SUPER FUZZ SF300は、クラシックファズ、グランジ、ゲインブーストの3つの異なるサウンドモードを搭載しています。それぞれのファズサウンドをGain、Level、2バンドEQノブで自由自在にコントロール可能です。
SF300の3つのユニークなサウンド・モードにより、アンダーグラウンドのプロト・パンク・レジェンドの硬質なトーンにサウンドを合わせたり、クランチなファズサウンドをアップデートしたり、空間を切り裂く純粋なゲイン・ブーストを選択したりすることができます!
専用のLevel、Gain、Treble、Bassを操作することで幅広いサウンドメイクを直感的に堪能できます。最高品質のオン/オフスイッチはバイパスモードでも最適なシグナルインテグリティを維持します。3つのストンプが1つになったSF300をぜひお楽しみください!
¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
BEHRINGER / PB1000 Pedal board for effectors
¥26,800(incl. tax)
In Stock
¥21,800(incl. tax)
N/A
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
¥2,860(incl. tax)
In Stock
オレンジのポップな見た目が印象的なBEHRINGERの「SF300 Super Fuzz」ですが、サウンドはかなり刺激的です。メインとなるMODEを3種類から選べるのですが、一番マイルドな「BOOST」でさえ音が前に出てきて輪郭が際立ちます。「FUZZ 1」は中域に強めにアクセントがついて、普通にファズっぽくならこのモードが使い易い印象です。そして個人的にもっとも好きな「FUZZ 2」では、非常に強い歪みを生み出します。レベルを上げると、原音関係なしにすさまじい轟音が鳴って圧倒されました。あえてコードを弾いて、爆音を飛び道具的に使ったりするのも面白いですね。強力な歪みは、フェイザーなど他のエフェクターと組み合わせても際立ち、個性的な音色が作れます。コストパフォーマンスも高いため、持っていれば何かと重宝する一台でしょう!
3つのMODEスイッチを駆使し往年の迫力のあるファズサウンドを1台で味わえるBEHRINGERのSF300 Super Fuzz。オーソドックスなFUZZ1では、アンプのリバーブを上げてガレージ・サイケなギター・サウンドを出してみたり、FUZZ2の低音がしっかりしたサウンドでは、激しいグラムロックや70’Sハード・ロックのようなブギー・プレイにおすすめ。ゲインブーストがなされたBOOSTでは、抜けの良いクリーミなリードサウンドが得られます。オルタナ系プレーヤーも必見の60's~70'sロッキン・スピリッツ溢れる1台です。
2025/01/04
あの音です
投稿者名Reviewed by:かま 【石川県】
某バンドのカオス音を出したく購入。軽く触っただけですが、強烈な音が出せます。飛ぶぞ。
ツマミが重すぎて回すのに一苦労かかる、アウトのジャックにケーブルがかなり刺さりづらいという感じですが、ベリンガーだとよくある不具合なんでしょうか?まあ値段も安いですし、コスパはいいと思うので評価は5ということで。
レビューIDReview ID:155660
2024/10/29
極端でないファズを求める人にもおすすめ
投稿者名Reviewed by:K/Inada 【北海道】
なぜかデジタル回路だというレビューが散見されますが、普通にBOSS FZ-2をそのままコピーしたと思われるアナログ回路です。
(最近のエフェクター=全てデジタルだ!という勘違い、ギターエフェクターではさほど珍しくもないですが…)
FUZZ1と2の中間地点にスイッチを無理やりずらした位置に、隠しモードが存在します。1と2の中間と評されるわりといい感じのファズです。
この位置でも小突かない限りは留まっていてくれるので、Gain量などを追い込んでいけば、極端ではないちょうどいいファズが手に入るかもしれません。
鍵盤系にもおすすめです。鍵盤側のボリュームも大事な要素となります。(やや突っ込みめがおすすめ)
レビューIDReview ID:153926
2020/12/01
5~6台持ってます
投稿者名Reviewed by:梅干し 【京都府】
勘違いしている人が多いが、このエフェクターは一応BOSSのFZ-2のクローンだ。
基本的に「万能ファズ」ではない。
9mmのコピー用に買ったが、スイッチ不良等で買い替えてるうちにハマってしまった。何台持っているのか正確な数すら把握していない。
基本私はクランチにしたマーシャルにboostモードで使っている。 汚めのブースター、ファズフェイスとブースターの間くらいの音になってくれる。GAIN最大なんかにすると機材を破壊しかねないくらい音量上がるので注意!
他のファズもそうだが、メイン歪みの前段に置くのをオススメする。モード2を飛び道具として使うにしても、最終段に置くとヤバすぎて抜けなくなってしまうイメージ。
最前段に置いたとしても十二分にパワーを発揮してくれると思う。
個体差は結構あるし、ベリンガーなので過激に使っているとスイッチは数年で反応が悪くなってくる。
買い換えるたびに少し違う音の機体が届くので嬉しい。大雑把に言うと、ここ2~3年のロットはちょっとドンシャリなイメージ。経年劣化もある?のか、私がはじめて購入した6~7年前の機体と比べると結構違う。
こうして書いているともう一台くらい欲しくなってくる。困ったペダルだ。
レビューIDReview ID:46118
2019/02/03
たまらん
投稿者名Reviewed by:ずんとぼう 【】
汚い音がします。最高です
轟音からでノイズまでカバーできます。むしろそれくらいしか使い道ないです
他の方も書いてある通りゲインブースター単体でも使えますね、その際GAINノブで調節するようになりますが0でもいい塩梅でブーストされてます。むしろfuzzモードでも0から相当歪んでます
スイッチのゴムを外すだけで音が変わると言われますがあまり変わりは無かった気がします。軽くノイジーな感じになった気がしますがそこは好みで
レビューIDReview ID:89309
2017/04/18
安いし良い
投稿者名Reviewed by:ザネ 【埼玉県】
こちらで購入してはないですが、レビューします。
私はMODE2の音に惹かれて購入しました。
MODE2で30分ほど自宅で音を作っていたのですが、耳が痛い...その後頭も痛くなりました。それぐらいすごい。
飛び道具的な使い方としてはかなり評価が僕の中では高いです。BOOSTとしても使えるので、結構この一台で試行錯誤できます。
しかし、自分にはMODE2人体に影響するレベルでした。
SF300の使い過ぎには気を付けよう!
レビューIDReview ID:72067
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:96886
4,280 yen(incl. tax)
213Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る