するWaveform OEMプロフェッショナルソフトウェアバンドル

製品比較表

ProFX6v3 ProFX6v3+ ProFX10v3 ProFX10v3+ ProFX12v3 ProFX12v3+ ProFX16v3 ProFX22v3 ProFX30v3
Product ProFX6v3 ProFX6v3+ ProFX10v3 ProFX10v3+ ProFX12v3 ProFX12v3+ ProFX16v3 ProFX22v3 ProFX30v3
Line Inputs 6 6 10 10 12 12 16 22 30
Mic Inputs 2 2 4 4 7 7 11 17 25
Aux Sends - - - - 1 1 3 3 3
Subgroups - - - - 2 2 4 4 4
Compressors - - 2 2 4 4 8 12 16
Effects GigFX GigFX+ GigFX GigFX+ GigFX GigFX+ GigFX GigFX GigFX
USB I/O 2x4 2x4 2x4 2x4 2x4 2x4 2x4 2x4 2x4
■タイプ:アナログミキサー
■モノラルチャンネル数:11 (8)
■ステレオチャンネル数:1 (4)
■EQ:3バンド(MID周波数可変)
■AUX:AUX x3、FX SEND x1
■グループ(バス):2
■メイン出力:XLR x2 or TRSフォン x2
■デジタルエフェクト:〇
■USB I/O:〇
■録音機能:×
■Bluetooth音楽再生:×
■ファンタム電源:+48V
■ラックマウント:〇(別売ラックマウントキット使用)
■寸法 (W×H×D):450×109×434 mm
■重量:6.9kg
■その他:※ PC接続で使用する際にインストールするMackie USB driverは、Arm版 Windows(Surfaceなど)を搭載したPCをサポートしていません。
※USB接続を使用した録音や配信等を利用したい場合は、Arm版 WindowsではないPCをご用意ください。

関連商品

スタッフレビュー

中規模ライブやレコーディングセッションに対応するアナログミキサーならProFX16v3がおすすめです。
最大の特徴は、Onyxマイクプリアンプを11基も搭載している点です。これにより、バンドの全パートをマイクで拾ったり、多数のゲストを迎えてのポッドキャストや配信を行うなど様々なシチュエーションに対応し、驚くほどクリアでダイナミクスに富んだサウンドで対応できます。
GigFXエフェクトエンジンも健在で、24種類ものエフェクトを駆使して、サウンドに奥行きとプロフェッショナルな質感を加えることが可能です。さらに、チャンネル1から8にはコンプレッサーが内蔵されているので、ボーカルや楽器の音量を均一に整え、安定したミックスを作り出せます。
24-bit/192kHzのUSBオーディオインターフェース機能も備えているため、高音質でのPCレコーディングや配信もこの一台で完結です。耐久性にも優れた「戦車級の頑丈さ」で、安心して長く使えること間違いなしです。

営業部 / 河西 政佳営業部 / 河西 政佳

ProFX16v3 の万能さに驚きました。Onyxマイクプリアンプのおかげで音質は非常にクリアで、バンドのボーカルや楽器も輪郭のあるサウンドになってます。エフェクトはリバーブやディレイなど24種類あり、ツマミ操作で直感的に切り替えられるのが便利でした。USB接続も簡単で、PCとの連携もスムーズ。レコーディングや配信にもすぐ対応できました。AUX SENDやサブミックスバスも豊富で、イベント現場でも柔軟に使えます。ややサイズは大きめですが、そのぶん操作性や拡張性は抜群。初見ではツマミの多さに少し戸惑いましたが、慣れれば全く問題なし。ライブにも制作にも頼れる一台です。

中田 優斗

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/11/08

11111ライブ用に購入

投稿者名Reviewed byhide 【大阪府】

ホームレコーディングやコンテンツ制作の使用でなく、ライブ用に購入しました。ヤマハのMG16Xにするか、かなり迷ったのですが、メインの出力以外に、SUB1-2、SUB3-4と、2系統OUTが使えるので、MACKIEにしました。そして、Hi-Z入力が2つあります。ヤマハにはありません。ギター入力にはDIを使えばいいのですが、あると便利です。デジタルの時代ですが、ライブ中に、誰でも簡単に操作してもらえる点では、アナログは使いやすいです。ProFX16v3専用キャリングバッグを買って、野外ライブにも、持ち運びしております。音質、内蔵のエフェクトエンジンなども、この価格帯では、良いと思います。

レビューIDReview ID:144583

MACKIE ( マッキー )
ProFX16v3 ライブ/配信/DTM向け FX搭載アナログミキサー

商品ID:270691

¥79,800(税込)

  • 送料無料

3,990ポイント(5%)内訳

  • 798Pt

    通常ポイント

  • 3,192Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 3,990Pt

    合計

閉じる

在庫僅少在庫僅少

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Mackie ProFXv3シリーズ

  • Mackie ProFXv3シリーズは、ライブミックス、ホームレコーディング、コンテンツ制作など様々な用途に対応するプロフェッショナルなアナログミキサー。卓越したのサウンドクォリティ、USB I/Oを搭載し、様々な用途に対応します。

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok