In Stock
OX Stomp. スピーカーエミュレーター
In Stock
GOLDEN Reverberator リバーブ
In Stock
Modulation コーラス/フランジャー
In Stock
DREAM アンプシミュレーター
In Stock
RUBY / 63 Amplifier アンプシミュレーター
In Stock
WOODROW アンプシミュレーター
In Stock
el-Verb ディレイ、リバーブ
In Stock
Galaxy 74 ディレイ、リバーブ
In Stock
MAX コンプレッサー
Back Order
STARLIGHT Echo Station ディレイ
TBA
1176 Studio Compressor コンプレッサー
In Stock
Brigade コーラス/ビブラート
Back Order
Evermore Studio Reverb リバーブ
In Stock
Flow Vintage Tremolo トレモロ
Back Order
Heavenly Plate Reverb リバーブ
In Stock
Lion アンプシミュレーター
In Stock
Orion Tape Echo テープエコー
In Stock
Teletronix LA-2A コンプレッサー
In Stock
ANTI 1992 High Gain Amp
In Stock
Enigmatic 82 Overdrive
In Stock
Knuckles 92 Rev F Dual Rec
2025/04/05
これはアンプです
投稿者名Reviewed by:けんたろす 【熊本県】
いろいろ試した
tonexもgt-1000もzoomも
hxstompは過大評価と円安効果
でも、これを知った後ではアンプとしての評価は全てが劣る
キャビシュミも含めて完成度が高過ぎる
エフェクターのノリも良い
ラインからのモニター出しでチューブアンプ弾いてる感覚になる
タッチレスポンス、音のハリ、楽し過ぎる
ダンブルらしいクセがたまらない
歪の守備範囲は結構広い
uafxのアンプシミュレーターはコレしか弾いたことないけど、正にアンプそのもの
lionにantiやKnucklesも気になってしまう
レビューIDReview ID:67f0b1b80d4d470049000025
2025/03/11
最強でしょ!
投稿者名Reviewed by:slash 【福島県】
とにかく音のクオリティが高いので弾いてて時間を忘れる。
出音が早くレスポンスが良い。
アプリも連動してiPadで簡単に細かな音作りも出来て申し分無いです。
オーディオインターフェース、アンプのリターン挿しどちらでも良い音が出ます。
janray、TSとも相性バッチリ!
レビューIDReview ID:67d009421ee45000570001e2
2024/10/25
初心者の方は是非とも
投稿者名Reviewed by:大安吉日 【岐阜県】
他店で購入。
ピッキングから指板の押さえ具合までがまともに出る。
ギターのボリューム上げ下げやトーンの追従性が良い。
ので、練習に最適。
あとは、同価格帯のギターと一緒に始めれば十分。
アンプはリターン端子であろうが、何であろうが全てがダンブル。
超高級アンプが何台もコレに詰まっているというロマン。
実機は触ったことないけど。
コンプレッサとオーバードライブ、リバーブ内臓。
セッティングもストアできる。
他はいらないくらい。
兎に角すっごいのコレ。
ギター教室とかでは必須なんじゃないか?
当然 F社、M社の弱いところを
カバーしたダンブルさんを
コピーしたTロックやBグナー系の
音もちゃんと出る。
ただし、今のところ自分のアンドロイドスマホとの
bluetooth接続が難。Windowsは製品登録アプリのみ。
改善してもらいたい。
エレピのアウトに挟むのも大変良いです。
ーーーー追記 買って1週間後ーーーーー
大変大事なお話
Windows android 環境で
UAFX control 使用時は アクティベート(登録等)済みであっても
あ)インターネット通信環境 は 必須
い)android は常に位置情報ON も 必須
う)WindowsにはUAFX control は無い。今後の予定も無い。android専用小さい画面。
え)bluetoothの設定がーなんてのは冗談なので裏があってホントが言えない。
お)よって地下やSRC等でGPSが受信しづらいスタジオの場合は繋がらない。
傍目には、ああ、どこで誰がどんな音をストアしてるか盗んじゃおー。
win and 勢にはおまけ扱いで十分! という信念を感じます。
起動がトロイのは仕様だそうだ。TRON使えばいいのに。
でも扱いやすくて 良い音です。間違いなく。
幸せ成分入り。
レビューIDReview ID:153753
2024/10/22
欲しかった音を手に入れた
投稿者名Reviewed by:unicorn 【新潟県】
発売日にこちらで注文して到着。楽しんでいます。
ダンブルの本物も弾いてみたことがありますが、キャビネットも混みで考えれば様々なバリエーションがダンブル自体にもあるのでそこはさておき。
クリーンからクランチ、オーバードライブサウンドまでギターを弾いていてとにかく気持ちいい。ピッキングのニュアンスやギターボリュームにも敏感に反応してくれるし、ラインでAudio/Interfaceに突っ込んでもキャビシミュをオフってギターアンプのリターン差しにしてもとにかくいい音。ハワードダンブルは亡くなってしまいましたが、本物に肉薄できるこういった商品が世に出てくる。いい時代になりました。
出音のバリエーションが欲しくなりOX STOMPも買ってしまいました(笑)
レビューIDReview ID:153734
2024/10/06
ありがとうUniversal Audio
投稿者名Reviewed by:PARUXU 【東京都】
購入から1週間ほど立ちましたのでレビュー致します。
既に各所で絶賛されていると思いますが、素人目線でのレビューがどなたかの参考になれば幸いです。
-
【良いところ】
Fenderアンプを軽くクランチさせた音~Marshallアンプの様な歪みまでかなり幅広い音作りができます。
クリーン~クランチで使おうと思っていましたが、
Fet Trimを上げてODをかけると想像以上に歪んでくれるのは嬉しい誤算でした。
とにかく音が気持ちいい!!!これにつきます。
-
【悪いところ】
・アプリの設定項目が異常に(!)多いこと。
某村田氏の解説動画を見る事を強く推薦します。
-
・Lionにあったノイズゲートがない。
本機からのノイズは少ないのですが、
FET Trimを上げ、ODをかけ、前段にコンプもかけると流石にノイズが気になり出します。
個人的にこれが一番の不満点です。
-
・色合いがDumbleか…?と言われると若干の疑問が。
ノブや筐体の質感が安っぽく、Lionに比べるとチープに見えます。
-
【総評】
素晴らしいペダル、音に文句はありません。
いずれUAFXでDumbleを出して欲しい…!と期待していましたが、まさか本当に発売され、このクオリティとは…。
ありがとうUniversal Audio!
レビューIDReview ID:153290
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:353077
63,150 yen(incl. tax)
3,788Pt(6%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る