ここから本文です

さうんどはうしゅ

NUX / MG-30

NUX / MG-30

  • NUX / MG-30画像1
  • NUX / MG-30画像2
  • NUX / MG-30画像3
  • NUX / MG-30画像4
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
The MG-30 is equipped with two powerful DSPs, delivering a high-resolution white-box amp modeling algorithm (TSAC-HD) and Core Image effects, reproducing more realistic and clearer sound.
■Plug-in modeling amp ■Current draw: 190mA ■Frequency response: 20Hz-20000Hz ■Power supply: Built-in rechargeable LiPo battery 3.7V/1000mAh ■Dimensions: 81(L)x41(W)x30(H)mm ■Weight: 62g ■Accessories: USB cable for charging ■Main features ・A headphone amp for electric guitar/bass that can be easily used by connecting an instrument and headphones. ・Connect to a smartphone or tablet device via Bluetooth, and use the free app (Mighty Amp) to control the amp, play 11 drum patterns including a metronome, and play music from the device. ・Built-in with 13 types of amp modeling, 20 types of IR files (cabinets for guitar/bass, acoustic guitar simulation), and 19 types of effects. ・Reproduces realistic sound using NUX's unique TSAC (True Simulation of Analog Circuit) technology. ・Can also be used as an audio interface by connecting to a computer with a USB cable. You can record your performance and monitor both your guitar and computer sound source through the headphone jack. - Built-in rechargeable battery allows for approximately 3 hours of use on a full charge. * Please download the free dedicated app "MightyAmp" from the App Store or Google Play.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews21

2025/03/12

11111まちがいない選択でした

投稿者名Reviewed byTaka1973z 【埼玉県】

現役当時はADA MP-1を中心にラックを組んでライブハウスを転戦していたのですが
50を過ぎてすっかり最新機材に疎くなりました。
また仲間とコピーバンドでもやるべ~な自分が直面したのが
電車移動とスタジオ/ライブハウス常設JC120での演奏。。
おこずかいの制限もありw最初はLINE6 HD500を買いましたが 
重くてタイヘンだったのでイロイロ探してみるとこのMG30に行き着き購入
。欲を言えばキリもないし 自分のウデも棚に上げ高級機種を買っても。。。という親父世代にもオススメできる機種だと思います^^

レビューIDReview ID:67d153cd1ee4500040000353

2025/01/13

111111年使ってみました。

投稿者名Reviewed byおいけん 【大阪府】

結構重要なことに気付いたので、大幅に更新します。
【どのアンプモデルも歪みすぎ!問題】
PRE EQのMASTERを9~12dB程度下げることを推奨します。
検証したところ、ギターからの信号がInputを通過した時点で10dB上がってしまう仕様になってました。
※ハイが強い、ノイズゲートの処理が汚い…等と言われるのも、おそらくこれが原因です。
クリーン系のアンプを使って、GAINツマミどのへんから歪んでほしいか…で調整すると良さそうです。
【パッチ変更した時のレイテンシ・音切れ】
発生する時と発生しない時があるので調べたところ、本機のAMPに収録されてるアンプモデリングにはTSAC-HDとTSAC-4Kの2種類のアルゴリズムがあって、違うアルゴリズムのAMPに変更した時ほぼ確定で音切れが発生する模様です。全アンプに明記があるわけではないですが、VIVOやSLO等のV3以降追加されたアンプは4Kになってるぽい。
要はメモリ使用が多そうな処理が発生すると音切れしちゃう、というコンピュータ的に当たり前の現象みたいです。
【アンプモデルについて】
「ナチュラルな音ではない」と言われがちですが、前述のPRE EQの音量調整をやっているとかなり印象変わります。
音作りは「実機ではこうだから」あるいは「マルチだからオール12時が基準」などといった先入観を持たないのがポイント。特にPOWER AMPのBIASをイジるって実機では絶対ありえない操作ですが、BASSやGAINよりこっちで調整することも結構あります。
あまり評判の良くないEFX(歪みエフェクト)についても、所謂「ドライブペダルをブースターとして使う」に特化してチューニングされてる印象です。
【ピッチシフターの追従性】
32bitだからなのかDSPの性能なのか、かなり優秀です。
ゆっくりチョーキングして検証しても、エフェクト音がふらついたりすることなくしっかり追従してくれる。
【まとめ】
パッとつないですぐ良い音が出る、という機種ではない。
でも時間をかけて向き合うことで、高級機を買う必要ないよねってぐらいの音を出してくれます。
フィルター系やモジュレーション系はちょっと地味なので、そういうのはセンドリターンを活用するといいかも。

レビューIDReview ID:133322

2022/08/22

11111愛着が沸く名機

投稿者名Reviewed byer34 【兵庫県】

同社MG-300も持っていましたが、D/A?のデキが悪くアウトプットから出た音が非常に悪かったので、その上位機種はどうかな?と思い、思い切って購入しました。
結論から言うと、本当に同じメーカー?と思うぐらい音がいいです。
ハイファイだけど味もある、音質の良さを手持ちのマルチでいうとG6<MG-30<GIGBOARDといった感じです。
いい点
・本体とPCアプリのUI/UX
 本体でもPCでもモデリング元のエフェクトを模したグラフィックで、実機のツマミを回して調整しているような感覚になる。
 愛着持って音作りできるし、本体への愛着も沸く。
 本体の操作性もマルチとしてはいい方。
・手持ちIRファイルとの親和性
 他のマルチよりもこれがかなりよく、内蔵のIRからガラっと変わり、かなりよくなった。
・EQの効き
 EQのエフェクトブロックに入っているEQの効きがよく、音作りがしやすい。
・パワーアンプ部のシミュレート
 BIASやレベルを調整でき、音に一味加えることができる。
・搭載アンプ、エフェクト
 他機種と比較して数こそ少ないが、非常にツボを突いたいいチョイスで、品質も高い。
 できれば歪みエフェクトにケンタ系を追加して欲しい。
・シーン機能
 S1~3、または、S1~2でのトグル切替でパッチ切替せず音切れなく可能。
・アップデート
 度重なるアップデートで機能の追加や改善、ギターアンプ2、ベースアンプ2、エフェクト6の追加がされた。
悪い点
・アンプモデルの歪み具合
 どのアンプモデルも歪過ぎるので、もっとマイルドにして欲しい。
・一部アンプモデルがバグってる
 顕著なのがDC-30だが、アタック時にコンプがかかったような潰れた汚い音になる。
 アンプとIRのみONした状態でも発生し、ギター、IRを変えても改善されず。
 Dr.Zでも弱めにだが再現することがある。
・ノイズゲートがやや不自然
 ZOOMのZNRが非常に優秀でそれに慣れてるからかもしれないが、やや不自然で効きも弱い。
3万円程度で買えて他の5万円以内の機種と比較しても遜色ないどころか、本機が勝ってる部分も多いです。
MG-300はおすすめできませんでしたが、MG-30はおすすめします。

レビューIDReview ID:132484

2022/08/16

11111音質文句なしです

投稿者名Reviewed byマッチソン 【東京都】

導入して半年経過しました。買ってよかったと思える機材です。
検討していたAmpero ii stompの品薄が続いていたのでこちらへシフト。Amperoについても過度な期待はかけるべきではないと思い、先日スパッとこちらを購入。結果的には価格も含めこの機材にしてよかったと思います。この価格でこのクオリティで音作りができるとは、凄い時代です。IRの登場は市場を一変させましたね。
音については本当に申し分ないです。この価格にしてセンドリターンもついてるので、外部に歪みペダルのループを加えていますが、内蔵のペダルやアンプの歪みが優秀で、この機材単体でも十分満足できます。
UIは特段優れているとは言えませんが、操作は複雑なことはなく、一度覚えてしまえば何ら苦になることはありません。プリセット毎に3つまで設定できるシーン機能が秀逸で切り替え時の音切れも気になりません。フットスイッチが付属してるのもありがたいです。
PCのアプリでより視覚的に音作りができますが、自分はあまり使ってません。購入後、アプデだけはすぐにやっといた方がいいです。動作も安定しますし、エフェクターも追加されました。

レビューIDReview ID:128437

2022/05/06

111113万以下でこれはヤバイ

投稿者名Reviewed byにらお 【愛知県】

まずは流石の音屋さん。GWで休業日に注文→即日発送→次の日に届く。迅速な対応有難う御座います。
さて、nux mg-30ですが音質はビックリレベルでいいです。
当方PODHD500からの買い替えですが比べものになりません。
また楽器屋にてGE250と弾き比べましたが、一長一短で性能は互角(サンプリング数ではGE250が圧倒的に多い)に感じました。しかし値段を踏まえてコスパで圧勝かと。
自宅で使用するならこれで間違いないです。買ってよかった。

レビューIDReview ID:129492

  • 商品レビューをもっと見るSee More

NUX
MG-30

Item ID:291533

35,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,580Pt(10%)Detail

  • 358Pts

    通常ポイント

  • 3,222Pts

    ボーナスポイント

  • 3,580Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:21

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok