ここから本文です

AllParts Special

HOME

SEYMOUR DUNCAN / APH-1n Alnico II Pro HB Neck Black

SEYMOUR DUNCAN / APH-1n Alnico II Pro HB Neck Black

  • SEYMOUR DUNCAN / APH-1n Alnico II Pro HB Neck Black 画像1
  • SEYMOUR DUNCAN / APH-1n Alnico II Pro HB Neck Black 画像2
  • SEYMOUR DUNCAN / APH-1n Alnico II Pro HB Neck Black 画像3
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
Adopting Alnico 2 magnet, it features smooth high range and warm low range. With moderate winding, you can obtain excellent sustain without damaging the string vibration. It is also famous for being used by Slash in the recording of Guns N' Roses' debut album "Appetite for Destruction".

[直輸入品][Direct Import]

■ Guitar pickup
■ ALNICO II PRO
■ For neck, black
■ Magnet: Alnico II Bar
■ D.C.RESISTANCE: 7.60k
■ RESONANT PEAK: 7.10kHz
■ Cable: 4Conductor
■ OUTPUT: LOW/MODERATE

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews10

2022/11/21

11111レンジが広くローがしっかり出る

投稿者名Reviewed byNavyblue 【愛媛県】

Gibson フライングVに載せた感想です。
オールマホガニーボディのフライングVとの相性もバッチリで、レンジが広くローがしっかり出て、甘くウォームな音も気に入っています。
クリーンでは暖かみのある音、歪ませても太く気持ち良いドライブサウンドで、クリーンと歪みどちらも得意な印象です。
コイルタップ時の音も、シングルコイルの音とは少し違いますが、結構使えそうです。
ただ、リアに載せていたJBとの相性が、JBがハイミッドが強いのに対し Alnico II Proはややドンシャリ傾向で、ピックアップ を切り替えた時の出音のレンジの変化が気になってしまったので、今度はリアを変更することにしました。
その後、リアをSH-14 Custom 5に載せ替えたところ、Alnico II Proとの相性はバッチリでした。

レビューIDReview ID:134987

2020/04/23

11111独特のウェット感が癖になる

投稿者名Reviewed byナオキチ 【大阪府】

ダンカンのフロントピックアップの定番といえば、59ですがセッティングや材とのマッチングによっても、もちろんサウンドへの影響は非常に大きいとは思いますが、クリーン・ドライブ・リードとも癖のないプレーンなトーンで特にドライブではそれなりに適度な枯れを感じますが、もう一声欲しい感じにならず、良くも悪くもテンプレートといったところでしょうか?
その中で、APH-1なんですが、リードトーンの時のグショっとしたウェット感がなんとも言えず癖になります。丸くて甘さがありつつしっかり存在感があるハイミッドにそれでいてブーミーにならないローは個人的に理想に近いフロント用ピックアップです。

レビューIDReview ID:102986

2018/07/16

11111アンプとトーンのセッティングで化けるピックアップ

投稿者名Reviewed byかもめ 【岐阜県】

アンプがマーシャルを使うとブライトかつドライに歪みます。それでも線が太くアルニコ2だという感じの音になります。
それが、フェンダーやVOXを使うと甘くなります。お上品な感じがします。
トーンの聞き次第でも10にすれば明るく、2にすれば暖かくなります。
このピックアップは、トーンも手を加えてやる必要があるピックアップです。総合的に改造してやると大いに化けるポテンシャルをもっています。

レビューIDReview ID:83856

2016/09/29

11111もやもや解決N

投稿者名Reviewed by0フレット 【東京都】

(N/B共通評)
メーカー説明には、甘いとか、暖かいとか、ありますが、DUNCANのUSAサイトのAPH-1サンプル音や他の演奏音を聴くと私の耳には真逆の「ブライト&ドライ」な音にしか聴こえません。
特に、自社サイトのサンプル音は、今自分が欲しい音に近い事もあり、今更ながらAPH-1N/Bセットで購入。
ギターは97年製 Gibson USA LP-Studio、ボチボチ音ヌケしてくれるLPスタジオと、一応オールチューブのLaney / IRT-STUDIO。
DUNCAN HPのようなナチュラルGAINセッティングで弾いてみると・・・。
ハイの強さが目立つが、やっぱり「ドライ」だ。
全て同じ条件で交換前にのせていたSH-1なんかより明確にドライだ。
セラミック系のクールなドライ感とは違う、中太の表面に細かいザラザラ感があるドライですね。
機材、セッティングにもよるのでしょが、こんな(真逆?)音も出せるPUです。
また、N/Bを微調整し美味しいバランスが掴めれば、N/Bミックスした時、P-90並のパキパキ音が得られます。
セッティングを問わず、甘さ、まるさ、が欲しいならSH-55が安パイです。

(ネック評)
N/BセットだとSH-1同様、APH-1もNの出力がやや強め。
SH-1、SH-2、APH-1、比較すると。
特に、フォローボディ、ソリッドボディ、問わずブルースに特化するなら、ネックPUはAPH-1。
幅広いジャンルを1本で熟したいならSH-2。
ロック~メタルまでいくならSH-1ですかね。





レビューIDReview ID:66633

2014/02/10

11111フロントならこれですね。

投稿者名Reviewed byTakahito 【千葉県】

エクスプローラーのフロントにマウントしています。
印象的にはハムバッカーならではの太く甘い音を持ちつつシングルコイルの繊細できらびやかなニュアンスを持っています。SH-1とSH-2の中間的な音と言った方が分かりやすいと思います。
おもにクリーントーンで使っていてアルペジオが綺麗です。歪みに関してはちょっとぐっしょりと湿った感じがします。
ちなみにリアに同社のJBをマウントしてますがバランスは問題ありません。

レビューIDReview ID:47048

  • 商品レビューをもっと見るSee More

SEYMOUR DUNCAN
APH-1n Alnico II Pro HB Neck Black

Item ID:68759

17,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

534Pt(3%)Detail

  • 178Pts

    通常ポイント

  • 356Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 534Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:10

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok