ここから本文です

さうんどはうしゅ

FOCAL / ALPHA EVO 65 Studio Monitor

FOCAL / ALPHA EVO 65 Studio Monitor

  • FOCAL / ALPHA EVO 65 Studio Monitor画像1
  • FOCAL / ALPHA EVO 65 Studio Monitor画像2
  • FOCAL / ALPHA EVO 65 Studio Monitor画像3
  • FOCAL / ALPHA EVO 65 Studio Monitor画像4
  • FOCAL / ALPHA EVO 65 Studio Monitor画像5
  • FOCAL / ALPHA EVO 65 Studio Monitor画像6
  • FOCAL / ALPHA EVO 65 Studio Monitor画像7
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
ALPHA EVO 65はスタジオモニター。6.5インチ・スラットファイバー・コーンウーファーを採用。小音量でも大音量でも均質なトーンバランスを実現。最大で3つのオーディオソースを接続可能。入力端子はXLR接続に加え、TRSジャック入力も搭載。

こちらの
商品も
オススメ!

  • TANNOY / GOLD 7

    TANNOY製のパワードスタジオモニター。サイズは6.5インチ。


■ Powered studio monitor
■ 6.5 inches
■ LF & MF55W, HF30W
■ 1 unit

■ Frequency characteristics: 40Hz-22kHz
■ Power supply voltage: 85W (55W + 30W)
■ Maximum sound pressure level: 104dB SPL (peak @ 1m)
■ Input:
10kΩ Balanced TRS
10kΩ Balanced XLR
10kΩ unbalanced RCA
■ LF stage: 55W
■ HF stage: 30W
■ Standby mode Monitor activation
If a signal of 3 mV or more is not detected for about 30 minutes, standby operation
■ Power supply voltage (The voltage can not be modified)
100-240V (T2AL fuse/250V)
■ Level midrange/bass (0-250Hz)
Adjustable, +/-6dB
■ Treble level (4.5-35kHz)
Adjustable, +/-3dB
■ Dimensions: H339xW261xD289 mm
■ Weight: 7.6kg

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/05/12

11111電源ケーブルのアップグレードはマスト

投稿者名Reviewed byカモノハシ 【神奈川県】

オーディオ用途で約1年使ってます。住環境の制約からヘッドホン(メイン機はHiFiMAN HE1000se)が主で、本機はサブ利用。
付属電源ケーブルはガラクタ。交換はマスト。別物に化けます。後々中途半端な段階的アップグレードに迫られるより、初期投資で有名どころの1本2万円くらいのクラスの既製品か、それと同等の線材で自作、プラグとインレットへの投資をケチんないのが、結局は時間と費用を節約して満足感も上がります。
それと、好みの問題もあるでしょうが、私の環境では、DAC直挿 or ヘッドホンアンプ経由、どちらの場合でも、バランス出力→RCAアンバランス入力が、無視出来るレベルで僅かにノイズは乗りますが、臨床的、無機質、平板、退屈に感じるバランス→XLRバランス入力より有機的、音楽的、立体音響で一聴して断然上と感じます。アンバランス→アンバランスだとノイズを軽減できて、それも有効なオプションです。ま、信号上流側機材や使用ケーブルの特性にも大きく依存するでしょうし、接続は色々試してみるしかないです。先入観、思い込みを排して色んな工夫をやる、やらないで想定外の大きな差が生じることがあります。機体価格を上回るくらいのハイエンドケーブルを使う場合は、細かいこと考えないでもポテンシャルを引き出せます。
ヒューズ交換も可能で、デフォルトの安物ガラス管からオーディオグレード・ナノヒューズに換装してます。ケーブル同様この分野も値段はピンキリで、私はAliExpressで1個3000円くらいのを入手、装填方向でチューニング可のハイエンドの下の部類を使ってますが、結構いい感じの向上効果を実感できてます。加えて、230V昇圧駆動の方が明瞭感、溌剌さで上に感じます。
1年使った総括として、購入を後悔してないし、他に乗り換えようという気も起きないし、フツーに気に入ってますが「低域がパワフル過ぎ」というのが一番の印象です。上下逆さに配置したり、インシュレーター周りも試行錯誤したり色々試した結果、要は、都会の集合住宅で常時使いならオーバースペックで向いてないです。EQツマミでリミットまで低域を絞って、その上でバスレフに食器用スポンジを突っ込んで、それでも低域過多と思うくらい。私の場合、ダウンサイズの弟モデルALPHA EVO 50で用途、環境に合致、妥協無しに十分満足出来た可能性は高いです。

レビューIDReview ID:138195

2022/01/18

11111充分な低域を楽しむ

投稿者名Reviewed byM 【群馬県】

ALPHA EVO65のレビューをさせて頂きます。説明書によりますと、「最低20時間または、数週間のエイジングを必要とする。」との記載があります。箱開け初日から、私の環境において、全く過不足ありません。全帯域に張り出した部分はなく、フラットです。それは低域にも及んでいて、テストオシレーターを鳴らしてみたところ、私の環境で、35Hzまでは、実用的に聞くことができます。これまで、ジェネリックの8020を10年間使用していた体に、この低域が普通に出ることの新鮮さはこのうえありません。あらゆるソースをそのまま鳴らします。重さ外観、全てにおいて高級感があり、入力は、RCA ,XLR,TRS.と3個あります。バランス回路はTRSが優先されるということです。音楽制作、リスニングにおいても、これ一台でおおよそカバーできるでしょう。バスレフポートが前面にあることもあり、背面の壁の影響もないので、設置の自由度は、はかり知れません。10万円以下で6.5インチをお考えの方にとって、これは選択肢のひとつとして、かなり上位に位置することでしょう。メーカーのつくるプロモーションビデオで、レビューしている外国の方々。ほとんどそのまま、信じても良いかと思います。私は、満足いたしました。

レビューIDReview ID:126053

FOCAL
ALPHA EVO 65 Studio Monitor

Item ID:296770

Regular Price:¥57,200(incl. tax)

¥34,500(incl. tax)

  • Free Shipping

1,725Pt(5%)Detail

  • 345Pts

    通常ポイント

  • 1,380Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,725Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok