ここから本文です

さうんどはうしゅ

CLASSIC PRO / ES210/105

CLASSIC PRO / ES210/105

  • CLASSIC PRO / ES210/105 画像1
  • CLASSIC PRO / ES210/105 画像2
  • CLASSIC PRO / ES210/105 画像3
  • CLASSIC PRO / ES210/105 画像4
10
  • 動画を見るMovie
The CLASSIC PRO speaker series' highest peak, incorporating high-grade units in a flying enclosure boasting innovative looks and a heavy-duty finish. Its delicate yet powerful sound is useful in any genre, including live performances and listening. The cabinet is asymmetrical, so it can also be used as a floor monitor.

こちらの
商品も
オススメ!

  • BEHRINGER / PK110

    PAスピーカー、10インチ、8Ω、500W(PEAK)、7.2㎏、1本

■Type: 2-way full range
■Frequency response: 60Hz-20kHz
■Maximum input power: 400W
■Impedance: 8Ω
■Woofer unit: 10""
■Driver: 1""
■Connector: Speakon x 2
■Stand mount: Yes
■Size: 33W x 50H x 31Dcm
■Weight: 15kg
■Notes:
■Sensitivity: 95dB
■Crossover frequency: 2.5kHz
■Directivity: 100° x 50°
■Accessories: Speakon connector x 1
■The CPII series achieves high-quality sound and powerful sound pressure that exceeds its class. The balance and playback ability from high to low frequencies are noteworthy, and the specifications are suitable for use as a stationary unit in professional live houses and concert venues.

*Sold individually. Not sold as a pair.

*When we repair/support, we do not generally provide replacement units. In the event of a malfunction, please return the product to us and we or the manufacturer will handle the issue according to the support regulations.

このスピーカーにオススメのパワーアンプはこちら!

関連商品

関連パーツ

スタッフレビュー

CLASSIC PROのPA用スピーカーの最上位モデル。それがCP-IIシリーズです。耐久性の高い黒色塗装仕上げのエンクロージャーに、スピーカーユニットを保護する斬新なデザインをしたグリルの組み合わせが精悍さを際立たせています。
サウンドはいわゆる「優等生タイプ」だと思います。優れたスピーカーに、低域から高域までバランスの良い音という表現をよくしますが、まさにそのイメージがぴったりだと思いました。特に高域はEQなしでも耳に痛くなく、耳当たりが良いため、はっきりとよく聞こえます。ハイグレードなウーハー、ドライバーに、性能を最大限に引き出すネットワークが組み合わさり、それらをしっかりと前に飛ばす堅牢なエンクロージャーと、良く考えられている証拠だと思います。ジャンル、用途を選ばないオールラウンダーですね。足したいとこだけ少しEQで補正してあげる感じです。
CP-IIシリーズのフルレンジスピーカーは、左右非対称の形をしていてフロアモニターとしても使えるんですが、床につく側の側面にゴム足が付いているのがポイント高いですね。このシリーズ唯一の特徴であるフライング仕様は、ワイヤー、チェーン等で天吊りすることができます。天吊りができるスピーカーは、8インチとか小型なものが多いため、12インチ、15インチモデルというのは重宝されるのではないでしょうか。それからCP8IIのみですが、35mmスタンドにマウントできない代わりにコの字ブラケットが付属しています。フルレンジスピーカーだけでは満足できない、低域がもっと欲しいと思ったら、18インチ・サブウーハーCP18SIIと組み合わせましょう。ハイパスフィルターを内蔵しているので、パラレル接続するだけで簡単にパワフルな2ウェイシステムのセッティングが完了です。
どんな時でも頼りになるPA用スピーカーが欲しいと思ったら「CP-IIシリーズがおすすめ」です。

営業部 / 河西 政佳営業部 / 河西 政佳

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews6

2018/12/11

11111自宅で使っても結構いい感じ

投稿者名Reviewed byすとろく 【千葉県】

自宅の部屋でピンクノイズで実測して60~20kHz±3dBをクリアした比較的フラットでワイドバンドな特性
 
ネットワークやユニット、キャビネットも価格が信じられない立派な作りでパンチグネットも頑丈
 
部屋で使うと低音がカブリ気味になるのでBBE482iで若干高域をブーストして使用
 
軸上2mで80dB程度の小音量でも結構ダイナミックなパンチのあるストレートな楽しい音が出て荒いとか抜けが悪いといった感じは特に感じ無い
 
この値段でこのクオリティーは素晴らしい
 
濃い音で躍動感のある良質なアンプじゃないと真価は発揮出来ないかもしれない

レビューIDReview ID:86310

2009/02/02

11111すごいコストパフォーマンスです!

投稿者名Reviewed byvigato 【兵庫県】

見た目は、NEX○みたいでかっこいいです!!
低音がもう少しあれば・・・
小さな会場でのトークショーでは問題なく使えました。
アマのアコースティックライブならコロガシにも使えますよ。

レビューIDReview ID:9164

2006/07/16

11111コストパフォーマンス抜群

投稿者名Reviewed byうい 【長崎県】

室内250人規模のトークイベントの現場でメインとして使用してみました。
EV SX80と比較するとサイズが一回り大きい割には低音がやや弱い気がしますが、聴感上かなりフラットな特性で高音の抜けも良く、イコライザなしで問題なく使えました。
コロガシにもスタンドマウントにも使えますし、フライング対応の割には軽いのでフライング金具にベルトを通して肩に掛ければ手運搬も楽です。
購入前は中国製と言うことで正直期待はしていなかったのですが、予想以上に使えるスピーカーだと思います。

レビューIDReview ID:1084

2024/10/03

1111ボックスが頑丈なのに

投稿者名Reviewed byヘンリー 【千葉県】

クロスオーバーで60hzまでカットしてあるのでボックスを頑丈重くする必要ない、取ってもないので使いづらい 60hz下を出さないならプラスチックでいいと思う。

レビューIDReview ID:153199

2012/04/28

1111コスパ重視で

投稿者名Reviewed byFUNKYCREW 【福岡県】

この値段で、このクオリティー。いいんじゃないでしょうか??これ以上を望むなら、高いの買えよ。てな品質だと思います。ただ、取っ手がないのが残念・・・。なので4

レビューIDReview ID:32003

  • 商品レビューをもっと見るSee More

CLASSIC PRO
ES210/105

Item ID:24967

32,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,280Pt(10%)Detail

  • 328Pts

    通常ポイント

  • 2,952Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 3,280Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:6

CPII スピーカー

  • 斬新なルックスとヘビーデューティーな仕上げを誇るフライング仕様のエンクロージャーにハイグレードなユニットを組み込んだCLASSIC PROスピーカーシリーズの最高峰。

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok