¥13,800(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥381(incl. tax)
In Stock
MAGNA CART / MC2 Folding Carry Cart 90kg load capacity
¥6,480(incl. tax)
In Stock
MAGNA CART / MCK Foldable Carry Cart, 68kg load capacity
¥4,580(incl. tax)
In Stock
2025/03/30
やっぱり良いパワーサプライを使わないと
投稿者名Reviewed by:スタバンク 【千葉県】
こちらで購入したのではありませんが、かなり良かったのでレビューを書かせて頂きました。
ベースでの使用です。
これまでも18V、12V、9Vを使い分けられるパワーサプライを使っていましたが、このパワーサプライにすると音の張りが全く異なり、ブリッと前に出てくる音になります。4弦開放を一発弾いただけで思わず「おお!」っと声が漏れました。プリアンプやイコライザーでああでもないこうでもないってするより、良いパワーサプライにする方が分かりやすい音になると実感しました。
まだボード内で換装したばかりなので、耐久性などに関してはこれからですが、最初の印象は凄く良いものでした。
レビューIDReview ID:67e90355b74262003800010a
2025/01/24
コイツも中国製
投稿者名Reviewed by:Butcher 【東京都】
※KIP-AC208MSが発売される前に購入しました。
圧強めで、求めていた機能は、十分ですが、使用中に可変ダイヤルに触れて動かしてしまうのが少し怖いので簡単に貼り剥がしが出来るマスキングテープや養生テープで動かない様に固定しています。
取り敢えず9Vで9.6V以上で12Vと18Vで値以上出てるパワーサプライなので、メインのパワーサプライとして使用していますが、中国製って事が少し心配です。
でも今の御時世を考えるとしょうが無いかな?とも思いますし、昔と違って日本企業がデザイン、監修した物なら中国製でも問題無みたいだな、と思ったパワーサプライでした。
そう考えると、もう少し安く成らないかな?と感じましたが。。。
ストライモンやブードゥーラブやフェンダー等のパワーサプライより性能が良いし、可変ダイヤル以外に問題は、無いので、やはり他人にもオススメ出来る数少ないパワーサプライの1つかな? でも、ボルテージアジャスト機能を必要としない人なら後発のKIP-AC208MSの方が良いと思います。ボルテージアジャスト機能が無くてもボルテージセレクト機能で事が足りる人には、コレを越えるパワーサプライは、今のところ無いのでは、ないかと思います。
レビューIDReview ID:154443
2024/01/25
初パワーサプライ
投稿者名Reviewed by:サンサンサン 【山形県】
初めてペダルボードを本格的に組むのにあたり、使用していた激安パワーサプライからしっかりとしたものに替えるために購入しました。YouTubeで様々な動画を観て、よく観ていたところでオススメされていたのでこちらを選びました。パワーサプライは他のと比較したことはありませんが、組んでみてスタジオで演奏したときには、明らかに出音がクリアになったのを感じで、いいパワーサプライ使うことをネットでよくオススメされるのはこういうことかとワクワクしました。大きさもスノコタイプの裏側に収まる大きさで、付属のDCケーブルも本数と長さもちょうど良かったです。デザインに関しては初めは「派手」と思いましたが、こうした機材はスカしたようなデザインが多い中で個性的で気に入りました。このブランドはデザインなどこだわりがあってファンになりました。
レビューIDReview ID:146553
2023/07/01
物は良い
投稿者名Reviewed by:hawk 【東京都】
この製品が悪いわけではないのだけど、パワーサプライには繋ぐエフェクターとの相性があるっぽいです。
エフェクターをoffにして、ギターのボリュームを0にしても、ホワイトノイズがずっと発生している場合があります。
「この製品+拡張ユニット」を使用して、計12台のエフェクターを利用していますが、
特定のエフェクター(ディレイやリバーブ等の空間系)でホワイトノイズの増幅が確認出来ます。
手持ちのエフェクターを一つずつ試していったところ、必ずしも全ての製品で同じ現象が起こるわけでもなくて、
この辺りが判断に困るところでした;
もちろん、エフェクターに不具合があるわけでもない。
可能であれば、お持ちのエフェクターを店頭に持ち込んで、ホワイトノイズが目立つか?確認されることをおすすめします。
レビューIDReview ID:141319
2023/04/27
唯一無二
投稿者名Reviewed by:ザ・ドリフターズ 【石川県】
買ってから3ヶ月程使ってみた感想ですがレビューが上がってないので良い点悪い点を書いてみます。長文ですみませんが皆さんの参考になれば幸いです。
【良い点】
①6.5V?18Vまで無段階で任意の電圧に設定可能なPortが3個あるコレは最強といえるポイントで電圧による音の変化も楽しめます。
②パワーサプライとしてはもう常識といえるフルアイソレート仕様でノイズはないです。
③思ってたよりも小さくて邪魔にならない。
④9V固定のPortも6つあり全て9.4?9.8Vを常に確保していて安定している。
⑤間違いなくこれに変えて音にハリが出て良くなった。
【悪い点】
①可変ダイヤルが動く可能性がありエフェクターを壊す可能性がある。
私はテープで固定して動かなくしてます。
②個人的ですがガンダム系デザインが少し抵抗があります。しかしボードに入れてみると案外派手で慣れると悪くないかもです。
【総評】
最後にこの機種のストロングポイントが諸刃の剣的な要素になりますが有り余るほど利点の方が多く私にとっては買って良かったです。
レビューIDReview ID:139562
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:317616
19,800 yen(incl. tax)
198Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る