ここから本文です

さうんどはうしゅ

MARSHALL / ORIGIN50C

MARSHALL / ORIGIN50C

  • MARSHALL / ORIGIN50C画像1
  • MARSHALL / ORIGIN50C画像2
  • MARSHALL / ORIGIN50C画像3
  • MARSHALL / ORIGIN50C画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
Guitar amp, combo type, all-tube, 50W

recommended item

  • SUPRO / ROYALE 1x12

    SUPRO / ROYALE 1x12

    ¥228,000(incl. tax)

    50Wの真空管アンプ。クラスA(35W)またはクラスAB(50W)の切り替えが可能。


■ Guitar amplifier
■ Combo type
■ All-tube
■ 50W

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2021/08/10

11111こっちも良いんだぞ!

投稿者名Reviewed by白岩 【岩手県】

中古で購入したのですが、いまだにレビューがないので書かせていただきます。
 想像通り音もサイズもデカい!!!運搬は抱えて持ち歩いた方が楽です。それよりも問題は音のデカさ!パワー最小でも一般住宅でフルテンは無理です。クリーンなら田舎の一軒家かつ家族がいない時なら使えると思います。まともに使い込む前提で買うのならステージ上でのパフォーマンス前提になることと思います。
 
 音に関してはクリーンは割と素直な音がします。各EQも良く効き使いやすいです。特にTILTは使いこなせればより細かいセッティングに追い込める面白さも備えています。クリーンを作る場合でも出来るだけゲインも上げ、マスターと同じくらいだとバランスが良いです。そのためある程度の音量からは完全なクリーンは難しく、クランチともいいがたい微弱な歪みの乗った音になりますがこれもまた美味しいところです。ちなみにゲイン0は無音です。
 歪ませる場合、フルテンでもゲインはそこまで高くないので、いかにもマーシャルなディストーションサウンドが欲しい人はほかのアンプを検討したほうが良いと思います。歪ませる際の注意点としてゲインをある一定から上げると音が籠ってきます。ゲインを12~15時、マスターはほぼフルくらいで使うのが個人的にお勧めです。更に歪ませたい場合は内臓のブースターかお気に入りのブースターエフェクターを使うと良いでしょう。ちなみにこの内臓ブースター、クリーンくらいの設定で使うと結構音がデカくなるので切り替える際は注意してください。
 
 結論。ある程度でかいアンプが許容される環境のある方で、オールドマーシャルが欲しいけど高い・・・と思ってるならこのシリーズをポチっちゃってください。また、普段はエフェクターを使うけどたまにはアンプの歪みが使いたい!という人にもサウンドが気に入ればお勧めできます。
 
・・・余談として、プレキシっぽい?と聞かれた場合、私は「弾いたことないけど、使ってるバンドに近い音は出たよ」と答えます。

レビューIDReview ID:120923

MARSHALL
ORIGIN50C

Item ID:253407

120,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

6,041Pt(5%)Detail

  • 1,208Pts

    通常ポイント

  • 4,833Pts

    ボーナスポイント

  • 6,041Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok