DIMARZIO / DP212 EJ Custom Bridge Black
¥20,800(incl. tax)
Low Stock
2022/01/19
フロントに
投稿者名Reviewed by:playofcolour 【兵庫県】
ES335(1978年)のフロントに付けました。
出力はありますがディマジオのパワー感ではないです。
低音の暴発もないです。ボリュームに0,001コンデンサでローカット付けてます。
でもPAF系でもないです。
フロントハムでクリーンなアンプでジャキンとした音出ました。
またアタック音がプチっとした感じで出ます。
ジャズにも使えます。
エアー感があります。久しぶりにハムバッカーを使おうと思える音がES335から出せました
https://youtu.be/pCLAVT8FzJE
↑で試奏してます。
レビューIDReview ID:124218
2018/03/10
エアー感と分離
投稿者名Reviewed by:syn 【東京都】
メイプルネックボルトオン、アガチス+メイプルトップのレスポール風オールドギターで載せ換えました。ベースのように重いギターで元のハムバッキングの抜けが悪くコードもぐしゃっと団子に潰れてしまっていたところ、かなり見通しの良い感じにまとまり「楽器として」鳴るようになって、新たな魅力を感じるまでになりました。リアのP-90にも違和感ないぐらい反応よく、よくできたピックアップだと思います。
レビューIDReview ID:80559
2013/12/24
良くも悪くもディマジオです
投稿者名Reviewed by:アルパカおじさん 【茨城県】
2ハムのストラトに付いていた純正のハムからセットで交換しました
3シングルのストラトをメインに使い、2ハムのギターに持ち替えた時ライブ等でアンプの設定を変えられない状況を想定しシングルと比較してゲインとキャラが違いすぎないであろうこちらを選びました。
皆さんのレビュー通りのイメージで基本的にほぼ目的を達成しました・・・
ですが、なんだか弾いていて気持ち良くない・・・
独特のコンプ感というかアタック直後のミドルののっぺり感が自分にとっては気持ち悪く感じてしまいました。
やっぱり歪ませるに従って膨らんでくるミドルとハイのピークはディマジオらしさを感じると同時に好みじゃないと再確認
ギブソンのバーストバッカー1の方が自分は好きかな~
好みの問題なので評価は落としません
レビューIDReview ID:45867
2007/12/22
こりゃよい。
投稿者名Reviewed by:noname
数年前当時、1本しかないメインのレスポールで、透通ったクリーンを出さなくてはならなくなった為、なるべく出力が低く中域に過度なふくらみが無いハムバッキングを探したところ、これがピッタリそうだったので、前後とも交換しました。
届いてみるとコイルのターン数が恐ろしく少なくびっくり(笑)
謳い文句の通りクリーンな音色で一見(一聴)PAF系と比べると線が細いように感じられますが、歪ましていくと中域が盛り上がってきてリアでも太いサウンドが出ます。芯も失われません。
意外と、オールラウンドで使える良いPUですよ。
レビューIDReview ID:4819
2007/08/19
不思議な音のピックアップです。
投稿者名Reviewed by:Racegunmania 【埼玉県】
Eric Johnsonモデルですが、彼のストラトの音色とは全くの
無関係の恐ろしいシグネーチャーピックアップです(笑)。
レスポールみたいなトップが固いギターにマウントすると、リアではとても音が軽く硬い音色になってしまいますが、マホガニーの厚いボディのギターにマウントするとバランスが良いみたいです。
Bluesbuckerもそうですが、個性が強いモデルで好き嫌いがわかれるピックアップです。
レビューIDReview ID:3261
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:28545
18,800 yen(incl. tax)
940Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る