2023/04/09
知名度低い?
投稿者名Reviewed by:Po Dune 【神奈川県】
HX STOMPのアンプ/キャビネットシュミレーターがしっくり来なかったので、FX loopにこのACS1を入れました。
やはりこっちの方がリアルのアンプ感があります。ピッキングニュアンスも拾ってくれるしデジタル臭がしないです。これがあればもう何のアンプが置いてあるか分からないスタジオやライブ会場でも、いつも同じ環境でDIミキサー直でいけます。
海外の動画やサイトでは盛んにIridium vs. ACS1という比較がされていますが、日本では知名度が低いからでしょうか、紹介している人が少ないですね。Iridiumと同レベルのクオリティと思いますが、フラットすぎるIridiumよりACS1の方がイイと言ってる人も多いです。
これ本体ではほとんど歪まないので、歪みペダルが必要になりますがIridiumよりもエフェクター乗りが良いようです。
本体で操作できるプリセットは3つまでで、右のフットスイッチの色(赤・青・緑)で視認できます。それ以降127までのプリセットにはMIDIが必要。プリセット型なので、必ずしも各ノブが示している位置の設定にはなっていないことが多いのですが、ノブを回して設定値と同じ値になればランプの色が変わるようになっているのは便利です。
右側がブースト用のフットスイッチですが、ゲイン量も調整できるので使い勝手がいいですね。基本的にMIDI CCで全てのコントロールができるので、HX STOMPからのコマンドでブーストさせたりEQ変えたりすることも出来ます。
ただ、外部MIDIからコントロールするときにプリセットのMIDIマッピングの機能がないので少し不便です。HX STOMPが1つのプリセットに対して固定されたPC#しか送れないので、HX STOMPのプリセットと同じ順番にしておかなくてはなりません。同じ設定のプリセットを違うPC#にコピーしておきたい時にかなり作業が面倒です。
写真だと少しチープに見えるかもしれませんが、実物はサテンカラーでかっこいいですよ。ちなみにMoorer等のスイッチハットはフットスイッチの口径が太すぎて入りません。
2022/10/06
アンプ買うよりいいかも
投稿者名Reviewed by:hoo 【東京都】
おそらく今出回っているものは
バージョンアップ済みでの出荷と思います(私のものはそうでした)
海外のフォーラムによると
BYPASSスイッチを押しながらMIDノブを右側にするとキャビが切れ
左側にすると戻ります。この設定により
ボード内でプリアンプのみの使用も可能になりました
バージョンアップ前のものをお持ちの方も
公式から簡単にできますので(手順もネットに載っています)
是非お試し頂きたいです
モーメンタリ起動も可能でノイズレスな
ブーストスイッチもついていて、使い勝手も良いです
2023/01/24
歪みエフェクターとの相性がいい
投稿者名Reviewed by:kuku 【兵庫県】
iridiumは単体で完結しているアンプシュミレーターで、単体ならiridiumの方がいいと言えます。ただ、既にいくつか歪みエフェクターを持っているなら、acs1の方がそれらを有効に活用できると思います。iridiumに歪みエフェクターをつなぐと、若干、音がこもるような気がします。acs1はゲインをあげても、クランチくらいまでしか歪まないせいか、歪みエフェクターをつないでも音がこもるようなことはありません。と言うより、歪みエフェクターをつなぐことを前提に設計されているような気がします。
あと、クリアの音は非常に綺麗です。
難点は、プリセットに記憶しないと設定が保存されないことです。プリセットに記憶せずに電源を落とすと、前回プリセットに記憶した設定に戻ってしまいます。iridiumの場合は、ノブさえ動かさなければ、プリセットに記憶しなくても、電源を落とす前の設定のままです。この点はiridiumの方が使いやすいです。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
Item ID:290064
55,800 yen(incl. tax)
2,790Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る