MAGNA CART / FF folding cart, load capacity 136kg
¥8,380(incl. tax)
In Stock
¥164,800(incl. tax)
In Stock
Positive Grid / BIAS Mini Guitar/Mini Bass RackEar (pair)
¥4,950(incl. tax)
Back Order
MAGNA CART / MC2 Folding Carry Cart 90kg load capacity
¥6,480(incl. tax)
In Stock
2021/11/16
音はバッチリ。ただユーザーI/Fがかなりイマイチ
投稿者名Reviewed by:JTJ 【東京都】
宅録で2年弱使用しています。
今のところリハ・ライブに持ち出したことはありません
インプットのインピーダンスがおかしいというご意見の方もおられますが、個人的には「バッファを通さずギターから直結した音」の一般的な音質なのでは?という印象です。
逆にバッファを通した音がギラギラし過ぎて不自然と感じる方もおられると思います。
【良い点】
◎音質が非常に良い
以前にはPOD HDを使用していましたが、音質的には隔世の感です。
I/F:RME BabyfacePro→Sony MDR-CD900ST、Shure SE535及びYAMAHA MSP7 で鳴らす分には何の不満も無いです
◎小型サイズ
部屋の邪魔になりません。
【要改善点】
×エクスプレッションペダルでのVOLコントロールが実用に耐えない
EXペダルをMIDIでスピーカー・ラインアウトにアサインして出力レベルを操作しようとしたらペダル可変に合わせて物凄いノイズがのります。
代わりにマスターVOLへアサインすると、ペダルの踏み込み⇒アンプのマスターVOL値が強制的に全開となってしまい、各アンプモデルごとにプリセットしたマスターVOLの値が無意味になるので結局使用に耐えません。
結果、従前どおりVOLペダルを普通に使っています。
×スプリングリバーブがない
ヴィンテージ系サウンドも充実しているのに、スプリングタイプのモデリングが入っていないのは片手落ち過ぎる。
特にフェンダーのブラックフェイスはスプリングリバーブがあるとかなり雰囲気が出るのに本当に勿体ないです。
×フロントパネルが機能を絞りすぎ
、プレゼンス設定、リバーブのON/OFF、ノイズゲートのON/OFFをするのに毎度わざわざipadやPCのソフトを立ち上げるのは正直面倒です。
【私見的結論】
各種ユーザーインターフェースに関しては正直イマイチです。
また内部回路の設定まで弄れるのも売りですが、結局そこまで神経質に弄っていないのが現状です。
特に外へ持ち出そうと考えている方には、不便も多いので違う選択肢もお考えになった方が良いと申し上げます。
ただ、少なくとも音質面ではフラクタルやケンパーに全く及ばないようなレベルでは無いと断言します。
レビューIDReview ID:110405
2019/03/31
す、すごい
投稿者名Reviewed by:イレブンス太郎 【千葉県】
まずモデリングアンプにありがちな遠くで鳴っている感がない、トレブルでちゃんと音が前に出る
本物に似ているかどうかは別として、普通のアンプと遜色ないと思います
16種類のアンプを瞬時に読み出せるので、JAZZとHMのバンド掛け持ちでライブとかに便利、思いのほか超クリーン大音量ができるアンプって少ないから
今まで何種類もアンプ所持してきたけど、もうこれでいい、というか最強だと思います
まだ爆音出してないので、そこはこれから確認が必要
唯一困ったのがPositiveGridのHP、ブラウザはFirefoxでアクセスすれば最後までスムーズにいくことが判明しました
クロームだと最初のページから表示化け、IEだとログイン画面が表示できない
レビューIDReview ID:91008
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:252293
101,200 yen(incl. tax)
1,012Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る