アナログミキサー、8入力、USB搭載
Soundcraft アナログミキサー Notepad-8FX
PCの編集ソフトウェアと組み合わせて使用するのに最適なデスクトップサイズのアナログミキサーです。
¥5,980(incl. tax)
In Stock
¥5,480(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CBR2 Bluetooth Receiver
¥4,980(incl. tax)
In Stock
¥25,000(incl. tax)
In Stock
¥6,000(incl. tax)
Back Order
この「ZED-6」は、コンパクトに設計されており、設置場所を取りません。PCのキーボードやマウスと同じ机に置いても邪魔にならないでしょう。デザインもシンプルで、各機能がわかりやすく、誰にでも操作しやすいと思います。
このミキサーは、ステレオ入力が二系統あるので、例えばスピーカーを内蔵していないステージピアノを、DAWでMIDIキーボードとしても使いたい場合、スピーカーが各機器(ピアノ、PC)に対して必要となりますが、「ZED-6」の2系統のステレオインに『ステージピアノからのアウトプット』と『PCのオーディオインターフェースからのアウトプット』を繋げば、1セットのスピーカーで両方の音を出力することができます。ピアノを弾いていて曲のフレーズを思いつき、その後シームレスにDAWでの音源制作に移行する、という使い方に最適です。
2025/03/30
異音あり
投稿者名Reviewed by:imu1223ki 【大阪府】
電源を入れた途端、本体からピーという音が聞こえてきました。
電源部分から鳴っているような気もしましたが詳細は不明です。
音量としては小さかったですが気のせいというレベルではなかったので
「これは困る」という所感でした。
30% OFF で返品。高い授業料でした。
レビューIDReview ID:67e8bac8d2ed610040000106
2024/10/04
異音あり(追記: 直らなかったがA&H本社のサポートは神)
投稿者名Reviewed by:Tor 【埼玉県】
購入直後から本体から電磁的な異音が発生し、使っていると気分が悪くなるので使用できないレベルですが、輸入代理店(H社)の見解としてはそれは正常動作なので修理不可とのこと。使えないし売るわけにもいかないので2万でゴミを買ったという結果となりました。アレヒの名前と評判を信用していましたが、安物は駄目ですね。
追記:
A&H本社に問合せましたがサポートのレベルがとても高く、何度かやりとりしましたが時差を考えても対応がとても早い&丁寧で、日本代理店との調整も行い新しいPSUに無料で交換という対処を行っていただけました。
で、交換された商品ですが、かなり異音は小さくなっているもののなぜか完全には治っておらず、、
PSUのボード全体を変えていただいたのだと思うのですが、中を見たところところトランスからジーと音が鳴っています。
別で中古のZED10を購入しましたがこちらは全然問題ないですしサンクラでもなんの問題もないので自分の感覚の問題ではないとは思いますが、、
使えるレベルではあるのですが、ここまで来たら完全に直したいので自分で部品交換しようと思います。
とにかく本社のサポートが素晴らしかったので☆3に評価変更します
(日本代理店はとても微妙なのでもったいないです)
レビューIDReview ID:151253
2024/07/24
お送りいただいたデータを拝聴し、代理店にて検証を行いましたが、ご指摘の症状は許容範囲内のノイズとの判定となっておりました。
~代理店サポートより~
ご指摘の症状は本機材の許容範囲内のノイズとなり、このノイズは異常や不具合によるものではありません。負荷急変によりトランスなど磁性部品から音が出ることがありますが、発振周波数が人間の可聴域の周波数である為に、音が聞こえる可能性があります。尚、これらを原因とする音鳴りは電源の性能及び信頼性への影響はありません。
2023/08/26
かっこいいミニアナログミキサー; 原音より明るい音色
投稿者名Reviewed by:ねこぽん 【新潟県】
全般的に値上がりしているマイクプリアンプの選定が難しく、いったん悩むのを止めて比較的安価な製品から選んでみました (それでも過去よりかなり値上がりしてしまっている様子)。
男性ボーカルの収録用途のみ試した範囲では音質は悪くないとは思いますが、バランス的に高音が強め、低音が弱めになるのは確かです。マイクを挿してみると、手元にある他のミキサーよりも明らかに明るい音になりますので、要注意点です。それを補えるか分かりませんが、マイク2ch、ステレオ2系統(4ch)のすべてにEQがついているのは使い勝手がいいです。さらに、すべてのチャンネルにそれぞれPFLスイッチがついていて、個別にヘッドホンでモニター可能です(PFLの場合PANやBALANCEの設定と関係なくヘッドホンの音声はMONOになります)。ヘッドホンアンプの音も良いと思います。
大きい (24×23cm) と言われていますが、実際には周囲のプラスチック部分がかなりゆったりと幅をとっており、それを除くと19.5×19.5cmしかありません。これはYamaha MG06より横幅が5cm大きいだけで、なおかつ内蔵電源(ACアダプター不要)なので、ミキサー本体はかなり小さいです。個人的にはプラスチック部分要らないと思いますが、そのままでも十分コンパクトで置き場所に困るほどではありません。
レビューIDReview ID:139624
2022/04/09
小規模な会場で使ってます
投稿者名Reviewed by:megutan1130 【大阪府】
小ホールで使ってます。手頃なサイズで重宝してます。音質もそこそこで安定性あります。
設定も簡単で使いやすいですね。音質はほかの方がおっしゃられてますが、ちょっとハイ気味ですが別に不快感はありません。しばらく使ってますがトラブルもなく安心しております。
レビューIDReview ID:128744
2022/02/19
コスパ高い
投稿者名Reviewed by:K 【新潟県】
シンセ2台をまとめてスピーカーに送るのに使ってます。
電源スイッチ付き、3極はこの価格帯であまりないので嬉しい。
アウトがフォンプラグにも対応しているとなおよかった。
レビューIDReview ID:127223
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:228094
17,380 yen(incl. tax)
868Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る