ここから本文です

ヘッドホン・イヤホンの構造

ヘッドホン・イヤホンは、構造により装着感や音質等が大きく異なります。それぞれに特徴があり、目的や使用環境、好みに合わせて選択することが重要です。今回は構造の違いによる特徴をご紹介します。

密閉型ヘッドホン

振動板の背面がハウジングで密閉されているため、低音が出やすくまた外部に音が漏れにくい特性があります。

開放型ヘッドホン

振動板の背面が開放され、音漏れしやすい構造ですが、音抜けが良く、高音がクリアになる特徴があります。

カナル型イヤホン

耳に差し込んで使用します。遮音性が高く、騒音のやや大きい場所でも音楽など楽しむことができます。

インナーイヤー型イヤホン

耳の穴近くに軽くはめて使用します。音漏れしやすい構造ですが、装着感が良く、昔から使用されていたタイプです。

関連記事

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok