2024/05/16
使いやすい!
投稿者名Reviewed by:195225 【福井県】
高校の時からボスの針のタイプをずっと使っていて、そろそろ買い替えようかな~と
ペダル、クリップ(ボス)などいろいろ使いましたが
針のタイプ使ってたためかこのタイプが一番使いやすい(針のやつ持っていればよかった)
反応も早いし、安いし問題ないです。
レビューIDReview ID:149570
2020/08/06
お値段相当
投稿者名Reviewed by:Tent 【愛知県】
エフェクターボードにチューナーを固定しています。
自宅での簡易練習でエフェクターに繋がない時のチューニング用に購入しました。
他のレビューにある「音を止めても、表示が消えるのに時間がかかる」という点はありますが、気になる程ではありません。
お値段相当の品質だと思います。
レビューIDReview ID:107402
2020/05/12
マイクの反応
投稿者名Reviewed by:KORGマン 【和歌山県】
新品で届いてから、シールド挿せば反応。マイク無反応。
たまにこんな個体に出会います。
サウンドハウスさんから、メーカーに送って症状確認後、新品交換か、修理対応みたいです。
まだ購入後10日位なので、代替品を早く送ってほしいです。
レビューIDReview ID:103870
2020/05/12
この度は製品の不具合でご迷惑をお掛けし申し訳ございません。弊社までご返送いただきましたので、メーカー確認の上、早急にご対応いたします。
2019/11/24
うまく使うにはコツがいります
投稿者名Reviewed by:かみや 【千葉県】
最初購入(他店です)した直後、針が左右に動きすぎるので
不良品か?と思いましたが電池を入れ替えたら安定したので
そういう不良もあることをお伝えしておきます。
チューニングする前提として
・弦が不良品ではないこと 弦に折り目が付いてないこと
・弦をねじれて張ってないこと(弦を張る前にしごく、ペグポストに巻きつけるとき、ねじれながら巻いてないこと)
・ブリッジ付近をピッキングすること
が前提です
精度に関してですが
音叉で確認したところ、ちゃんとAの表記が出て針のブレもないので正しいようです
反応が遅いというレビューがありますが
音を出してから、針とLEDが反応する速度は速いので反応が遅いということはありません
逆に音を止めても、表示がしばらく残りますので、それが問題だと思われます
つまり、チューニング中ペグを回しても針が動かず
それを頼りに、ペグを回していくと行き過ぎる・・・ということでしょう
ですから、ペグを回してから少し待つ必要があります
このチューナーの使い方は、ある程度近い音程になったら
弦を弾く⇒ペグを回す⇒少し待つ⇒音程が上がる
⇒ピッタリになったら、一旦手で音を止めて、表示が無音状態になったら弦を弾いて再確認
ということが必要でしょう
レビューIDReview ID:97980
2019/11/06
安価な銘品
投稿者名Reviewed by:ボンクラ 【千葉県】
30年前のヤマハの針式を使ってます
サブとして買いました
反応もはやくて、すごく使いやすいです
コンパクトなので
メインになっちゃいました
クリップタイプって、一流ブランドでも
反応がおそかったり癖が強いのありますが
そちらで困ってる人はお試しあれ
クリップタイプでヘッドにはさみっぱなしで
失くすくことが多い私には
こちらのタイプが手放せません
クリップタイプと併用してます
レビューIDReview ID:97397
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:229376
1,680 yen(incl. tax)
168Pt(10%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る