ここから本文です

さうんどはうしゅ

G7TH / G7P3C

G7TH / G7P3C

  • G7TH / G7P3C画像1
  • G7TH / G7P3C画像2
  • メーカーサイトManufacturer Site
The G7th Performance 3 ART Capo is a capo made by the British brand G7th. It can be attached by simply gripping it with one hand, and can be removed by simply lifting the lever to unlock it.
■ Capo
■ For acoustic guitar (6 strings)
■ For electric guitar (6 strings)
■ Color: Silver
~ From the manufacturer's website ~
■ When the G7th Performance Capo was released in 2004, it quickly spread to players around the world. 15 years later, in 2019, the G7th Performance 3 ART Capo with the innovative ART function has arrived! It weighs approximately 63g.
■ ART: It flexibly changes to the optimal shape in response to the curves of the fingerboard, frets, and strings 1-6 and the load when pressing the strings. It is possible to hold down the strings with minimal pressure, improving tuning accuracy and reducing buzzing. (ART: Adaptive Radius Technology / US Patent No: 6635813 Pending... as of February 18, 2019)

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews31

2024/10/19

11111商品レビュー

投稿者名Reviewed bytakachan 【石川県】

とても使いやすく、音のピッチもあまり狂わず購入してよかったです。少々高額ですが、これでストレスなく弾けます。

レビューIDReview ID:153664

2024/08/27

11111安定感がまるで違う

投稿者名Reviewed byKz 【秋田県】

今まで使っていたカポはどうしてもピッチが悪くなってしまっていたのですが、これに変えてからはチューニングする必要が無くなりました。
そのためライブの時にセットリストに悩まなくていいし、流れを悪くすることもなくなりました。神商品すぎる。

レビューIDReview ID:152155

2024/08/21

11111いいですね

投稿者名Reviewed by電池屋 【愛媛県】

2年間愛用しています。毎日のように使用していますが、ゴムも駆動部も特に劣化しているようには見えません。
かなりしっかりした作りになっているようです。5年くらいなら余裕で使えそうですね。
 
基本的な性能については他の方々のレビュー通り、非常に素晴らしいです。
テレキャスター(9.5R)とJ-45(12R)には全く問題無く使えます。
クラシックギターにも、7フレット目までは使えたのですが、やはり真っ平らな指板には、
クラシックギター専用のカポタストの方が使いやすかったです(ここは書き直しました)。
締め具合の調整も全く必要無いので、とにかく素早く装着出来ます。
これひとつあれば、大抵の場合、他のカポタストは必要ないと思います。
 
このカポタストはかなりずっしりしているので、装着すると、
ネックの振動が抑えられるためか、軽くブースターを掛けたように、
ギターの音がややくっきりとタイトになります。
ヘッドに挟んでも、同じ効果を得られます。
個人的には、このカポタストを装着したときの粒立ちのいい音は好みなのですが、
出来る限り音色を変えたくない場合や、適度に暴れた音を出したいときには、
もっと軽いカポタストを使用した方がいいと思います。
 
うまく挟めない、ビビる、というレビューも散見されますが、
それはカポを真上から押さえつけているからではないかと思います。
挟んだ後に、カポの「先端部」を軽く握れば、大抵のギターにはフィットするはずです。
 
以前は長年SHUBBを使っていたのですが、今はカポタストはこれ一択です。
演奏中に移動させるのが難しいことを除けば、今のところ最高のカポタストだと思います。

レビューIDReview ID:151223

2024/03/20

11111使いやすい

投稿者名Reviewed by四季 【福井県】

KYSERのカポを持っていましたが、バネの力が強く、特にエレキだと上手く付けないとシャープしがちでしたので、評判を聞いて買ってみました。これは使いやすいです。

レビューIDReview ID:148051

2024/02/08

11111もうちょいっすねー

投稿者名Reviewed by父さん 【北海道】

R6年2月に¥5,880で購入。
購入動機:これまでG7thのナッシュビル(バネ式)を使っていたが音程#するのと新規購入したネックの太めのギターに脱着時バネが非常にキツかった事。ポイントが2000弱貯まってたので値段高いがコレにした。
使用感:1フレットだろうが9フレットだろうが、どこにカポしても音程#しない。その代わりバネ式より弦を押さえる力は緩い。私は大丈夫だか、強いストロークの方だとビビる可能性はある。
国産ギターなら殆んど問題にならないだろうが、新規購入したギターはレコーディングキングのROS11。ナット幅44,5mm、指板幅も広くネックも厚く太い。このカポで4フレットまでは弦落ちしないがそれ以上上のフレットでは指板幅をカバーできないようだ。カポがあと1mm長ければ最高。

レビューIDReview ID:146949

  • 商品レビューをもっと見るSee More

G7TH
G7P3C

Item ID:262565

5,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

59Pt(1%)Detail

  • 59Pts

    通常ポイント

  • 59Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:31

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok