パワードミキサー、8ch、200W (4Ω)
コンパクトな筐体に50W+50Wのハイパワーアンプを搭載。デジタルエフェクトを装備しているので、イベントの他、カラオケにも重宝します。6chモデルと8chモデルをご用意しましたので、用途に合わせてお選びいただけます。
CLASSIC PRO / CPH7000 Closed monitor headphones
¥5,980(incl. tax)
In Stock
¥5,980(incl. tax)
In Stock
¥5,480(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CBR2 Bluetooth Receiver
¥4,980(incl. tax)
In Stock
SKB / 3I-1711-6B-C Carrying case dust-proof / waterproof
¥30,000(incl. tax)
In Stock
¥4,180(incl. tax)
In Stock
2023/12/09
商品届きました。
投稿者名Reviewed by:ross 【千葉県】
迅速なご対応ありがとうございました。
次回もよしくおねがいいたします。
レビューIDReview ID:145339
2022/04/07
熱対策は必須
投稿者名Reviewed by:カムイ 【京都府】
音が出ない初期型を引取りデジタルICを交換して修理。 でも結局かなり昔の製品と言うことと電解コンデンサが中国製の粗悪品なため見事に電源を1年ぶりに居れたら液漏れ、発煙、抵抗器が一瞬でパンクしました。 ちなみに電解コンデンサの耐用年数は日本メーカー品で6年なので中国製だと初回電源投入~長くても1年ほどで寿命が来ると考えた方が良いと思います。 電子機器に限ってはヴィンテージはジャンクです。(使用時間にもよりますけどね。
そんなわけで整流回路、新たにTDA7293(50Vまで)、ミキサー用の正負電源回路などを作って1階部分はスピーカー端子と電源スイッチ、トランスだけ流用して一度空っぽにしました。 そしてスイッチを入れる時に出るポップノイズの対策回路を自作して小型の冷却ファンも仕込んでリボーン成功★ 音響だけでなく電子工作も楽しめるベリンガーのジャンク品はお気に入りです!
◆パワードミキサーを買う前に考えよう。 便利な反面、故障したら結局ミキサーとアンプをそれぞれ用意しないといけないのでお買い得感はただの幻想。 不具合が出たら使い捨て感覚で使うならアリですね。 お金のあまりない方は別々に買うことをおススメします。
レビューIDReview ID:54609
2021/01/06
コンパクトで使いやすい。
投稿者名Reviewed by:ミッキー 【沖縄県】
二台ほど購入してます。
『電源スイッチは後ろにあります』って言ったら
だいたいの方がファンタム電源のスイッチを触ろうとします。
裏を覗き込んだ方もファンタム電源のスイッチを触ろうとします。
これ要注意です。
音は良くも悪くもないです値段相応ですね。
小型ワンボディーでデストップタイプで使えるのは今んとここの機種だけです。
多くを求めない!なら買い!ですね。
しかしだいぶ値段が上がりました。
レビューIDReview ID:113047
2020/11/23
サイズ・機能・価格共に手頃で扱い易い。
投稿者名Reviewed by:TOM 【東京都】
小規模でアコースティック中心の店舗に導入し、うまく演奏環境にフィットしました。
ひとつ気になったのが、ケーブル接続後に電源スイッチがファンタム電源のスイッチよりも分かり辛くなり、不特定多数の演奏者が操作する為、間違い防止にファンタムのスイッチをガムテープでマスキングしました。
レビューIDReview ID:111411
2020/10/16
まぁまぁ使えますよ!
投稿者名Reviewed by:かんきろう 【北海道】
死蔵状態となっていた4オーム150Wのパッシブスピカーを活用するために購入。
室内50人程度までのアコースティック系のライブならメインでも使えるレベルかと。
ただ・・・少し気になる点としては、サー音が若干耳につくかなぁ。。。という程度。
ミャーミャー音は今のところ確認できてません。
私達のバンドでは、チャンネル数の関係からメインのミキサーとしては使っていませんが、
室内のスピーチメインのイベントやモニタースピカーのアンプとしての用途なら全く問題な
いと思います。
追記・・・
まだ2年も・・・数回しか使用していないにもかかわらず、エフェクトの表示ランプ?・・・数字
表示が一部切れました。アップしたりダウンしたりしてエフェクトナンバーを確認してます。
本体機能には影響がない様子なのでそのまま使っていますが。。。。
また、何度か、アコースティック系のライブに使用しましたが、音質的にはやはり・・・・?
安いスピカーで鳴らしても、マッキーやサンクラのミキサーの音との差は歴然ですね。
音の厚みとクリアー感が違います。
ただ、音にこだわらないスピーチメインなら問題ないかと。。。
今のところ決定的な不具合や各ツマミのガリ等は出てませんが、表示部分のランプのみとは
言え、壊れるのが早すぎ!
レビューIDReview ID:92347
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:25744
35,800 yen(incl. tax)
3,580Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
¥25,800(incl. tax)
すべてのレビューを見る