英国式金管バンド(ブリティッシュブラス)からジャズ、ポップスまで幅広く活躍します。
管楽器のスタンダードな管体素材であるイエローブラスを採用。また、クリアラッカーを施し、音の立ち上がりがよく、フォルテの音抜け良さも特徴です。
マウスパイプにはイエローブラスよりも銅の含有率を高めた「ローズブラス」を採用。
太く深みのあるサウンドが得られます。
第3抜差管にはレバー操作で音程調節が可能になる「オートトリガー」を採用。本格的な演奏が可能です。
ピストンには耐久性・操作性に優れたモネルメタルを採用。また、ピストンの下側にバネがついている下バネ式。バルブガイドはピストンと一体型の真鍮製を採用。
楽器の構え方や音の出し方、メンテナンス方法などを記したスタートアップガイド付き。
マウスピース、セミハードケース付属。ショルダー・リュックタイプにもできる3way仕様。小物の収納に便利な外ポケット付きです。
PLAYTECH / PTCTR2 トランペット ダブルケース
¥6,580(incl. tax)
In Stock
PLAYTECH / PTCTR3 Trumpet triple case
¥7,980(incl. tax)
Expected to arrive 5/2
PLAYTECH / PTM-50BK Tuner Metronome with Microphone
¥1,180(incl. tax)
In Stock
YAMAHA / SB6J サイレントブラス フリューゲルホルン用
¥28,200(incl. tax)
Back Order
PLAYTECH / PTC30 Cleaning Cloth
¥250(incl. tax)
In Stock
INTERCEPT Technology / Discoloration prevention cloth Trumpet black
¥1,780(incl. tax)
In Stock
¥4,480(incl. tax)
In Stock
フリューゲルホルンはトランペットと同じ音域で、楽器はやや大きくなります。PTFH300は金管楽器初心者の私でも容易に音が出せました。マウスピースのカップが深く、更にマウスパイプのカーブ部分がゴールドブラスなので、甘く柔らかな音色になります。3番の抜差し管はバネ式のトリガーになっていて演奏中のピッチ調整が可能です。
2024/01/01
調整ありきで生まれ変わりますが・・調整の技術がかなり必要
投稿者名Reviewed by:明羅 【岐阜県】
吹奏楽の持ち替えで、ほんの数小節だけ必要になり、他社で評判が良くもう少し高価な物を他で注文してましたが、
フーシ派の船舶攻撃の影響か全く物が間に合わないので、
待つのも何なのでプレイテックさんの物に希望をかけ購入させていただきました。
他の方も書かれてるようにスプリング交換やバルブ周りの調整等必要ですが、
それなりに工夫すればコストをかけずにかなり見た目、動作は改善できたと思います。
オートトリガーに関してはレバーが短いのでかなり力がいります。
バネを交換するか、レバー自体を長くすればテコの原理で解消できますが、
この辺りは流用できるパーツが存在するのか、自作になるのかとと言ったところです。
マウスピースは別途購入しましたが、付属品でも十分ですね。
好みで別途購入で。
後はウォーターキーの部分はゴムですので、コルクに交換したり、
ピストンボタンを交換すれば価値は随分上がり、見た目は愛着も沸いてきます。
バネはヤマハ製のフリューゲルホルン用のバネ
ピストンボタンは最初からついている物を外し、
トランペット用の物に変更。
バルブガイドは合う物があるかもですが、
ヤマハ製のガイドは購入してみるものの合わずに断念。
ガイドの上にフェルトでアライメントが出ると踏みましたが、
ガイドが使えなかった為、やはりフェルトは1枚が妥当。
ボタン裏はやはりフェルトを装着が必要。
それでバルブの上下の穴は合ってくる。
解放は息の抜けが♭Bはいい感じになる。
残念なのはどのバルブを押しても音程が低くなる。
技量でどうにかなるものではないと思う。
そもそもバルブの穴と菅の穴はズレていました。
上下方向は工夫で何とかなりますが、
左右は工具で削るしかありません。
バルブの穴の奥は盛り上がったりして息の通りを邪魔しているので、
この部分を上手く削ると息の通りと段々と音程が合い出します。
そこまでしないといけないのは個体差でしょうか?
音程を合わせたいので何度か削り増しをしていきました。
しかし削り過ぎるて他の穴に貫通してしまいました。
よって私の購入した物はオブジェとなりました。
ピストンの気密性等、材質は良いとは思いますが、
心臓部がちゃんとしていれば良い楽器だと思います。
以上、人柱のレヴューです。
レビューIDReview ID:145719
2023/06/13
当たり外れがすごい
投稿者名Reviewed by:らっぱぱ 【兵庫県】
使って約半年ほどになりますが個体差がすごいです。値段相応といったところなんでしょうが…
チューニング管は4-5cm抜いてやっと442が合う。ピストンガイドがガバガバでカチャカチャ鳴る。バリがひどくてバルブの穴が合ってなくて抜けが悪い。仲間が持ってる同じ型番を吹かせてもらいましたが全然違う…
とりあえず、バリとってスプリングとボタンとフェルト変えて少し抵抗が出てバリとって抵抗下がって少しピッチもマシになりました。次はマウスパイプあたりにウエイトつけて…などカスタマイズの楽しみはあります…
マトモなのを買おうとすると最低でもこの5-6倍は要するのでとりあえずの楽器としてはいいんじゃないでしょうか
レビューIDReview ID:140874
2022/09/04
これは安い
投稿者名Reviewed by:nativeosakan 【大阪府】
大昔、YTR-332Sを持っておりましたが小学、中学と持ち楽器を使わせてもらったことがなく、高校に入って持ち楽器を使いだした辺りで音楽の方向性に疑問を持ち、吹奏楽から一度離れております。
息子が生まれて4年経ち、幼稚園に入った頃に運動会の応援用としてTR-400PSLを買い、マウスピースはヤマハの14C4に変えてしばらくは吹いておりましたが、またいろいろと忙しくなり、しばらく吹いておりませんでした。
4年ほど前に息子が中学校に入るときに吹奏楽部に入りたい、と言い出して、口の形状などから息子はクラリネット担当になり、E12を持たせましたが、2年の時に登校拒否に陥り、その時にTR-400PSLを復活させて一緒に基礎練習をしておりました。
それから3年、息子は既に高校2年ですが、私は私で中学校の頃からの憧れでもあったフリューゲルホルンを40年近く、ずっと狙ってはいたものの、一流どころはとてもではありませんが中古でさえ生活費を割いてまで買えるような額ではなく、FG-500でさえ今や7万円ほどしてしまう、忘れた頃に吹く程度の私にとってはそれでも高額で、半ば諦めかけていたところにPTFH-300があることを知り、発注。
先ほど鳴らしましたが、普通に鳴ります(笑)。TR-400PSLに比して音は大きく出ますし、ストレートに吹いてしまうとさほどトランペットと変わりない音になってしまいますが、意識しながら吹けばそれなりにメロウになることは分かりました。
永年の夢というか、憧れが3万円で手に入る。大変ありがたいことです。前置きが長いのは、こういうのを待っていたことをお伝えしたかったからです。
もしかしたらマウスピースは替えるかも知れませんが、にしても安い。3万円なら妻に小言を言われるような額でもありませんので、本当にありがたい、そう思っています。
TR-400PSLのように当たり外れが大きいこともないようで、特にピストンの管体との当たりを心配していましたが、無駄な気苦労だったようで、ヤマハのピストンオイルでスムーズに動いており、音も安定しています。
ケースに関しては皆さんご指摘の通りかと。ストラップは見るからに弱そうですが、まあ、価格が価格ですから、そこは割り切れます。
世にいう安物買いでは決してない、そのように思います。
レビューIDReview ID:132839
2022/02/25
赤ベル?
投稿者名Reviewed by:coby 【神奈川県】
赤ベルですよ。 三色ですよ。 とにかくカッコいい(笑)
機能や性能、仕上(完璧な物が欲しければヤマハやバックを買いましょう)は不足ないレベル。
普段の手入れさえ欠かさなければ耐久性も問題なさそう。(数年使ってみなきゃ判らないのでここは予想です)
音色はヤマハの高級機やバックのような倍音豊かないわゆる「鳴り」は少ないチャイナ系普及品(チャイナの高級品は良いらしいですが吹いたことないので・・・? マルカートの良いヤツは台湾の有名工場製らしい?)に有りがちな音ですが、付属のMPで特に問題ない音で、十分楽しめましたし、この値段でこの音は驚きでしょう。
(付属のMPは小さめなので楽ですね。本格的な物が必要ならヤマハの14f辺りが良いこも…私はこれです。)
オイルやグリスは別売なのでバルブオイル、スライドグリス、スライドオイルの三点、ラッカー仕上げなのでラッカーポリッシュ、クロス、管の中の水分を除去するためのスワブなと必要に応じて追加購入して下さい。(最初の一本としてこれを買う人は余り居ないかな?)
あ、ひとつだけ・・・
到着時、外箱(段ボール)がベコベコのビリビリでひどい有り様でしたが中身は無事でした(笑)
総じて特に不満もなく良い買い物が出来ました!
追記:トランペット歴35年(ただ長いだけで下手くそ(笑)。)
普段はV.Bachのストラッド180ML-37G、YAMAHA ytr-8335U ytr-3320改等でMPはMegatoneの1 1/2cを使ってます。フリューゲルはヤマハとマルカート、J-Michael等複数個所有。
プレテクのラッパはこれで3本目。どれも大人のオモチャとしては十分なものでした。
レビューIDReview ID:105045
2020/10/20
現行品はイエローブラスベルに変更となっております。
2020/07/26
素晴らしいです!
投稿者名Reviewed by:アロン 【山形県】
なによりコスパ最強!本当にこのお値段でいいんですか?の思いです!
低価格帯の楽器の中では超高品質といって間違いないです!造りと品質申し分なく、また、設計思想も一般的な高価格帯の楽器と同一か何ら変わりないと感じます。(低価格帯の他社同類楽器には設計が異なる物も多々見受けられます。)
ラッカー仕上げのフリューゲル、ベルにレッドブラス使用というのも高ポイントです!この商品なら多少価格が上がっても購入価値大有りです!
包装も問題なく、専用ケースもすごく良いです!
この価格でこんな良いものを手にすることができて本当に有難く、感謝しております!
宝物として大切に使わせて頂きます!
ただ、他の皆さんも少しばかり触れているように、気になるところが全然なかった訳でもありませんでした。
購入したなら一度管内を洗浄することをお勧めしたいです。
それともう一つ。
第三バルブ管スライドトリガーのパーツの組み立てに問題があり、棒パーツの穴のところが何か力が加わったかで歪んており、ネジが真っすぐ取り付けられなくなっており斜めに無理やりねじ込まれたような状態でした。
購入してここの問題点に気が付き直ぐに丁寧に修正して正常な状態にする事が出来ました。
経験上こういった問題がこういう低価格帯楽器に出やすいところです。
モノは決して悪くないので故障してしまう前に発見・修正する事が何より大事です。
レビューIDReview ID:106939
2020/10/20
現行品はイエローブラスベル、ケースの仕様も変更となっております。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:229369
29,800 yen(incl. tax)
1,490Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る