ここから本文です

さうんどはうしゅ

CUSTOM AUDIO JAPAN / PB10.8DC9-2.1

CUSTOM AUDIO JAPAN / PB10.8DC9-2.1

  • CUSTOM AUDIO JAPAN / PB10.8DC9-2.1画像1
  • CUSTOM AUDIO JAPAN / PB10.8DC9-2.1画像2
2
  • メーカーサイトManufacturer Site
This is a power supply designed specifically for sound systems, which uses a special filter circuit designed to suit the usage environment of effects units, loop controllers, etc., to minimize the noise that is typical of switching power supplies.
While maintaining the high power of DC9V/1.2A, the volume has been reduced to about 70% of the previous model. It contributes to saving space on the effect board and allows you to make better use of limited space.

* May not be suitable for some vintage type effectors that use germanium transistors, etc.

Outer diameter 5.5mm / center pin 2.1mm
Polarity: center negative
Input voltage: 100 - 240VAC
Frequency: 50 - 60Hz
Output voltage: 9.0VDC ±5%
Maximum current: 1.2A
Power: 10.8W
Overvoltage protection circuit (OVP): 14V max
Short circuit protection circuit (SCP): Automatic recovery type

* If the output terminal is shorted or an overcurrent occurs, the output circuit will automatically stop.
The output circuit will return to normal when the problem is resolved. Overcurrent protection circuit (OCP): 2.5A max
Cable length: 1.5m ±2%
Size: 47.9mm (H/including power plug: 65.4mm) x 33.8mm (W) x 25.4mm (D) ±1%
Weight: 66g

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews5
5
5件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/07/08

11111良いです

投稿者名Reviewed byリン 【千葉県】

消費電流が多いデジタルエフェクター用に購入
小型軽量、大容量、ローノイズと三拍子揃っていて優秀
音質も生々しく抜けが良いです

レビューIDReview ID:686be42e9c62a1007400000d

2025/03/31

11111信頼のCAJ 新旧モデルの比較

投稿者名Reviewed byGOTS 【愛知県】

まず、物価高騰につき価格が随分と上がりましたが。。

電圧は実測値で8.91Vとやや低め(旧モデルは9.15V)
ノイズは中域~高域にかけてのホワイトノイズがやや目立つ場合あり。
電源由来のハムノイズは旧モデルより抑え込まれてる印象。
音質は旧モデルにあった硬さが取れてより自然な感じに。


機器との相性は旧モデルより出やすいかもしれません。
デイジーチェーンで6分岐した際に旧モデルに比べて顕著にノイズが増えました。
ペダル単体への供給の場合にはほとんど大差なしでしたが、ペダルによっては「キーン」という高周波ノイズがやや乗る場合がありました。

スイッチング電源特有の音の硬さ(きつくテンションを張ったような)が乗る感じが随分と取れて、より自然な癖のない出音に変化したことが一番の「買い」ポイントだと思います。

1.2Aの高容量、超コンパクトサイズ、ローノイズ、ニュートラルサウンド。
リファインされた音質面で更にトータルバランスに優れたモデルに進化したなと思います。

レビューIDReview ID:67ea57c7e806ee0038000004

2024/03/06

11111すごい

投稿者名Reviewed bystars10 【大阪府】

これはいい商品です。

レビューIDReview ID:147654

Alex

2024/02/08

11111最強コスパ

投稿者名Reviewed byAlex 【青森県】

サイズ・ノイズ特性共に最高です。前モデルを愛用していて買い換えようと思って探していたのですが、まさかここにあったとは。
Digitech Whammy DT(消費電流1300mA)に使用しています。高級マルチ等消費電流の大きいものは、パワーサプライでなくこれを単体接続することをオススメします。

レビューIDReview ID:146929

2023/12/09

11111少し高いけど本当にノイズ出ない

投稿者名Reviewed byつちのこ 【岐阜県】

メインボードがアナログとデジタルが混在で、アナログ側はトランス式電源が良いので、同じCAJのAC/DC StationⅥで動かしています。デジタル側を同じCAJのHUB6に供給していて、スペース上小さいアダプタを探していて、前は手持ちのモリダイラのSilent Powerを使ってました。これもスイッチング電源でかなりコンパクトなのに500mA出力が有りますが、アナログ歪み系に使うと結構ノイズが出て、デジタルで使う分には割とノイズは小さかったんです。ただ多少はノイズ出ていたので、こちらを購入しました。Silent Powerとほぼ同寸法でちょっと厚みがあるだけですが、なんとこのサイズで1.2Aも出ます。150mAのデジタルエフェクター8個分ですよ!電圧はデジタルでの動作の確実性を重視しているのか9Vジャストぐらいです。驚くことにアナログ歪み系と組み合わせてもほとんどノイズが気になりませんでした。ちょっと他のコンパクト系アダプタより高いですが、確実にノイズは少なく、メインボードのデジタルもこれに入れ替えたら過去最高にノイズが少なくなりました。デジタルエフェクターの電源アダプタ分けたいけどスペースがって人には最適だし、アナログで超コンパクトボード組みたいって人にもおすすめできる感じです。僕はほとんど電源周りCAJなのですが、DC/DC StationⅡだけはスイッチング電源な分だけ音が劣るのと、アナログ歪み系で結構ノイズが出て諦めました(点数低いレビューしましたが、CAJ好きなのでショックでかかったんですよ)。コレと同じメーカーなのになあ?とちょっと切なくなりましたが、それはさておきこれは地味ながらオススメです。本当にサイズからは信じられない出力量とノイズの少なさです。

レビューIDReview ID:145345

CUSTOM AUDIO JAPAN
PB10.8DC9-2.1

Item ID:318469

2,310 yen(incl. tax)

  • Free shipping on orders over 3,000 yen

64Pt(2%)Detail

  • 23Pts

    通常ポイント

  • 41Pts

    ボーナスポイント

  • 64Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:5

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok