![]() |
CLASSIC PRO GIC006R |
在庫状況:![]() 価格:320円(税抜) (税込 352円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
プラグ精度のバラツキ | 2020/11/19 |
色違いでレッドと合わせて購入。 ケーブルの長さが違うのはまぁよくあることなのでご愛嬌(60cmで3cmの違い…) しかし、致命的な問題が発生。プラグが1つ挿せなかったのだ。 アナログミキサーのフォンジャックが少しタイトなのだが、そこに挿せないプラグが4つ中1つ。。 同じプラグを使ったCLASSIC PROの同シリーズのケーブルは他にも所有してるが、挿せない事態が生じたのは初だ。 まぁ、よく見るとメッキにムラがあったり、プラグが曲がってたりするので、精度に対しても見て取れるが。 たまたま不幸な出会いとなったミキサーとコイツだったが、幸いにも組み合わせで最悪使えない事態は回避することができた。 精度を上げるか、検品を強化するか。不幸な出会いがなくなることを願うばかりだ。 |
||
![]() |
MOGAMI 2524 ギターシールド |
在庫状況:![]() 価格:130円(税抜) (税込 143円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こんなはずでは… | 2020/11/19 |
CLASSIC PROのP12、P12Rとで1m×2の自作ケーブルを製作。 その後、新たに購入したCLASSIC PROのGIC006R(60cm)×2と比較試聴。 マルチとアナログミキサー間の接続での比較試聴でしたが、CLASSIC PROに負けました。。 ギターシールドとして使う分にはあまり表面化しないかもしれませんが、 ハイが足りん。。 音抜け、空間情報に歴然とした差がありました。 製作には問題ないと思うのですが。。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO GIC015R |
在庫状況:![]() 価格:400円(税抜) (税込 440円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コレはコレで個性があって良い | 2020/11/19 |
購入してから手持ちのケーブルと色々と比較してみた。 「ん?モガミ2524の自作ケーブルより良いぞ、、」 「カナレの定番やEX-PROの廉価モデルとはまた違った良さがあるかも。。」 Planet Waves、Belden、Zaollaとも比較してみて「ほぉ、なるほど。。」 プラグのコンタクトも問題なく、太さはあるけど柔らかく取り回しはしやすい。 音は、バリッとハッキリした音でニュアンスよりはパワーみたいな。。 具体的にはハイに芯があって伸びていて、ローもダンピングが効いた上で強いゆえミッドがやや平板化する感じ。 ギターのボリュームを絞って弾いてみると、ハイ落ちの少なさなど、他のケーブルとの違いがわかりやすいかも。 ケーブルの構造を見てみると、同軸ケーブルで絶縁体を介しての2重シールドというあまり見ない構造。 芯線は外径8mmのケーブルのわりには通常クラスの太さでした。 ※(長さの違いで何種類か購入しましたが、音の感じは同シリーズで共通する印象でした) |
||
![]() |
AMPHENOL ACPM-RB-AU |
在庫状況:![]() 価格:300円(税抜) (税込 330円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良いですね~ アンフェノール | 2020/11/19 |
自作用にストレート型と一緒に購入。 初のアンフェノールでしたが大変気に入りました。 テーパー付きでスリムな形状、目立たないブラック仕上げは実用面でも活きますね。 精度の高そうなプラグ部分はジャックとのコンタクト性もバッチリ。 信頼性はスイッチクラフトに劣らないと思います。 ガシガシ使ってもビクともしなスイッチクラフトに対して、 少し華奢に感じるアンフェノールは長期使用でどうなのかはこれから検証してゆきたいと思います。 |
||
![]() |
AMPHENOL ACPM-GB-AU |
在庫状況:![]() 価格:260円(税抜) (税込 286円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これからの定番 | 2020/11/19 |
自身初アンフェノールです。 フォンプラグはフォンジャックとのコンタクト性が一番重要だと思ってます。 調べていて最近知ったのですが、JIS、EIA/IEC等の規格の違いによる不整合があることを。。 自分の経験ではカナレなど日本製(JIS規格)のプラグで不具合が多く、スイッチクラフト(EIA/IEC規格)など海外製のプラグでは不具合が少ない印象です。 具台的にはジャックにかっちりハマる(EIA/IEC規格)か、少し遊びが出る(JIS規格)かという違い。 アンフェノールは当然ながらEIA/IEC規格で、見事にかっちりハマりました。 表面の仕上げも良く、金メッキは長期的なコンタクト性能にも寄与してくれそうです。 サイズ感、重さ、黒とゴールドの見た目も個人的にスイッチクラフトより好みです。 自作用プラグとしての作業性は自分的には少しやりにくさを感じましたが、まぁ、慣れます(笑) |
||
![]() |
PLAYTECH Premium EGS0942 |
在庫状況:![]() 価格:280円(税抜) (税込 308円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
巻弦がなんかおかしい… | 2020/11/19 |
安い弦ではアリアの3セットパックをよく使っていて、今回お試しでコレを使ってみたが、4弦がまったくオクターブ調整が合わない、、 アリアのも厳しかったが、調整範囲が広いブリッジのギターではギリ収まってた。 しかし、コレはそのギターでもダメだった、、 しかも、なぜか4弦単音弾きでウォンウォンと音が揺れている… 今回の件で、やはり弦はちゃんとしたとこのを使おうと心に誓うのであった… (ちなみにその後、同じギターにダダリオ張ったら全く問題なく完璧にオクターブ調整できました) |
||
![]() |
ZOOM MS-50G マルチストンプ マルチエフェクター |
在庫状況:![]() 価格:7,220円(税抜) (税込 7,942円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
デジタルによる恩恵を最も具現化した銘器 | 2020/11/19 |
ひとつ持っておいて損はないですね。最新のモノに比べると基本設計が古い故にアンプモデリング使用時にノイズが多いと感じるが、それ以外の網羅されたエフェクト群、特に空間系だけでも使い出のあるモノです。 NUX MG-300 → MS-50G と繋いで空間系(コーラス、ディレイ、リバーブ)のみ利用で試してみたらとても良い感じでした。 電源が、単三電池(充電池含む)、ACアダプター、USB電源と3電源に対応してるのも他にない評価ポイントですね。 これ単体でマルチとしても使えて、ノイズ問題を除けば音もなかなかどうして、今でも通用するものです(セッティングによる) 筐体が堅牢なアルミダイカストなのも、樹脂筐体のモノに対して音ヌケ等サウンド的にもアドバンテージがあるものと思ってます。 本体の高い完成度にソフトウェア・アップデートで魅力度を増してゆくという… デジタルによる恩恵を最も具現化した銘器と言って差し支えないでしょう。 |
||
![]() |
NUX MG-300 |
在庫状況:![]() 価格:15,200円(税抜) (税込 16,720円) |
参考になった人数:26人(31人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
納期の関係で他所での購入ですが…(小声 | 2020/11/19 |
◎ ノイズが少ない。ライン臭くない。フォンジャックがしっかりしてる。IR拡張で更に化ける。 ◯ チューナーも優秀。低消費電力(2.7W) △ アナログ出力がTRSフォン端子1系統(ヘッドフォン使用には都合が良いが、ステレオでラインに出力するのには別途Yケーブル等が必要)。PC利用にはUSBケーブル(Micro-B)が別途必要。 × ユーザープリセット数が36と少ない。必要最低限の取説。 PCによる拡張機能を使わないと魅力半減だが、それでも本体エディットのみでも使いやすく設計されていて、サウンド自体はリアルなアンプを弾いてる錯覚に陥るくらいにソレっぽい。これまでのマルチにありがちな、結局そのマルチ自体の音というのではなく、収録されてるアンプモデリングによる個性の差を明確に描き分けるだけの実力を、この低価格ながら持ってることに驚かされる。スタジオモニターによるステレオ仕様で使うのが一番真価を発揮できると思うが、コンボアンプのリターン接続で鳴らしてみても、アンプモデリングによる相性はあるにせよ、ハマる場合はハマる(笑) いわゆるストンプモード的な機能はないが、そもそもエフェクト単体のオン・オフを行う使い方をマルチに求めます? セットアップまるごと切り替えが可能なマルチなのに。。 例えばエリック・ジョンソンみたく、アンプ含めたセットアップまるごとフットスイッチ1発で切り替える的な発展的な使い方をマルチではいとも簡単に実践可能なわけですから。 収録エフェクトのラインナップがやや物足りなく感じなくもないが、現時点で必要にして十分な厳選エフェクトが入っていると言えなくもない。今後のアップデートで拡充されることを期待しなくもないが。。(笑) 総じて、アンプモデリングとオーディオ性能の基本性能がしっかりした、価格を大きく上回る魅力を持った商品だと思います。買って損なし! |
||
![]() |
CLASSIC PRO ASP321 |
在庫状況:![]() 価格:100円(税抜) (税込 110円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TRSフォンの意味 | 2020/11/16 |
2chステレオをモノラルL、Rに分岐できるモノと思い込んで購入しましたが、2chステレオを2chステレオ×2に分岐するモノでした… 商品ページには「■TRSフォン(オス)-TRSフォンx2(メス)」としっかり明記してありましたね(^_^;) 購入される方は、今一度「TRSフォン」の意味を理解して、自分の目的に見合うモノかどうか確認されることをオススメいたします。 商品自体は問題なく、2chステレオ×2に分岐できていました(レベルは下がります) |
||
![]() |
REAN NYS-352G |
在庫状況:![]() 価格:200円(税抜) (税込 220円) |
参考になった人数:0人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
定番だけども・・・ | 2018/10/30 |
今回初めての自作RCAケーブル用に使用しました。 お手頃価格帯では意外に選択肢が少ない中で、ブランドへの信頼、価格の安さ等から自作用の定番となってると思うのですが、音質的には少し問題アリだと自分は思いました。 構造的に気になった部分を上げてみると、 チャック部を叩くとサスティンをともなってキーンと鳴きます。 手持ちの他のいくつかのモノと比べてみましたが、こんなふうに鳴きが生ずるのはコレだけでした。 ジャックに挿入すれば鳴きは抑えられるので問題ないようにも思いますが、プラグに制振対策を施した前後で比較すると違いが出ます。 無対策だと高域上昇の傾向で余分な響きも加味される感じです。 高域の穏やかなシステムだと気づきにくいかもしれませんが、自分の環境では気になってしまいました。 ただ、対策を施すことでだいぶ気にならなくなったので、決して素性は悪くないみたいですが。。 特性を知った上で上手く使いこなしてやれば可(秀・優・良・可・不可の5段階として)ということで評価は☆☆ですね。 |
||
![]() |
HOSA GMP272 |
在庫状況:![]() 価格:750円(税抜) (税込 825円) |
参考になった人数:5人(7人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
費用対効果で選ぶなら確実にコレ | 2015/07/08 |
両端ステレオミニのケーブルを片側L型にしたい場合、選択肢の少ない片側L型プラグのケーブルを物色するよりも、通常のケーブルにこういった変換プラグを装着して使用する方が確実に目的を果たすと思いました。 実際のところ、購入した片側L型ケーブルの音質に満足いかず、今回新たに変換プラグの購入に至りました。 手持ちのリファレンスケーブルに装着して試聴を繰り返してみたところ、装着による音質劣化は極小でした。 微小レベルの信号ロスを極僅かに感じる程度で、イメージ変化は無視できるレベルだと思います。 既に気に入ったケーブルがある人には特にオススメです。 プラグの精度も良く、安物感はないです。 ジャック側も節度よくカチッとハマって信頼感があります。 クロームメッキですが、実用本位の仕様ということで逆にクールでいいじゃないですか。 気に入ったので追加でまた数個購入したいと思います。 |
||
![]() |
AUDIX i5 楽器用マイク |
在庫状況:![]() 価格:10,500円(税抜) (税込 11,550円) |
参考になった人数:298人(565人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新世代万能マイク | 2006/05/27 |
このマイク。多くの人がSM57と比較すると思いますが、多くの点でこちらが優れています。もちろんマイクそれぞれの良さはありますが端的に、造り、感度、ノイズ等の点では圧倒的にこちらですね。 音は好みの問題や機材との相性もあるので一概には言えませんが、こちらの方がハイが強めです。接続端子は金メッキ。変換ネジはついてません。 |
||
![]() |
K&M 21020B(ST210/2B) ブームマイクスタンド |
在庫状況:![]() 価格:5,000円(税抜) (税込 5,500円) |
参考になった人数:323人(666人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
プロと同じ物が使える喜び | 2006/04/24 |
定番中の定番なのにこの値段?ということで買いました!さすがにしっかりした造り。 プロ仕様というだけのことはあり、シンプルでありながらもよく考えられてるなぁと感心。 足の折り畳みが角度を自由に途中で止めておけるので、狭い所に立ててしまって置けます。 塗装もしっかりしてるので耐久性は高そうです。プロの現場での実績が何よりも物語ってます。 なにより本物が安く買えることの嬉しさ♪♪♪♪♪ |
||
![]() |
K&M 217 3/8(スタンド)5/8(ホルダー)変換ネジ |
在庫状況:![]() 価格:100円(税抜) (税込 110円) |
参考になった人数:550人(1087人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
K&Mにはコレ!! | 2006/04/24 |
SHUREのSM57と同時購入。封筒に入れられてたものと、手違いかSM57の箱の中にも1個入っていて、SM57に付属してた物と合わせて変換ネジが3個になりました。(笑) 後に買ったAUDIXのi5にはついてなかったので助かりました。 商品に関しては全く問題なし。安いし言うことなしです。 |
||
![]() |
SHURE SM57 定番楽器用マイク |
在庫状況:![]() 価格:8,480円(税抜) (税込 9,328円) |
参考になった人数:625人(1216人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いにしえの定番マイク。 | 2006/04/24 |
最初の一本として超定番のこれを選びました。 ボディはしっかりしてるのに、頭の部分がプラスチックでグラグラしてるのが気になります。 頭から落としたりするとすぐ壊れそうな感じ。 2本目に買ったAUDIXのi5との比較ですが、やっぱり定番であるからこそのものはあるが、いささか古いかな...。 音はバランスが良くて、いわゆる“らしい”音ですね。いい雰囲気で収録できます。 音抜け、レンジ感、感度、ノイズレベル等、やはり新世代のものに軍配が上がりますが、これはこれで買って良かったと思ってます。 |
||
GOTS さんのプロフィール
レビュー投稿数:15件
住所:愛知県