太くパンチのあるローとスムーズで開放感のあるトップエンド。"ロックンロールサウンド"と評される米国製コンソールのプリアンプをベースにした4チャンネル・マイクプリアンプ!
■マイクプリアンプ
WA-412は1Uラックマウントが可能な、クラシック・アメリカン・スタイルの4チャンネルコンソール型プリアンプです。このスタイルのプリアンプは、パンチの効いた低域とスムーズな高域から、「サウンド・オブ・ロックンロール」と言われています。この種類のプリアンプに多くの費用を掛けてきた、経験豊富なスタジオ・エンジニアにとって、WA-412のコストパフォーマンスはとても信じられないようです。フルディスクリート6ピン・オペアンプとカスタム・ワウンドのAltran USAの入出力トランスを搭載しており、これ以上何も必要ありません。手頃な価格でワールドクラスのマルチ・チャンネル・プリアンプを探しているなら、WA-412はぴったりの選択です。
-インスピレーション
数年前に定期的なスタジオ・レコーディングを始めた頃、多チャンネルのハイエンド・マイクプリアンプを必要としていましたが、当時は予算が取れなくて1、2台しか購入できませんでした。しかしそれだけでは、フルバンドやドラムのレコーディングには不十分でした。その時、良い録音ができなかった場合に、後戻りできない事をよく分かっていましたが、予算が無かったため、多くの録音を質の良いマイクプリアンプを通して行うことができませんでした。WA-412が当時存在していたら、冴えない音質に妥協する必要は無かったと思います。WA-412は多くの商業スタジオやホームスタジオにおいて、「使えるプロセッサー」になると信じています。-Bryce Young(Warm Audio社創設者)
-さらに多くの機能
WA-412はこのタイプのプリアンプに期待される機能に加えて、さらに多くの機能を搭載しています。出力ボリューム調整をそれぞれのチャンネルに搭載し、精密なコントロールとクリエイティブなゲイン調整ができます。さらにトーンスイッチ(入力インピーダンス変換)をそれぞれのチャンネルに追加して温かみのあるパンチの効いたクラシックコンソール・トーン、またはオープンでナチュラルなサウンドを選ぶことができます。
-より高性能な部品を搭載
それぞれのチャンネルにフル・ディスクリート・ソケット6ピンオペアンプが搭載され、他のオペアンプと交換することもできます。ディスクリート・オペアンプ回路は、広いヘッドルームと少ない歪みが特徴であり、この種類のクラシックコンソール・プリアンプが作るサウンドに大きく影響します。
WA-412には米国のハイエンド・トランスメーカー、Altran社の入出力トランスを採用しています。Altran社との密接な協力関係により、低域のレスポンスを改善する独創的なトランスを作りました。それは非常にスムーズでオープンな特性を作り出す伝統的なワウンド技術を使用しています。
厳選された部品により、伝統のコンソール・マジックを継承するWA-412は、驚くべき最高レベルの性能を誇る4チャンネルの「使えるプロセッサー」です。
-海外レビュー
「WA-412はギター演奏に必要な全ての機能を持っているね。バランスを保ったまま出力されるミッドハイの明瞭さは本当にすごいね。」
-Scott Atikns
「412が持っているオリジナルのトーンと、ボタン操作で変化するサウンドが好きだね。ドラム、ベース、ボーカル、ギターのオーバーダブに全チャンネルを使っているよ。全てのサウンドが最高」
-Freddy Demarco
■仕様
・4チャンネル・マイク・プリアンプ+楽器用DI
・フル・ディスクリート、トランスカップル・スルーホール・コンポーネント・テクノロジー
・Altran USA社製、カスタム・ワウンド、プレミア入出力トランス
・各チャンネルにソケットマウント式X520ディスクリート・オペアンプ搭載
・ゲイン: 65dB
・入力端子: XLR(マイク用)、2MΩHI-Z(アクティブ楽器用)
・出力端子: XLR&TRS
・TONEボタン: 入力インピーダンス切り替え600Ωー150Ω(マイク・HI-Z両入力の切替)
・セルフノイズ: -90dB(ノミナル値)
・周波数特性:
20Hz ー 20kHz < +/-0.25dB(TONEボタンオフ)、
20Hz ー 20kHz < +/-2dB(TONEボタンオン)
・ファンタム電源: +48V
・LED VUメーター:
・ボリューム調整ノブ: 精密レベルコントロール、トーン調整
・電源コネクター: IEC
※こちらの製品は117V仕様です。
関連商品
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る