Laney / The Custard Factory ベース用コンプレッサー
¥16,800(incl. tax)
The best bass compressor designed to achieve a transparent sound without compromising the original sound quality of the instrument.
¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
¥1,540(incl. tax)
Back Order
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2023/04/25
箱が潰れていた
投稿者名Reviewed by:にっく 【大阪府】
M102の、無音からの1発目の急なコンプレッションに使いにくさを感じており、
本機のクリーンとトーン、アタックがそれを補ってくれて、使いやすくなっていますね。
効果のほどはダイナコンプそのものなので、
クリーントーンで個性を出す、積極的にクリーントーンを作る目的での導入が良いですね。
あと、ダイナコンプだけに無音時のノイズはやはり気になります。
レビューIDReview ID:139502
2019/12/27
歪み方が自然ではない
投稿者名Reviewed by:ベース歴長いだけ 【神奈川県】
アタックをスローにした場合、サンプル動画を聴いた限りでは自然な歪み音に聴こえたが、ヘッドフォンアンプで聴くと不自然な中途半端な「ジリジリ」といった歪み音が出る。
歪みは専用のオーバードライブペダルに任せた方が良い。
レビューIDReview ID:99032
2019/06/01
クラシック感と使いやすさの融合
投稿者名Reviewed by:ニコやん 【群馬県】
コンパクトで個性的。でも引き出しも多くて色々できる、なかなかポテンシャルの高いペダルですね。
ボタンでアタックを切り替えるという事ですがこれはアタック感云々というよりペダル自体のキャラクターがガラッと変わるキャラクター選択ボタンですね。
赤LEDオン時はよく潰れよく歪むまさにダイナコンプ。ベース用にチューンされてるだけあって低音の痩せ感も無く、オリジナル同様かなり潰せます。原音をミックスして程よく個性が薄められるのでオケに埋もれ過ぎず主張し過ぎず使い勝手が良い好感触です。
赤LEDオフ時はアタックが速いという事ですがキャラ自体がもっとナチュラルな「それなりに無個性な」コンプになる感じです。多分リリースも早い。普通に使いやすいです。
ダイナコンプだと個性的すぎて…という方でもこのモードなら使いやすいと思います。でも原音重視という点で言えば同社製M87の方がナチュラルで調整できるパラメーターも多いのでそのあたりは一歩譲る感じ。逆に考えれば操作がシンプルでもあります。
トーンは中高音あたりに効くのでこれまたなかなか使いやすい。
ノイズは気にならないレベル。
ノブが小さいのとOUTPUTが若干ピーキーなので微調整はちょっと大変ですがサイズがサイズですから仕方ないでしょう。
レビューIDReview ID:92755
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:262859
23,800 yen(incl. tax)
714Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る