ここから本文です

さうんどはうしゅ

ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE

ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE

  • ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE画像1
  • ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE画像2
  • ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE画像3
  • ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE画像4
  • ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE画像5
  • ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE画像6
3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE is a bass-specific chorus pedal that uses the same core circuit as the legendary chorus pedal ""Small Clone,"" but with a focus on the lower frequencies. To maximize the bass's rich low frequencies, it features a crossover switch that cuts out unnecessary modulation in the low frequencies, resulting in a clear bottom end.

■Bass Effects Pedal
■Chorus
■Controls: Depth, Rate, Bass, Treble, X-Over
■Power Supply: 9VDC, Center Negative
■Dimensions: 70 (W) x 115 (D) x 54 (H)

関連商品

スタッフレビュー

歌心あるフレーズを好むベース・プレーヤーに一度は体感して頂きたいエフェクターが、このELECTRO-HARMONIX/BASS CLONE。コーラスペダルの名機「Small Clone」と同様のコア回路を採用、さらに低音域にフォーカスし、ベース・サウンドに浮遊感をもたらします。ソロでのプレイは勿論、イントロやブレイクパートでもメロディアスにグイグイせめて行きたくなる素晴らしいコーラス・サウンド。サイケ・テイストなフレーズや、フュージョン系に最適の名品。ハード・ロック、オルタナ系にはビッグマフ等の、歪みエフェクターとの組み合わせもおすすめです。

営業部 / 市原 雅之営業部 / 市原 雅之

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(3.9)
  • レビュー数Reviews7

2017/11/27

11111色々なコーラスサウンドを楽しめます

投稿者名Reviewed byDay dream nation 【東京都】

ベースコーラスは有名メーカーの物をいくつか使った事がありますが、これが一番良かったです。

大体同じ価格帯の物で比較すると、

・デジテックのベースコーラスは、やはりデジタル感が全面に出過ぎていて、音が硬くなるような印象がありました。
16モードのコーラスが~・・・のような売り文句がありますが、正直どれも大して変わらず、右に回すとエフェクトが強くなるだけだと思いました。
ペダルのON/OFFでかなり音量が大きくなるので、使いづらかったです。輪郭はくっきりしていましたが。

・BOSSのコーラスも使いましたが、これは結構気に気に入ってました。しかしやはりデジタル回路なので、デジテック程ではないですがデジタル感が出て硬く冷たいようなコーラスサウンドでした。
ローカットフィルター機能はとても便利でしたが、BASS CLONEの X-OVER スイッチで同じような効果が得られます。


総じて、BASS CLONE はSmall Clone同様、BBD仕様のアナログコーラスなので、自然にまろやかなコーラスを奏でられます。
エレハモコーラス特有の金属的な鳴りですが、硬さは感じず、音が綺麗に透き通るような印象です。
もちろんぶっ飛んだ音まで出せます。エレハモといえばやはりクレイジーな音ですね。その辺りも踏襲されてます。私は使いませんが。笑

DEPTHをMAX、RATEを9時に設定して常時かけっぱで使うのが好きです。
ギター用のNEO CLONEも愛用していて、それとほぼ同じ設定で常時かけっぱで使ってます。

音作り幅はこの価格帯のベースコーラスでは断トツだと思いますので、オススメですよ。
プレイヤーの個性が出るペダルだと思います。

レビューIDReview ID:75447

2025/06/08

1111好みによりますがリーズナブルだと思います

投稿者名Reviewed by老いぼれベーシスト 【宮崎県】

初めてのコーラスなので個人的な感想です。当方は3ピースバンドでPBメインなのですが、ソフトテンポな曲のイントロ部分にだけアレンジ変えてハーモニクスやダブルストンピング奏法に浅めのコーラスかけて試してみたところメンバーのギタリストにいいねって言われて嬉しかったです。その時のBASS CLONEのつまみはDEPTH 2時位、RATE 12時、EQのBASS 1時位、TREBLE 2時位です。フレットレス(持ってませんが…)やフラットワウンド、セミフラットワウンド弦なんか特に相性いいのかも?って個人的に思いました。パワーサプライで変わってくると思いますが、ホワイトノイズ?のります。バンドアンサンブルでは気になるレベルではなかったです。他の方も言われてますが、楽曲によっては浅めのコーラスかけっぱでもいけると思いますし、ボードの後段でもセンドリターンとかややこしい繋ぎ方しなくて良さそうです。自宅練習では深めにかけたりして時間経つのを忘れて遊んでしまいますが、なんと言ってもリーズナブルだと思います。でも余裕あったら他社製のものも試してみたくなりましたw

レビューIDReview ID:6844cff331e242006c00000b

2022/04/21

1111音は好みによるかな

投稿者名Reviewed byNS 【大阪府】

個人的に好きな音色なので一度手放して2度買い。
音はやはりあの系統の音がしてかっこいいです。
ONで音量が上がるので自分はちょっとそこは不満でGainとかほしいかな。
いまのところベーソロくらいしか使わないからONで音量が上がるくらいでちょうどいいのでそういう目的ならむしろ良いのかも。
正直この音色ありきなのでクロスオーバーはあんまり使えない。しかし2EQがあるので音やセしにくくベースコーラスとしての機能は秀逸。

レビューIDReview ID:129015

2021/12/18

1111気に入りました

投稿者名Reviewed byミッチー 【神奈川県】

初めてベースのコーラスを使いましたが、気に入りました。
日本語の説明書が無いのがちょっと残念でしたがいじっているうちに
使い方分かりました。

レビューIDReview ID:125099

2017/04/24

1111もうひとつかな?

投稿者名Reviewed byタカ猫 【埼玉県】

スモールコーンをBASSで使用していたのですが、いかんせん大きいので、BASS専用のこのエフェクターを購入してみました。(2ケ月待ち続けました・・・)
コーラスとしては、スモールコーンの方が自分には合いました。(これを買うとき先に売ってしまいました(泣))まだエフェクターの順番等いろいろ試しておりますが、常時掛けっぱなしの方は色々検討した方が良いと思います。NEOとかNANOとかのコーラスは使用したことがないのでわかりませんが・・・筐体が小さいのと一発目のノイズがないので、この評価で・・・

レビューIDReview ID:72226

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ELECTRO-HARMONIX
BASS CLONE

Item ID:228201

12,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

384Pt(3%)Detail

  • 128Pts

    通常ポイント

  • 256Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 384Pts

    Total

close

在庫僅少Low Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:7

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok