2021/08/31
やっと出会えた感じ
投稿者名Reviewed by:たかさん 【神奈川県】
フェンダーJのエアロダインSSHでダイナ楽器製のフロントに
装着。リアはTB-11でどことなく甘いトーンで、これに合う
フロントを模索してやっと出会えた。
とても甘いトーンで枯れ方も素晴らしい。
JB.Jrもいいのですが、こちらはもっと落ち着いた感じと
ピッキングのタッチが出せる感じがします。
フロントでのソロが好きなので、クリーンだけでなく
ドライブかけても上品な良い感じ。
リアとのバランス良くマッチしました。
レビューIDReview ID:118676
2020/05/13
これはこれで優勝
投稿者名Reviewed by:ヌーノ好き 【徳島県】
24Fスーパーストラトに乗せてますがめちゃくちゃ良いです。
例えるなら良質なオールドPAFのボトムエンドをスマートでワイルドな細マッチョにした感じ、
芯があって太いのにデブじゃなく無暗に歪まず抜けるクリスピーな天才肌。
なんでもっと早くコレに気付かなかったのだ、こんな良いのがあったとは・・
ボリュームにハイパス入れるとHR/メタルからジャズフュージョン系までもう何でもできそうな感じ。
因みに乗せたギターはボディが暖色系のコアなので硬めのカスタム5と組み合わせましたが
通常のアルダーやアッシュの22Fストラトだとダンカンカスタム辺りと合わせるのがしっくりくるかも、
もう少しジューシーなのを狙うなら密かな優等生のSUHR/SSH+と組み合わせても美味しそう。
レビューIDReview ID:103913
2016/11/06
扱いやすいマロヤカな音色
投稿者名Reviewed by:ひで 【岡山県】
シンクロトレモロ付SSHのギターで、フロントをハムにしたくて付けました。
【ハムの音色】
・マロヤカで、癖のない音色です。
・強い個性がないので、扱い易いと思います。
【タップした音色】
・ハムの時の音色を保ちつつ、シングルの雰囲気を追加した音色です。
・シングルと比べると、アタック音の鋭さや、その後のキラビヤカさは薄いです。
・PUの位置を弦に近付けると、シングルの雰囲気は薄れてゆきます。
歪ませると、ハムと区別でき難くなってゆきます。
タップするなら、弦から5mm位は離した方が良いです。
出力が有る訳でもなく、特別な個性が有る訳でもないので、素直に音を作ってゆきたい人向けだと思います。
レビューIDReview ID:67661
2015/10/10
hot railから変更
投稿者名Reviewed by:。・ω・。 【東京都】
Hot railは太過ぎで好みではなかった。
Power railは悪くは無いが色気が無いので取り敢えずコレにして見た。
此方は色気は有りますね。
まあ・・・・納得のサウンドです。
次はリトルスクリーミンデーモンを試して見ようと思う。
ヽ(・∀・)ノ
レビューIDReview ID:58725
2014/01/16
優秀、そして無難なハム
投稿者名Reviewed by:sugityann 【京都府】
ESPのアルダーボディ、フロイドローズのギターの
フロントをCool railからlittle59に変更。
リアがTB-5なのでCool railがフロントの時は
けっこう音量差を感じたのでコイツに乗り換えました。
結果は見事、音量差は解消され
リアとのパワーの差もほとんどなくなりました。
ただ、リアとフロントを切り替えても
あまり音が変わらない印象があります。
他の方のレビューでもありましたが
little59というよりはSH-5のシングルサイズ
のような感じもします。
Cool railやHot railなどに比べると
ハイが出ていてヌケは良いような
気はします。
リアにハイパワーのPUを搭載している方
にはとても相性が良いと思います。
悪く言えば、無難なPUという感じですかね。
レビューIDReview ID:46453
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68946
14,800 yen(incl. tax)
740Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る