ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

GOTOH / SD510-HAPM-SL-L3+R3-Nickel

GOTOH / SD510-HAPM-SL-L3+R3-Nickel

  • GOTOH / SD510-HAPM-SL-L3+R3-Nickel 画像1
  • GOTOH / SD510-HAPM-SL-L3+R3-Nickel 画像2
  • GOTOH / SD510-HAPM-SL-L3+R3-Nickel 画像3
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
Guitar pegs, height adjustable post, Magnum lock, SL button, 3-to-3, nickel
■ Guitar pegs
■ Height Adjustable Post
■ Magnum Lock
■ SL button
■ 3 to 3
■ Nickel

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews6

2023/03/16

11111弦交換が爆速で終わる。

投稿者名Reviewed byJB 【長野県】

ギブソンのレスポール・トラディショナル2016に取り付け。
モントルーのコンバージョンブッシュ6mmも合わせて購入しました。
交換は簡単。ギター側も無改造で取り付けできました。
ブッシュを抜くためのポンチも付いているし、取り付け用のネジももちろん付属しています。
マグナムロックを使用したことがある人はわかると思いますが、もう2度とペグをめっちゃ巻き巻きする生活に戻りたくなくなります。
弦を通してペグを巻くと弦がロックされてあっという間に作業終了。
ペグの精度ももちろん良いので、チューニングも安定、正確にできます。
あとこれは取り付けてから思ったのですが、レスポールなどの角度のついたヘッドなのでHAPである必要はないかもしれません。
私はなんとなく良さそうなのでHAPにしちゃいましたけど。
不安な方はサウンドハウスさんに聞いちゃいましょう。
私も購入前に聞いてみました。
すごく丁寧な返信があり、安心して今回の購入に踏み切れました。

レビューIDReview ID:138409

2020/09/14

11111音が良くなった

投稿者名Reviewed by緑丸 【茨城県】

ギブソンのレスポールトラディショナルに載せました。
デフォルトのナット締めタイプからの交換でしたのでコンバージョンブッシュが必要でしたが、木の加工無しで取り付けられました。
元々クリーンは良いけど歪みがいまいちスカッとしないな…と思っていたんですが、ロックペグに交換したところ倍音が増え、上の帯域までキレイに歪むようになりました。
またクリーンもビンテージのようなアタック感が出ました。
弦交換の楽さは言わずもがな。
便利で音も良い。大満足です。

レビューIDReview ID:108866

2020/09/10

1111高さ調整には注意が必要!

投稿者名Reviewed byカルメラ 【福井県】

Momose MSGに取り付けしました。
穴加工については、当ギターにはポン付けできず、穴を広げる加工が必要でしたが、難なく取り付けできました。
問題は高さ調整についてです。
調整自体は容易に可能ですが、高さを低くし過ぎた場合、ネジが緩まなくなり調整不可になる場合があります。
実際私も製品の半分が最低の高さで固定してしまいました。
シャフトはすべて円筒状であり、回転機構の構造上ネジを緩めることが非常に困難です。シャフトの一部でも四角か六角になっていれば、チャックして緩めることができるのですが…。
ネジを締めることで高さが低くなり、緩めることで高くなりますが、緩めることができなくなる構造体は、改善していただきたいところです。
それ以外は、ペグ全体の重さ、サウンドについては、通常のクルーソンとほぼ変わらず、センターガイドも優秀なので全く不満はありません。
ロックペグは弦交換も楽ですし、チューニングの狂いも少なくなるので、やはりいいですね。

レビューIDReview ID:108701

2016/04/27

11111元の雰囲気を変えたくないならコレ!

投稿者名Reviewed byあろーず 【神奈川県】

今回はTokaiのLS122Q用に購入(註: 詳しくはLS122Q OAKのレビューを参照ください)。

基本的にTokaiの現行LS/HLSモデルなら、ブッシュはそのままに無加工でポン付けできますよ(ポスト高を調整しなければ、所要時間数分で換装可能)。もちろん、本体を留めるネジ穴の位置も全く同じですし、セルフセンターガイドもピッタリ収まりますからLS/HLSユーザーのかたはラッキー!是非取付けて欲しい逸品です。私自身は、何にでもトリムロックを載せちゃう派なのですが、今回は姪のギターなので可能な限り無加工で元の雰囲気を残すためにこの商品をチョイスしました。で、そのポスト高の調整機構やセルフセンターガイドなどが不要な方には、SD90 MGが断然お奨め。ペグの要である基本的な精度は同等としながらも、機構がシンプルなぶんリーズナブルなので、お客さまのギターによく取付けさせていただいております。

最後に、他のレビュワーさまが「セルフセンターガイド取付けに関する木部加工の説明が不親切である」旨のレビューを寄せておりますが、パッケージや取説にも明確に明記されている通り、そもそもGOTOHは個人ユーザーレベルでの(木部加工を伴う)取付けを推奨しておりません。故にその取説もあくまで‘取り付けのプロ’に向けたもので、私のような現役リペアマンであればその説明で十分理解できますし、もし解らなければ遠慮なくメーカーに問い合わせます。当該製品にセルフセンターガイドを付けないなど、此れではこの製品を購入する意味がありません。

もちろん個人レベルでの取付けを否定するつもりは微塵も無し。 カスタマイズってホント楽しいですから是非是非チャレンジして欲しいと思っとります。ですが、推奨されていない自己責任による取り付けである以上、素人さんにも解る懇切丁寧な説明をメーカーに求めるのは少し違うのではないでしょうか?


*このレビューの初投稿は15.12/24です。

レビューIDReview ID:60172

2015/03/04

11111値段に見合った価値

投稿者名Reviewed byPleasure 【神奈川県】

Epiphone レスポール Tak DC に取り付けました。元々ついていたペグのカバーが割れてしまったため、思い切ってロックペグにグレードアップしたのですが、正解だったと思います。

今までとは比較にならないほど弦交換が楽になりました。話に聞いていた通りチューニングもほとんど狂いません。

また、取り付けも比較的楽です。初めての方でも、説明書なしでもほぼ問題なく交換できると思います。ただロックペグが初めての場合、弦を張る段階で少し戸惑うかもしれません。説明書の表記ですと若干不十分ですので…

レビューIDReview ID:54806

  • 商品レビューをもっと見るSee More

GOTOH
SD510-HAPM-SL-L3+R3-Nickel

Item ID:91147

12,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

384Pt(3%)Detail

  • 128Pts

    通常ポイント

  • 256Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 384Pts

    Total

close

約1ヶ月Approx. 1 month

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:6

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok