2022/10/15
バランスが良い!
投稿者名Reviewed by:たくろー 【長野県】
レスポールばかり持っているのですが、知識も無いしお金も無い頃はとりあえず定番のSH-4を積んどけばいいでしょ!って思っていました。それから何年も経ってセイモアダンカンの中でピックアップを買い漁って色々試すようになりました。
最終的に辿り着いたのはこのSH-11です。
SH-4は特徴でもあるミドルが強くて、悪く言えばハイ、ローが負けちゃう。SH-6は歪みではザクザクと力強く、輪郭がハッキリとしてブリッジミュートしても音が潰れないけど、ローが強すぎるのかクリーンがボワンボワンしてて綺麗めコードを弾いても雰囲気が出ない。
SH-11だと、ハイミドルのバランスが良くクリーンでも和音が潰れにくく、歪みのノリも良いし、激しい曲、静めな曲、大体の場面で対応できると思っています。ローは少し弱めなのでそこはアンプのツマミで調整すればいいかなと思います。
先日ESPのVIPERを購入しましたが、やっぱりSH-11にしてしまいました。
歪み系で激しく行きたい。でもたまには綺麗なコードをシャランとやりたい、という人にはオススメです。
レビューIDReview ID:133949
2021/06/13
気にいりました!
投稿者名Reviewed by:たかさん 【神奈川県】
中域も高域も扱いやすく、またブライトな感じが
出せてとても気に入りました。
歪ませても、ドンシャリにならずにいけます。
またクリーンでの甘いトーンは最高。
最初はストラトに付けましたが、レスポールにも
同じ物を付けたら、これがまた最高でした!
レビューIDReview ID:119020
2019/08/13
扱いやすい軽い歪み向けのPU
投稿者名Reviewed by:メタル好き 【秋田県】
アッシュボディ・メイプルネック・メイプル指版SSHドンシャリ気味なストラトのリアに載せました。
このPUのクリーンは、低音は強くありません。ミドルはふわっと出過ぎない存在感で、ハイは細めだけど存在感はしっかりありシングルっぽい芯のある高音です。
歪ませると、エッジのピークが低めでやや固めの粗いハイが出てきて耳に痛くない高音強めの音です。
出力はJB、Cutom、Custom5より無さそうに感じて扱いやすいです。
メタルに通用する腕っぷしを持つそれらPUと違い、ビンテージPUを元気にした感じでバイト感や枯れ辺りの高音を固く鋭く補強して更に高音に負けないようにミドルも盛ったイメージで、メタルも出来ますがメタルよりも軽やかな歪みが似合うオシャレなPUです。
特徴としてザッックザッックとエッジのピーク間に空間を感じます。ミドルはしっかり出続けて壁を作りますがエッジの空気感によってジャキジャキしてるのに柔らかい音に感じます。
コイルタップも優秀です。シングルっぽさは余りありませんがコモらず出力が下がるので使い勝手が良いです。
ちょうど良い出力、癖やエグみが無く華やか・スウィート・スムース・耳当たりの良い高音を持つため汎用性を求める方にお勧めです。
レビューIDReview ID:92557
2017/08/20
BB4?
投稿者名Reviewed by:moerock 【青森県】
中域から高域までの出方のバランスが非常に良く、弾いていてとても気持ちいです。控えめな低音に乗ってくるチュンって感じのアタック音は、人によっては病みつきになると思います。
これ以上やるとアルニコ2である意味がなくなるっていうポイントの手前8割くらいのパワー感といったところでしょうか。さすがダンカン、すごくいいポイントを押さえてる気がします。
音の傾向として、ギブソンのバーストバッカーを彷彿とさせる場面が頻繁にあります。type2よりもうちょいパワーがあればって時は、type3ではなくこっちをチョイスします。(BB type3はなんかちょっと傾向が違う気がして……)
レビューIDReview ID:75077
2014/08/23
どのジャンルにも使える音
投稿者名Reviewed by:ぼち 【神奈川県】
ハイとミッドの出方とバランスはダンカンピックアップでもピカイチなのではないでしょうか。程よい出力でドライブさせてもクリーンでもどちらも絶妙です。
メタルをやるにはローが物足りないと言われていますがアンプやエフェクターで一工夫すれば、そこそこ出るようになります。
レビューIDReview ID:51019
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68828
17,800 yen(incl. tax)
890Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る