ここから本文です

さうんどはうしゅ

TC ELECTRONIC / Tailspin Vibrato

TC ELECTRONIC / Tailspin Vibrato

  • TC ELECTRONIC / Tailspin Vibrato画像1
  • TC ELECTRONIC / Tailspin Vibrato画像2
  • TC ELECTRONIC / Tailspin Vibrato画像3
  • TC ELECTRONIC / Tailspin Vibrato画像4
  • TC ELECTRONIC / Tailspin Vibrato画像5
2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
A vibrato pedal featuring a soft tone created by an analog circuit. The slow setting provides a comfortable swaying feel that is close to the original tone and phrase.
■ Effector for guitar
■ Vibrato
■ Control: RATE, DEPTH
■ Complete analog BBD circuit installed
■ True bypass design
■ Power supply: 9V battery or DC9V center minus adapter
TC ELECTRONIC Skysurfer Reverb 図解

関連商品

スタッフレビュー

揺れのスピードを調整するRATE 、揺れの深度を調整するDEPTHのシンプルなツマミで構成されたビブラートエフェクター「Tailspin Vibrato」。レトロな雰囲気を出すのにもってこいのエフェクターで、コーラスやトレモロでは再現できない独特な世界観を作り出すことができます。軽く掛ければギターの音に深みを持たせる隠し味に、思いっきりかければサイケデリック的なぶっ飛んだサウンドなど、通常とはちょっと違った使い方も。様々なエフェクターと組み合わせて他では真似できないオリジナルトーンを作っても面白いかもしれません。うまく使いこなせば周りのギタリストから注目を集めること間違いなし!一台持っておけばサウンドバリエーションがグッと広がるオススメのエフェクターです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews5
DANIEL

2024/09/13

1111音は、良い

投稿者名Reviewed byDANIEL 【東京都】

音は、良いのですが、TC ELECTRONICの、このシリーズのエフェクターが安いのは、BEHRINGERと同じ工場で作っているから、と聴いて少し考えてしまいました。
BEHRINGERと同じ工場って事は、中国製って事ですよね?
でもBEHRINGERみたいに爆音では、使い物に成らないなんて事は、無く、爆音でも問題無く使用出来ています。

レビューIDReview ID:152654

2022/03/05

11111良いです!

投稿者名Reviewed byarcadia_kugenuma 【神奈川県】

 これまで、20年くらい前に買ったVOXの真空管入りの物を使ってましたが、バカでかいのと電気を食いすぎるので、エフェクターボードの模様替えの際、こちらを購入、と言ってもこれも最近の小さなエフェクターに比べたらデカイですが、VOXの物に比べたら半分以下なので良しとしました。
 音はとても良いです。
 ジャンル的には、サーフインスト、ブルースロック、サイケデリックロック、モッズビート、ロックンロール等古めかしい音楽をいろいろやり、ビブラートやトレモロを多用しています。
 今まで、ビブラートは多数購入して、当たりと言えるのは2台。そのうちの1台がこちらです。
 とにかく、音が「キレイ」です。ここがとても重要で、ここをクリアできない「ただ揺れるだけ」のバカなエフェクターが多数あるので届くまで心配してましたが、ちゃんとキラキラした音をだしてくれました。コーラスやフェイザーのそれとは似て非なる、しっかりとビブラートでした。喜んで使ってます。

レビューIDReview ID:127667

2021/10/17

11111音が引っ込んでしまうことなく太く主張する素晴らしいサウンド

投稿者名Reviewed by百萬石マツリ 【東京都】

ヴィブラート,トレモロ系は,ともすればオンにすると音が引っ込んだ弱い感じになってしまいがちですが,こちらはむしろ逆,太いアナログシンセをも思わせるような音になります。
これでしか出せない素晴らしいサウンド。
日本のバンド「リーガルリリー」のボーカルギター,たかはしほのかさんが使用。
「1997」の冒頭などでサウンドが聴けます。
個人で作成した試奏動画を公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=jzS0PKQKips

レビューIDReview ID:123265

2021/06/24

11111ナチュラル

投稿者名Reviewed byうさぎ 【石川県】

ノイズもなく原音感も損なわず自然に揺れてくれグー。もうちょっとスロウにかかってくれる設定があったらなおよかった。

レビューIDReview ID:119349

2020/08/04

11111ビブラートって良いですよ

投稿者名Reviewed by使用ギターはレスポール 【大阪府】

やっぱりビブラートってあまり人気ないんですかね?
レビューをあまり見かけませんが非常に使いやすいペダルだと思います。
歌って真っ平らに歌うよりビブラート使うとうまく聞こえるじゃないですか?
ビブラートのペダルもあの感じに似ていて、適当に使っても上手くなったように聞こえます。
Tailspinはコスパ最高ですけど、コスパ考えなくても個人的に1番好きなビブラートです。
ビブラートが好きで有名どころは結構試してきたんですけど「音が柔らかくて自然な掛かり、ONで音が引っ込んだりしない」この辺りが特に気に入ってます。本当にこの値段でいいの?って感じですね。
因みに側面のアルミ?は結構すぐに白っぽく酸化してザラザラします。

レビューIDReview ID:101986

TC ELECTRONIC
Tailspin Vibrato

Item ID:229117

5,780 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

115Pt(2%)Detail

  • 115Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 115Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:5

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok