ここから本文です

さうんどはうしゅ

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / DIRECT BOX PASSIVE パッシブDI

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ )  / DIRECT BOX PASSIVE パッシブDI

  • WARM AUDIO ( ウォームオーディオ )  / DIRECT BOX PASSIVE パッシブDI画像1
  • WARM AUDIO ( ウォームオーディオ )  / DIRECT BOX PASSIVE パッシブDI画像2
  • WARM AUDIO ( ウォームオーディオ )  / DIRECT BOX PASSIVE パッシブDI画像3
  • WARM AUDIO ( ウォームオーディオ )  / DIRECT BOX PASSIVE パッシブDI画像4
  • WARM AUDIO ( ウォームオーディオ )  / DIRECT BOX PASSIVE パッシブDI画像5
  • WARM AUDIO ( ウォームオーディオ )  / DIRECT BOX PASSIVE パッシブDI画像6
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
CineMag USAトランスなどの厳選されたコンポーネントを生かしたクリアなサウンドが魅力のパッシブ・ダイレクトボックス。
■仕様
・カスタムCineMag USAトランス
・回路基板に金メッキされたトレースを備える最高品質のディスクリートコンポーネント
・頑丈なアルミニウムシャーシ構造
・PAD:-3-30dBの範囲で可変
・バランス出力:600ohm、マイクレベル
・入力インピーダンス:1M ohm
・THD:20Hz100Hzで0.01%100Hz20kHzで.004%未満
・周波数応答:20Hz70kHz +/- 0.5dB

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews4

2025/05/05

11111使用1年後の感想

投稿者名Reviewed byばっち 【東京都】

2024年3月に購入して1年以上使いましたのでレビューいたします。
私はベーシストですがDIを過去に使ったことが無くて比較は出来ないのですが、この製品に関しては大変満足しております。
主に自作曲の録音に使用しており、それまではインターフェイス直で録音していたのですが、こちらを使い始めてから録音した音が扱いやすい音になったと感じています。
波形など見ると一目瞭然でまとまった音量になっていますよ。
コンプかけて音量を揃えたような波形といいますかね…。
あくまで波形の話で、実際の音がコンプ音に聞こえるなんてことはないです。
ベース録音などやると音量にばらつきでたりするもんですがこれを使うとアラ不思議。
しっかり揃ってくれる。
ギターにおいても同様です。
VARIABLE PADは私は常に-30にしちゃって、ちょっとしたミュートスイッチ的に使っています。
楽器を接続したあとにOFFにして録音みたいな。
裏側にあるツマミなんて都度都度回してられないですw
もう我が家には無くてはならない存在となりました。
出力レベルがマイクレベルまで落ちるのでインターフェイスの入力はマイク設定にしてゲインを上げてやる必要あります。
パッシブDIはアクティブ楽器にオススメと書いてありましたが、どっち使っても問題なしです。
以上、1年ちょい使い込んでの感想でした。

レビューIDReview ID:6817e52b037a79004000001b

2022/08/09

11111普通に

投稿者名Reviewed byBassist 【大阪府】

音がいいです。
アクティブ、パッシブどちらのベースでも、ハイミッドからハイにかけての角が取れて、中低域はタイトになる感じです。
これはスルーアウトでも同じでした。
BAE PDIと価格的にも比較されやすいと思いますが、BAEよりレンジはやや広いかなと思います。暴れるベースならこれを通すだけで落ち着くと思います。
ただ、どちらも良質な音ということに変わりはなく、トランスの違いが出ている部分だと思います。
筐体も、BAEは鉄板て感じですが、こちらはメタルって感じの黒でかっこいいです(笑)なによりBAEは外箱がただの段ボールなので(笑)

レビューIDReview ID:132090

2025/04/30

1111音がシャキッとする

投稿者名Reviewed by天国人 【福岡県】

LR BaggsのAnthemを付けたアコースティックギターの音が何となく薄っぺらくもう少し迫力と芯が欲しくて、どうしたものかと調べていたところ、良いDIを使ってみることを思いつき、この商品をゲット。いわゆる高級機の中では値段が安く嬉しいところ。肝心の音質は、音がシャキッと元気になった感じで、弾いていてなかなか気持ち良い。DIなので劇的に変わるわけではないが、違いは感じられる。アンプからの入力やアンプへのスルー出力、パッドまで備わっていていろんなシチュエーションに対応できるのも心強い。

レビューIDReview ID:6811f0bfede20e0064000001

2021/08/07

1111カラッとメリハリのある元気な音色

投稿者名Reviewed byベースアンプ嫌いのフラット弦好き 【東京都】

サウンドハウスさんでPassive中心に色々とDIを購入し、主にパッシブベースとYAMAHA CP33で比較しましたが、こちらは良い意味で色づけのあるDIと感じました。カラッとメリハリのある元気な音色と感じましたので、個人的には、ベーシストよりもギタリストに好まれるのかと想像します。通常の使用では、静寂さレンジともに問題はありませんが、GNDをリフトすると極僅かに「ジー」ノイズが出ました。この点については、サウンドハウスさんに商品を送付して確認いただき、メーカーにも確認していただいたところ「仕様である」との結論でした。サンレコのレビュー記事もご参考になるかもしれません。少し大きめですが、筐体はしっかりしており、可変式のゲイン調整もあるため、出力の大きい楽器には使いやすいかもしれません。素晴らしい商品ではありますが、GNDリフトの点から4点をつけさせていただきます。
余談ですが、「Passive BassにはActive DI、Active BassにはPassive DI」という意見や宣伝(?)をよく見かけますが、大きなお世話だと思います。音の入り口から出口までの全体の構成の中で判断すべきことであり、ミスリーディングだと思います。

レビューIDReview ID:120841

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ )
DIRECT BOX PASSIVE パッシブDI

商品ID:269852

¥25,800(税込)

  • 送料無料

2,580ポイント(10%)内訳

  • 258Pt

    通常ポイント

  • 2,322Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 2,580Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok