¥15,800(incl. tax)
In Stock
¥80(incl. tax)
In Stock
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm center negative
¥680(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥380(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
2023/12/22
多機能
投稿者名Reviewed by:sby 【神奈川県】
ラックコンプ、ダイナコンプ、EQブースター
これが基本機能ですが、オーバードライブとしても使えます。
コンプ&midブーストして、Logicのアンプシミュ「ツインリバーブ」を合わせたら、もう最高!
実機ならもっとすごい音がするんだろうな。
レビューIDReview ID:145657
2022/08/03
自然だけどかゆいところにも手が届く最強コンプ
投稿者名Reviewed by:Luke-desu 【愛知県】
最高峰のエフェクターメーカー、ストライモンが手掛けるコンプレッサー
機能としてはとても自然でずっとかけてたくなるようなstudioモードと
ダイナコンプのようにパキパキにかけたい人ようのSqueezeの2種類を駆使する感じ
左側のブーストはトレブル、ミッド、フラットとそれぞれの帯域でのブーストがかけられます。トレブルはキレを増したり、ミッドなら骨太な中低域を、フラットは全体を満遍なく上げるようなシンプルなブースターです。歪みエフェクターとの相性次第で音の組み合わせも多彩になりますね
トレブルは試しに使ってみたらボーカルの帯域とぴったし合うので個人的にはボーカルのプリアンプとしてもめちゃ優秀なのでは?と思ったり
レビューIDReview ID:131914
2020/08/03
常時オンの超万能マシン
投稿者名Reviewed by:d 【東京都】
パラレルコンプレッサーとブースターとオーバードライブが一台に詰まっていてかつMIDIコントロール可能な超賢いマシン。
studioコンプが素晴らしく、サスティンの不自然さがなく気持ちよさだけを提供してくれます。
ノイズも少なく常時オンでOKです。
オーバードライブはflatモードではオーガニックなTSといった感じの、低音がややブリっとしていて太くスムーズなリード向きの音が出ます。
MIDにするとさらに太くなりゲインも上がります。
EQの類は一切ありませんが使える音しか出ないので問題ないと思います。
MIDI制御できますので例えばデフォではSTUDIOコンプオン、カッティングパートでSqueezeに切り替え、リフでクリーンブースト/treble側オン、落ちたところでダーティーブースト/MIDオンでリード...などワンタッチで操作可能です。
これ一台で音色の幅がものすごく広がりました。
レビューIDReview ID:107276
2020/05/26
良い
投稿者名Reviewed by:pac 【新潟県】
すごく品質の高いコンプレッサーだと思います。
コンプタイプを squeeze にすると、
ダイナコンプのような音も出せます。
ただ、このエフェクターは ON にすると、
LEVEL を最小にしても、かなり大きい音がします。
夜の静まりかえった住宅街ではコントロールが難しいかも、
うちの環境では、ギターのボリュームを下げないとダメでした。
レビューIDReview ID:104508
2024/03/31
イイ味付け
投稿者名Reviewed by:Toshiki 【大阪府】
EQの具体的な調整ノブはないですが、
各モードで設定されているEQの味付けがイイので、
これはこれでアリだと感じました。
さらにイイところとして
EQのオプションとしてある
dirtyモードの使い勝手が非常にいいです。
dirtyモードにして歪ませても
Volumeノブの加減で歪みの調整が出きるので、
手元でクランチからオーバードライブまで調整しながら
TrebleBoostとdirtyモードの組み合わせでリズム
MidBoostとdirtyモードの組み合わせでリード
のような使い方をすることが多くなりました。
ここまでであれば
♪×5としたいところですが、
今回-♪とさせていただいた理由が、
コンプレッサーの物足りなさです。
物足りなさを感じたポイントは
コンプレッサーの各モードによるキャラクターの差が曖昧に感じたところで、
各モードの切り替えで
もう少しわざとらしいくらいにキャラクターの違いが出てくれたほうが使いやすかったかなぁと言う感じでした。
これも感じ方には個人差があるので、
ご自身でご確認されることをオススメします。
EQとdirtyモードだけでも
十分価値はあるのでオススメの製品です。
レビューIDReview ID:148332
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:277248
39,500 yen(incl. tax)
2,765Pt(7%)Detail
通常ポイント
ポイント7倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る