2024/06/30
Amplitubeでワーミーやワウ利用
投稿者名Reviewed by:yoshiki16beat 【東京都】
アンプシミュレーター ソフトAmplitubeでギターを弾く際、ワーミーやワウで遊ぶのに使っています。
NIのKomplete Kontrol 32に繋げて、それでAmplitubeのワーミーやワウにアサインしてリアルタイムで弾く時に動かしてます。
安価に購入でき十分楽しめます。
レビューIDReview ID:150631
2022/04/29
んー。
投稿者名Reviewed by:アコースティックラブ 【愛知県】
ボリュームペダルとして使用予定で購入しましたが、、、
軽量過ぎて安定感もやや悪く。
微妙な開け閉めが私にはやりにくかったです。
結局今は全く使っておらず保管中、bossのゴツいexpressionペダルを使用してます。
レビューIDReview ID:129276
2018/02/14
値段相応という印象
投稿者名Reviewed by:GT 【東京都】
BOSS MS-3のEXPとして使うために購入しました。ところどころ短所が見つかってしまったので挙げてみると
踏み込み始め5%ぐらいの反応が鈍く、その後から反応がかかる感触がする
ミニマムボリュームを10に回しても実際に効果が出るのは88%ぐらいまで
ケーブルがデタッチャブルでないことによる予想以上の取り回しの悪さ(EV-5のすぐ横に入力端子がある場合はケーブル長が余分)
というのが引っかかってしまいます。それでもEXPペダルによる恩恵はとても大きな物なので、ケーブル抜き差しできるようにモディファイできる、あるいはそもそも全く気にしないとか、ミニマムボリューム使わない、そんなに細かく調整しないとか言う方にはリーズナブルで十分な機能をもたらしてくれるEXPペダルだと思います。
レビューIDReview ID:79935
2013/05/22
用途次第
投稿者名Reviewed by:初心者 【愛知県】
コンパクトな分、ストロークが非常に浅く、微妙な音量調節が難しい。
Rolandのオルガンならこれではなく、EV-7を選ぶしかありません。他社鍵盤ならFC-7がいいと思います。
製品は軽いので、持ち運びにはいいと思います。耐久性はどうでしょうか。
レビューIDReview ID:41160
2012/09/16
悪くない。
投稿者名Reviewed by:ぽぽぽぽーん 【福島県】
思っていたよりだいぶ軽いので、持ち運びにはいいと思います。その分、ライブとか、レコーディングとか、ここぞという演奏時に転がらないように、マスキングテープで止めたり、滑り止めマットを使いたいところです。
ヤマハのFC-7も購入しましたが、使いやすさ踏込みやすさ)ではヤマハの方に軍配。繊細な表現ができるようになるためには練習して使い方に慣れたいです。
万が一、断線故障という場合にはコルグEP-2のように「ケーブルのみ交換」ができない商品(ヤマハも同様に×)なので、まるごと修理ってことになりますね。
レビューIDReview ID:35017
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:66262
8,800 yen(incl. tax)
440Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る