¥13,400(incl. tax)
In Stock
¥12,600(incl. tax)
In Stock
¥3,850(incl. tax)
In Stock
¥3,200(incl. tax)
TBA
¥7,300(incl. tax)
Back Order
¥8,620(incl. tax)
TBA
¥8,900(incl. tax)
In Stock
MAGNA CART / FF folding cart, load capacity 136kg
¥8,380(incl. tax)
In Stock
¥164,800(incl. tax)
TBA
¥8,800(incl. tax)
In Stock
¥16,500(incl. tax)
Low Stock
MAGNA CART / MC2 Folding Carry Cart 90kg load capacity
¥6,480(incl. tax)
In Stock
2024/03/25
宅録からLiveまで実践的
投稿者名Reviewed by:SuShiG 【福岡県】
好みや使用環境の違いもあることを前提に、個人的な意見としては、チューブアンプの良さを継承した次世代のアンプと感じた。まさにNextone。
チューブアンプのデメリットを削ぎ落とし、適度に芯があり適度に軟らかく、音圧のあるバンドアンサンブルで抜けつつも聴きやすい音が作れる。
Blues cubeも同様だがBCはイナタク、オールドロックやオールドジャズに合う。
Nextoneは切れ味鋭く今どきの音楽全般に合いそう。Nextoneはカプセルを使わないと出来なかったことがPCで出来る。
プリ部のキャラ設定はBritish2種orAmerican2種の計4種類の特徴を選べ、ゲインはコンプからメタルまで、つまりクリーンからハイゲインまで設定できる。プリ部の前後にイコライザーを設定できる。
パワー部もEQはじめバイアスやサグをカスタムできる。
それらの設定をパネルに3つ(クリーンch/リードch合わせて6つ)までプリセット出来る。
音、音質、音量、クリーンクランチ、ラインアウトの音、エフェクターのノリ、ノイズレス、環境を選ばない、コードの分離感、アンサンブルでの音作りのしやすさ等々、最高クラスの一つだと思う。
チューブアンプの古めかしさやいなたさは好きだが様々な環境で様々なジャンルを演奏する自分にはNextoneの方が使いやすい。
そもそもサグなんて本物の真空管アンプでもそこまで追込んで使える環境は先ずない。
個人的にはチューブアンプを超えていると思う。ギタリストはチューブ信仰から抜けな出せないでいるが、会社の老害達が昔は良かったと言ってるのと似てる。
本番ではやはり安定して良い音が出せ信頼できるものが大事。
Specialはほんと良い音だと思うので、店頭にあれば試して欲しい。
ディレイとかエフェクトやブーストやソロ機能なくして、あと2-3Kg軽くしてほしい。BCのMark2とかで出してくれいないかな…。
レビューIDReview ID:135284
2022/11/10
なかなかです!
投稿者名Reviewed by:カジ 【北海道】
クリーンやクランチ素晴らしい質だと思います。色々とPCエディタでの設定をして行くと更に良い結果になります。私のこのアンプの使い方としてはエフェクター乗りが凄く良いので、MS3スイッチャーを組み込んで所有していた歪みエフェクター全て良い結果でした。以前はスタジオにはどこにでもあるJC120で同じ機材で試行錯誤していましたが、やはり歪みエフェクターの相性があり全く出番のない歪みエフェクターが多々ありましたが、このアンプになってからなくなりました。パワー菅シュミレートによる選択と、サグやバイアスの設定によるアンプキャラクターの設定が出来るので出過ぎている音域もギターに合わせて設定しプリセット出来るので良い音を探す事が可能です。 チューブロジックによるタッチやニュアンスも真空管らしい感触があるので良い音に追い込めると思います。
レビューIDReview ID:134423
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:285718
109,800 yen(incl. tax)
9,701Pt(9%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る