ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

AUDINATE / Dante Virtual Soundcard DVS Virtual Soundcard

AUDINATE / Dante Virtual Soundcard DVS Virtual Soundcard※使用イメージ

5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
Dante Virtual Soundcard seamlessly connects your PC/Mac to Dante audio devices on your network, turning your computer into a Dante-enabled workstation.
■PC/Mac: Meet Dante
Dante Virtual Soundcard working with a DAWDante Virtual Soundcard seamlessly connects PCs and Macs to Dante audio devices on the network, turning your computer into a Dante-enabled workstation. By using audio applications and Dante devices together, you can instantly connect, record, mix, and play audio sources.

■Virtual Direct I/O
Dante Virtual Soundcard uses existing Ethernet ports. No converters, snakes, special cables, connectors*, or external devices are required.
・Direct high-quality audio signals on the Dante network to your favorite DAW such as ProTools, Logic, and Cubase. Record up to 64 channels.
・Play background music, theater sound effects, and other sound sources from any application such as iTunes.

■Dante for presentations and meetings
By using your existing network and Dante-enabled devices in combination, you can deliver clear, high-quality audio.
・Allows all participants to share VoIP calls such as Skype, which is used for online conferences.
・Enables sound playback from any application, enhancing demonstrations and videos.

・Slides from PowerPoint, Keynote, etc. can be sent directly to a Dante-enabled sound system without audio degradation.

■Multi-channel powerhouse
Dante Virtual Soundcard can be flexibly configured according to the number of channels required. It can be used for anything, from applications where two channels are sufficient, such as playing background music from iTunes, to large-scale live recordings where up to 64 channels can be recorded and mixed down to stereo at the same time, streaming, regardless of size.

・Any channel to any device Route audio signals to any device on the network, regardless of the number of channels. Splitting is also supported.
・Up to 64 IN/64 OUT bidirectional uncompressed audio Multi-channel multi-track recording without compromising on sound quality
・Virtual Sound Check Plays up to 64 channels

■Uncompromising performance - that's Dante
Dante Virtual Soundcard delivers unparalleled sound quality, making Dante the first choice of engineers and manufacturers around the world among the many network audio options available.
・Windows: ASIO driver and WDM driver
・Mac OS X: Core Audio *Currently not compatible with machines equipped with M1 processors.
・Supports sampling frequencies of 16, 24, 32-bit, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4**, 192** kHz
・Can be set to 4ms, 6ms, or 10ms latency (fixed)
・Ultra-precise time alignment in 1 μSec increments
・Up to 64 IN/64 OUT audio channels

■Affordable price
We offer a perpetual license that can be used on one computer at a reasonable price.

* For thin laptops such as MacBook Pros and Ultrabook PCs, use a USB or Thunderbolt adapter for wired Ethernet connections.

** Not compatible with WDM. To maximize performance at sampling frequencies of 176.4kHz and 192kHz, a dedicated computer specialized in the latest audio processing is required.

※ This is a serial-delivered product. Please download the application from the manufacturer's website.

※ This product is a Single Machine License.
* Compatible with M1 and Apple Silicon

■Activation procedure
①Create an account with Audinate
②Select ""My Products"" on the account management screen.
③Enter the ""Serial Number"" sent to you in the ""Token"" field and click ""Sumbit"".
※Hyphens are not required
※Please be careful with ""0"" zero and ""O"" and with uppercase and lowercase letters
④After pressing Sumbit, ""License ID"" will be displayed.
⑤Enter the displayed ""License ID"" in the license tab of ""Dante Virtual Soundcard"".

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.1)
  • レビュー数Reviews7

2025/10/03 

11111導入の正しい手順を残します。

投稿者名Reviewed byひぐはる 【佐賀県】

まずできることなら公式から買いましょう。そっちのほうが導入が楽です。
ここから購入した人のために正しい手順を記載します。
封筒記載のことは基本無視で
https://www.getdante.com/products/software-essentials/dante-virtual-soundcard/
このページから一旦無料版を入れましょう。
そうしないとTokenを入力する場所が出てきません。
アカウントはAUDINATアカウントなどありませんので画面の指示通りDanteアカウントを作りましょう。
作ると無料版のコードとDanteVirtualSoundCard(以降DVSと記載します)のダウンロードリンクが出てきますのでダウンロードしましょう。
ダウンロード後、ファイル解凍、アプリ起動、出てくる項目すべて許可して進めます。そうすると導入できるのでDVSが入ったら先程入手した無料版のコードをDVS内で入力します。
次にDanteのサイトに戻り、ログインしてMy Accountに飛び、そこのMy Latest Licenses項目にあるView All Productsを選択
Download DVS、Redeem a Token と2つの項目があるのでRedeem Tokenを選択
そこにサウンドハウスから送られてきたコードを入力します
(小文字のLと数字の1
アルファベットのOと数字の0
これらの間違いもある場合がありますのでならない時は該当の文字を入れ替えてみてください。)
そうすると正式なDVS用のIDがもらえます。
それを先程ダウンロードしたDVSに入力、Activateを押せば完了です。
DVSを使えばPCをI/Oデバイスにできるのでサラウンド出力やDAWから直接送信も可能になります。
DanteController((https://www.getdante.com/products/software-essentials/dante-controller/)←ここから導入)も同時に起動しておかないとアウトプット設定がDVS側でできないので要注意です。
PCのオーディオ設定の出力デバイスをDVSにしていないことも出力できない原因になります。デジタルとはいえバランス信号を64出力ってDanteすごすぎる、、、

レビューIDReview ID:68df4741b424c90060000042

2022/03/03

1111良い製品なのだろうけど

投稿者名Reviewed byiii 【東京都】

良い製品だが、自分の環境でどう頑張ってもYAMAHA QLと接続できなかった
プロ用製品だからかもう少しいい説明書や情報があると嬉しい

レビューIDReview ID:127581

2021/09/27

1111シリアル番号とライセンスIDは別物なので注意

投稿者名Reviewed byタロウ 【東京都】

サウンドハウスさんから届くマニュアル通りに進めるとバーチャルサウンドカードのラインセスを入力できなかった為、私のやり方を記載しておきます。2021年9月時点のものですが参考いただければ。
1.Audinate(danteの公式サイト)でアカウントを作成。
2.アカウント管理画面から「My Products」を選択。
3.「Token」項目にサウンドハウスさんから届いた「シリアル番号」を入力し、「Sumbit」をクリック。
4.Sumbitのあとに、「License ID」が表示されるのでコレを、「Dante Virtual Soundcard」のライセンスタブに入力する。

レビューIDReview ID:122591

2021/03/13

1111安定環境を維持すれば便利

投稿者名Reviewed byDDP 【大阪府】

Dante機器(QL/CL以降のヤマハの卓など)とPC間がLANケーブル1本で64chデジタルマルチとして繋がります。

PC再生を卓にマルチトラック入力したり、dante構築のシステムでライブ演奏をPCにマルチトラック録音をしたりするのに、スイッチングハブを介して或いはデイジーチェーンの末端でLANケーブルをPCのRJ45に刺すだけで64chリンクとはすごいもんです。

RIO3224 x3台と、CL5 x2台、に32ch録音PC(win/mac混) 3台をタイムコード同期で回しました。バンド自体は40 in / 12 out 程度。聞き直すとたまに小さくプチっと言う物が不定期にありました。ディスクライトかも?。danteコントローラでモニターしてると、結構負荷が見えます。Bonjourがベースなのでリンクローカルでも繋がりますが、ローカルIPを持たせた方がなんとなくエラー率が低くなりました。

たっぷりレーテンシーがかかっても良いような生配信ミックスなんかは、RIOからDVSで受けてDAWでミックスするとプラグインがふんだんに使えて良いです。
1経路ならばもっとレーテンシーを増やして安心重視にしたい気もします。(4ミリ、6ミリ、10ミリ秒の切り替え)。

そもそもRJ45の無いMACでは、純正品以外のイーサネットアダプタはうまく動かないものも一部あり、また、アダプタのファームウェアによって安定の違いなどあったので、注意が必要です。突如、デバイスマウントが外れたり再起動がかかったりということもありましたので、ある程度枯れたOSを使い、しっかり事前に運用確認をとったマシン環境で使うことが大事だと思います。リダンダントを組むのはまた大変です。
 
 
MacOSX 10.13以降でSIPをdisableしないと起動できない未解決問題もあります。

またDVSはクロックマスターになれないのでDVS同士では動作できません。マスターになるダンテのハードか、あるいは姉妹ソフトのdante viaなどと繋がった状態でしか使えません。
チャンネル数やレーテンシーはviaの方がチープに見えるけど価格付けがviaの方が高価なのはこれが理由かと。

DVSは卓に1ライセンス付いてますのでviaのほうが追加販売が伸びそうですが。

レビューIDReview ID:114604

2022/11/13

111シリアルナンバーにフリガナ表記を追加してもらいたい

投稿者名Reviewed byちょっとよりみち 【東京都】

注文するとシリアルナンバーが書かれた紙が郵送されてきます。
Audonateアカウント→
マイアカウント→
マイプロダクト→
Redeem a Software Token→
表示されたライセンスコードをDVSソフトのライセンスキー欄に打ち込む。
Redeem a Software Tokenという欄に購入したシリアルナンバーを打ち込むのですが、O(ゼロ)か0(オー)か、l(小文字のエル)か I(大文字アイ)の違いが分かりずらい。
いっそのことシリアルナンバーすべてのフリガナを表記しておいてもらえると大変助かる。その方がサウンドハウス的にも問い合わせなどが減って助かるのではないかと思う。
DVSそのものの性能や使い勝手には満足しています。

レビューIDReview ID:134725

  • 商品レビューをもっと見るSee More

AUDINATE
Dante Virtual Soundcard DVS Virtual Soundcard

Item ID:272275

9,280 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

463Pt(5%)Detail

  • 92Pts

    通常ポイント

  • 371Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 463Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:7

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok