ODYSSEY / FZGS10 Combo rack case
¥39,000(税抜)
Back Order
ODYSSEY / FZGS1002 Combo rack case
¥41,000(税抜)
Back Order
ODYSSEY / FZGS1004 Combo rack case
¥47,000(税抜)
Back Order
¥12,800(税抜)
In Stock
LITEPUTER / DX-626AII ディマーユニット
¥30,800(税抜)
In Stock
¥2,780(税抜)
In Stock
¥10,000(税抜)
Approx. 1.5 months
¥3,980(税抜)
Low Stock
¥4,480(税抜)
In Stock
¥5,680(税抜)
In Stock
¥1,850(税抜)
Back Order
¥2,680(税抜)
Back Order
¥3,380(税抜)
Back Order
¥8,480(税抜)
In Stock
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC12V 2A 2.1mm センタープラス
¥780(税抜)
In Stock
ELATION / SCENESETTERは、初めてDMX対応の照明機器を操作される方におすすめのDMXコントローラーです。基本操作をマスターすれば、簡単に照明の操作ができ、シーンやチェイスと呼ばれるプログラムを作成することも可能です。SCENESETTER48のマニュアルに記載されているパッチ機能を使用した照明の操作もできます。フェーダーを上下することによりDMXの値を変える仕組みのため、LEDパーライトなどカラーミキシングや調光、内蔵プログラムの変更ができる灯体の操作に向いています。また、右上にある液晶パネルにDMXの数値などが表示されるため、内蔵プログラムなどを操作する場合に必要なパラメーターの値を確認する際に便利です。
2017/03/27
なるほど・・・
投稿者名Reviewed by:Tsunchi 【東京都】
最初にSEのDMX16Cと本機で悩み、双方の取説を事前に比較したところ、初心者の僕にはDMX16Cの方が解り易く感じたのでDMX16Cを購入しました。
しかし、相性の問題でコントロールできない器具があり、音家さんに相談して本機への交換となりました。
DMX16Cで基本的な概念を修得していたこともあり、思いのほか本機への移行は抵抗感なく行えました。製品も比較的丁寧でしっかりしているし、用途としてもマウントしないのでエッジカバーの存在も有難いです。なによりチャンネルやプログラムのバンク数が圧倒的に増えたので、正直こちらに換えて良かったと思います。
実物も写真のとおりADJのロゴが入った製品なんですけど、表記や取説はELATIONなので調べてみました。するとADJが有しているグループ会社でANTARIなども傘下であることが解りました。
信頼性の高いプロユースを手掛けている製品群のひとつだと解ると、妙な納得感が得られて「なるほど・・・」っていう感じです。
結果オーライ、僕のレベルにはとても良い製品なので♪MAXです。
レビューIDReview ID:71438
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2011/10/14
充分です
投稿者名Reviewed by:まぁさん 【千葉県】
小規模のステージでは、これでまかなえます。
チャンネル数も多く、かなり遊べます。
本格的なエフェクトは、ちょっと無理かもしれません。
欲を挙げたらキリがありませんが、値段から考えれば、満足のいくレベルだと思います。
レビューIDReview ID:27307
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2010/07/02
なかなかっ!
投稿者名Reviewed by:鯖 【神奈川県】
ベストセラー商品2位だったので買ってみました。
LEDPARを繋げて使っています。
シーンも色々記憶できますし、ライブやお芝居に役立っております。
本格的な照明セットには物足りないですが、簡易的なステージ照明には問題ありません。
思ったより作りもしっかりしていました。
レビューIDReview ID:17246
参考になった人数:20人
20 people found this helpful
2018/11/29
機能はまずまず
投稿者名Reviewed by:一太郎 【愛知県】
ついでの照明なので、10~14灯の64パーを自作のアナログ調光器と卓でこなしてましたが、重い腰を上げてLEDに入れ替えました。大したことはしないのでこれで十分です。特にELATIONはパッチができるので重宝します。少ないチャンネル数でムービングヘッドをオートで動かすだけなら、その制御チャンネルだけ離れたアドレスで1本のフェーダーにパッチしてシーン登録するだけで使えちゃうなど、ここぞというときにパッチ機能があると助かります。(オートで使うだけなら14chもつぶさずにすみますから)
ただしフェーダーノブはいただけません! すぐに取れる! 割れる! 最悪です! しかたなく出番の少ないPAミキサーからはずして はめ替えて使用してます。
レビューIDReview ID:87436
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2019/04/24
解りやすいけれど
投稿者名Reviewed by:サル吉 【大阪府】
現場でのちょこっとした照明機材として購入。
操作性は単純で解りやすく、おおむね良好。
ただ、フェーダーの半分以上にひびが入っているため、すぐに割れます。
安い機材なので仕方がないのかな?とも思いますが、接着剤で補強してあげないとどうにもならないレベルです。
使い勝手が良いだけに、とても残念です。
レビューIDReview ID:91719
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
Item ID:87895
19,800 yen(excl. tax)
(21,780 yen incl. tax)
1,523PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント7倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る