ここから本文です

さうんどはうしゅ

YAMAHA / HS3

YAMAHA / HS3

  • YAMAHA / HS3画像1
  • YAMAHA / HS3画像2
  • YAMAHA / HS3画像3
  • YAMAHA / HS3画像4
  • YAMAHA / HS3画像5
  • YAMAHA / HS3画像6
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
YAMAHA/HS3 is a powered studio monitor speaker that is compact in size yet has flat characteristics that can withstand production environments as a monitor speaker.
■Studio monitor
■Powered
■2 way
■3.5 inch
■26W+26W
■Pair
■Black

■ Main features
1. Inheriting the design concept and design of the ""HS series"" and realizing space savings with a compact housing
2. Drives a 26W+26W pair with a single highly efficient Class-D amplifier, pursuing weight reduction and sound quality.
3. Clear low-frequency reproduction with little noise using Yamaha's original technology ""Twisted Flare Port""
4. Equipped with rear input terminals to meet various usage scenarios
5. New front volume knob and headphone jack provide a more flexible monitoring environment

■ Main standards
Format: 2-way bass reflex powered studio monitor
Playback frequency band: (-10dB) 70Hz-22kHz
Maximum sound pressure level: 100dB SPL
Dimensions (W x H x D):
L side 132 x 223 x 189 mm
R side 132 x 223 x 177 mm
mass:
L side 2.8 kg
R side 2.1 kg
■Speaker section
unit:
LF: 3.5 inch cone
HF: 1 inch dome tweeter
Enclosure: 2way bass reflex type, equipped with twisted flare port, Material: MDF
■Amplifier section
Rated maximum output: 26W + 26W (dynamic, 6Ω)
Input sensitivity:
 LINE1(COMBO): +4dBu
 LINE2(RCA, ST mini): -10dBu
Input impedance:
 LINE1(COMBO): 20kΩ
 LINE2(RCA, ST mini): 10kΩ
Control:
Front: Volume
 ROOM CONTROL SWITCH: 0/-2/-4 dB under 500Hz
 HIGH TRIM SWITCH: +2 / 0/ -2 dB above 2kHz
connector:
 LINE1: COMBO (XLR/TRS PHONE)
 LINE2: RCA, Stereo Mini
Power indicator:
Power ON (white LED)
Power supply: 100V, 50/60Hz
Power consumption: 15W
Accessories: Stereo mini-RCA cable 1.5m, speaker cable 2.5m, non-slip pad, quick start guide, safety guide

妥協なきクリエイターのためのコンパクトスタジオモニター

HSシリーズは、世界のトップエンジニア、プロデューサー、アーティストに長年信頼され、スタジオモニターのデファクトスタンダードとなっています。

ヤマハは、そのエッセンスをコンパクトな筐体へと再定義しました。

HS4 / HS3は、限られたスペースで音量を抑えたいけれども、モニターとしてのクオリティは妥協したくない、というクリエイターの期待に応え、音楽制作から映像編集まで、幅広いコンテンツ制作をサポートする強力なツールです。

原音に忠実なサウンド

HS4 / HS3は、これまでのヤマハスタジオモニターの設計理念とノウハウを継承。

高性能なクラスDアンプ、高反発MDFキャビネット、小型ながらソースに忠実なサウンドを実現するウーファーとソフトドームツイーターなど、厳選されたパーツで構成しています。また、バスレフ・ポート両端で発生する空気の乱流ノイズを低減し、クリアで精確な低音を実現するヤマハ独自の「ツイステッドフレアポート」を採用。HS4とHS3が、原音に色づけすることなく全帯域にわたって、フラットかつ高分解能なサウンドを実現する秘密はここにあります。

環境に合わせた音質の調整

スピーカーから発せられる音は、時として周囲の環境に影響されます。

HS4 / HS3のリアパネルには、ROOM CONTROLとHIGH TRIM機能を搭載しており、スピーカーを壁際に設置した際に発生しがちな不要な低域を抑え、あらゆる環境で理想的なサウンドを実現可能です。

あらゆるユースケースに対応する入力とコントロール

HS4 / HS3のリアパネルには、XLR/TRSフォーン兼用のコンボ端子、RCA、ステレオ・ミニ端子を装備しており、コンピューター、オーディオ・インターフェース、ミキサー、電子楽器など、幅広い機器と接続可能です。

またボリューム・ノブ、ヘッドホン端子など、使用頻度の高い機能は、簡単にアクセスできるよう前面に配置しています。

コンパクトかつポータブル

HS4 / HS3は高効率のクラスDアンプを採用しコンパクトなサイズを実現しました。さらに2台のスピーカーに対し、1台のアンプを使用することで、スピーカーの軽量化とケーブル配線を簡素化しています。

小スペースなプライベートスタジオでも場所を取らず、外出先への持ち運びも容易です。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/01/04

11111小さいながらもパワーがある

投稿者名Reviewed byすぅ 【広島県】

音量も問題なく使えている。
強いて言えば、ローが結構出るから、インシュレーターなどでスッキリさせた方が良い。
あとはスピーカーの高さをしっかりと耳の高さに持ってくること。
視聴距離は50~60センチくらいが丁度いいと思う。1メートル以上離れると中域が薄くなるかも。

レビューIDReview ID:145999

YAMAHA
HS3

Item ID:340577

24,800 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

1,240Pt(5%)Detail

  • 248Pts

    通常ポイント

  • 992Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,240Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok