SH-6 Duncan DistortionはSEYMOUR DUNCANが販売するピックアップの中でも歴史が長く、多くのギタリストから愛され続けていたモデルの一つです。マグネットの素材に定番のアルニコでは無くセラミックを採用し細いワイヤーでコイルのターン数を増やすことにより、強く歪ませても潰れないアタック感ある太いサウンドを実現しています。ギターの材質に問わず出力アップを狙っているギタリストにはおすすめのモデルです。
2024/09/23
音は良いけど
投稿者名Reviewed by:フェルナンデスのいいギターがほしい 【東京都】
ピッキングハーモニクスの音最高、ブリッジミュートのザクザク感最高、でも同じ価格帯に同じようなコンセプトのピックアップがあってそっちのほうが僕は好きですね。
レビューIDReview ID:152930
2022/05/13
多分
投稿者名Reviewed by:ヌーノ・ビッテンコート 【福井県】
元々付いてたギブソンエクスプローラーの500Tから交換しましたが、若干パワーが上がる程度でそれほど変化はなかったような記憶があります。
ただ500Tがめっちゃいい音なので、このピックアップもめっちゃいい音なのでしょう。なので★5。
この後EMG85に交換したらめっちゃ変わりました。
レビューIDReview ID:129698
2021/09/02
SH-4から交換
投稿者名Reviewed by:うんこまん 【大阪府】
高速リフを刻んだ時、SH-4だと「ザクザク」だったのがSH-6だとヘビメタ感のある「ジャギジャギ」になりました
サスティンもアタックも強くなり歪みの粒が細かくなっています
色々なセッティング、演奏で比較しましたが個人的にはSH-4が一昔前のロックサウンド傾向、SH-6はモダンなロックサウンド傾向に感じました
個人的にはSH-4のが好き…ですがハードロック、特にヘビメタ好きには絶対SH-6はオススメですドンシャリ系が好きな人は後悔しないピックアップだと思います、ピックアップ交換でここまで音の違いが出るとは思っていなかったので驚いています、同じ弦、ピック、機材、セッティングで試したので確実に変化を感じました色々なピックアップを試してみたくなりました、またズブズブハマって行きそう…
「ピックアップ変えても期待しているほど出音の変化は無い、ピックアップ交換はプラシーボ効果」と言う方もいますが大音量で鳴らせば誰でも明らかな違いを感じます、ピックアップ換えようと思うけど効果に疑念のある方、大音量で鳴らせる環境なら絶対オススメです
レビューIDReview ID:121684
2021/06/17
なかなかです
投稿者名Reviewed by:たかさん 【神奈川県】
シェクターOMEN6で悩んでました。
SH-4では中域はよくてもハイとローがスカスカでした。
そこでセラミックではどうかと思い付き試したら
低域に厚みがあり、中域と高域に抜けがあり決まり
ました。
レビューIDReview ID:119134
2020/03/05
ディストーション
投稿者名Reviewed by:レインメーカー 【北海道】
メタルと名の付くジャンルなら間違いないです。
いろんなギターに載せましたが歪みオンリーならイマイチなギターでも割となんとかしてくれました。
レビューIDReview ID:101287
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68892
15,800 yen(incl. tax)
790Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る