2023/08/27
キンキンしすぎなくて良い
投稿者名Reviewed by:ぶんた 【兵庫県】
初代アメスタに積んであるピックアップがドンシャリ気味で気に入らなくなったので交換。
テレキャスターらしいキャリンッと響く部分はありつつ、ダークにならない明るい音色です。少し中域を感じるので、もっとパキパキした感じがお好きな方は52モデルの方が良いかもしれません。
フロントに同社のSH-2nを積んでいますが、大きな音量差もなく満足しています。
レビューIDReview ID:142757
2020/07/20
テレキャス好きにオススメ
投稿者名Reviewed by:ギタテレ男 【兵庫県】
古き良き音ですが音作りはしやすいです。ビンテージよりレンジは広い印象です。
ただフロントピックアップにP-90やハムを載せたり、今時な音楽をやるならもう少し出力の高いモデルやノイズレス系を選んだ方が良いかも。
レビューIDReview ID:106690
2020/02/13
フェンダーメキシコに入れてみました
投稿者名Reviewed by:枯死 彼女 痔嬢 【茨城県】
僕の中で稲妻が走った感じです。ズバズバ音が抜ける感じです。こんなにいい音なのにとてもお安い。自分のギターがよみがえった感じです。
レビューIDReview ID:87936
2017/09/20
すき
投稿者名Reviewed by:noss 【京都府】
キンキンキャンキャンうるさくない
でもテレのリアらしいカリッとしたクリスピーな感触はありとても使いやすい。
キンキンする高域をカットして丸くしたけどローが出てるわけでもなく、、そんなレンジの狭いイナタさのある音です。
ガツンと飛んでいく音じゃない気がする。
でもこれBLUES,R&B,SOUL,RAGGAEなんかにぴったりです。
古いハードロックをするのにも絶対いい。
レビューIDReview ID:75184
2015/07/11
ハードロックをテレキャスターでやるには最適
投稿者名Reviewed by:かとう 【東京都】
フェンダージャパンの1972年モデルに搭載しています。ボディは極めて軽いアッシュ、ネックはローズオンメイプルです。
純正装着のピックアップ(フェライトマグネットのもの)は、いわゆるトレブリーな音で、テレキャスターという言葉から想像される音でした。
こちらのピックアップに交換したところ、そうしたテレキャスター的な要素は多分に残しつつも、中低域に存在感がある音色となりました。例えばLED ZEPPELINのような古風なハードロックをやるのでしたら、ヴォーカルとぶつからない音色で存在感が出せるので、このピックアップは最適と思います。
クリーン音色のカッティングも、純正装着のものはキラキラし過ぎていてトーンでトレブルをカットしなければならなかったのですが、これはパッシブトーン全開、アンプやエフェクタのトーン中立位置でちょうど具合良くなります。
テレキャスターにキラキラ、カンカンの音を求めないのでしたらお勧めです。
レビューIDReview ID:57314
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:69045
13,800 yen(incl. tax)
690Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る