CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥7,980(incl. tax)
Approx. 2 month
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2017/02/15
シングルコイルに
投稿者名Reviewed by:じょにー 【東京都】
なんと無く手に入れました。シングルコイルでライン録りするときの常に鳴っている小さいノイズが消えます。ただし、エフェクトをかけすぎると、アタックも持っていかれます。
私はメタラーでは無いので分かりませんが、メタラーさんにはISP TECHNOLOGIES DECIMATOR II やBOSS NS-2の方が良いかもしれません。
シングルコイルのノイズを消すことに8000円の価値が見いだせる方にはオススメです。
個人的には9000円は高いと思ったので、中古で買ってしまいました、すみません。
レビューIDReview ID:70252
2016/05/05
うーん
投稿者名Reviewed by:ジョンソン 【兵庫県】
ノイズゲートとノイズリダクションの違いがよくわかりました。僕はノイズゲートの方がいいです。HUSHは確かに音質の変化は少ないのですが作動させるとノイズが低減しますがノイズがなくなるわけではありません。小さくなると言う感じです。
ある製品のエフェクターから出るサーと言うノイズがライブで耳障りなほど大きくPAからそれダメと言われて本機を買いましたがうーんと言う感じです。
音質の変化を犠牲してもノイズゲートを使ったら何とかなりました。随分昔にこのノイズリダクションがプロ仕様なんて話題になりましたが一般的なグランドノイズなら効果はあると思います。もしエフェクター本体からのノイズならエフェクターを変えるかノイズゲートの強力なものの方がいいように思います。
レビューIDReview ID:63637
2015/11/06
理解してない人が居るけど
投稿者名Reviewed by:ここみん 【千葉県】
ノイズサプレッサー・ノイズゲートとノイズリダクションは全然違うよ
前者は一定以下のレベルになったらばっさり切る事によって無音時のノイズを取り除くもの
だから音が出てる間はノイズが出てしまうが、アンサンブルでの休符とかで威力を発揮する
これは常に出音からノイズ成分を検出してノイズだけを殺すもの
だから音が出てる間はノイズで濁らない純粋なサウンドが出せる
ゲートと勘違いして休符で完全な無音を作ろうとしてスレッショルド上げたら出音に影響が出るのは当然
出音から余計なノイズを取る程度のトリートメント効果を狙って使うものなので勘違いしないように
ヴィンテージものやシングルコイルとか、電気系統のチープな安いギターやベースにつないでみると特にわかりやすく変わってくれるよ
安ギターが7?10万くらいのコスパギターになるような感じ
もちろん高い機材につかっても良いけどそう言うのは元々ノイズ出にくく作られてるから恩恵は減るかも
超低ゲインのクリーンにした時にオフにする事はあるかもしれないけど基本スレッショルド低めでかけっぱなしにするのがベストなはず・・・なんだけどデカくてボードのスペース取っちゃうが惜しい
レビューIDReview ID:59534
2014/11/13
懐かしの定番
投稿者名Reviewed by:noname
ドライブさせたサウンドにはとても良く効いてくれるリダクション。ツマミのレベルにもよるが、ほとんど原音のバランスを変えることがないし、ストラトなどシングルP.U.のノイズに特に重宝する。
クリアではアタックが変化し、ピッキングのニュアンスが変わるので、好き嫌い分かれるところかもしれない。
ドライバーとセットで、スイッチングして使い分けるのがベター。
レビューIDReview ID:52560
2014/01/01
よかったです。
投稿者名Reviewed by:さく 【青森県】
これをかますと、聴感的に大きく変わらず、ハウリングを抑えてくれます。
原音を損なわない印象が強く、いい物だと感じました。
レビューIDReview ID:46070
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:65756
10,758 yen(incl. tax)
1,505Pt(14%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る