ここから本文です

さうんどはうしゅ

NEKTAR / IMPACT LX61+

NEKTAR / IMPACT LX61+

  • NEKTAR / IMPACT LX61+画像1
  • NEKTAR / IMPACT LX61+画像2
  • NEKTAR / IMPACT LX61+画像3
  • NEKTAR / IMPACT LX61+画像4
  • NEKTAR / IMPACT LX61+画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
豊富なフェーダー/パッド/ノブコントロールを装備しDAWインテグレーションを重視したMIDIキーボードコントローラー。 コストパフォーマンスに優れた61鍵仕様。
■MIDIキーボード

Nektar Technology社により開発されたDAWインテグレーションによって、Impact LX+ は Cubase、Nuendo、Digital Performer、Bitwig、FL Studio、GarageBand、Logic、Reaper、Reason、Sonar および Studio One との快適な操作性が図られています。国内正規輸入品限定でデジタルシンセサウンド満載のソフトウェアインストゥルメント、UVI Digital Synsations フルバージョンが付属。LX+シリーズには先進のDAW、Bitwig 8-Trackも付属(フルバージョンへの有償アップグレードあり)

■主な特徴
ベロシティ対応のシンセアクションのキーボード部に加え、8つのベロシティ対応パッド、8基のロータリーポット、9本の30mmフェーダー、そして9個のアサイン可能なボタンとシンプルな外観ながら、充分な操作子を持つUSB MIDIコントローラーが、IMPACT LX+シリーズです。インテリジェントで表現豊かな演奏、操作を実現してくれます。

■仕様

キーボード
・61鍵 (LX61+)、ベロシティ対応、シンセアクション鍵盤
・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ
・ピッチベンドとモジュレーションホイール
・オクターブシフトボタン (アップ/ダウン)
・トランスポーズシフトボタン (アップ/ダウン)

コントロール
・8基のロータリーポット
・9本の30mmフェーダー
・9個のボタン (割り当て可能)
・6個の専用トランスポートボタン
・5個のプリセットコントロール設定の保存
・ページボタン (Nektar DAW インテグレーション使用時のみ機能)
・Nektar DAW インテグレーション (多くのメジャーDAWに対応)

パッド
・8つのベロシティ対応パッド
・パッドイルミネーション:4色LED(緑、黄、橙、赤)
・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ
・ノートラーン機能
・パッド毎にノートとMIDI CCの設定が可能
・4個のパッドマッピングの保存と呼び出し
・クリップとシーンLEDボタン

接続端子
・フットスイッチ端子:1/4"" TSジャック (MIDI設定可能)
・USBポート (USBバスパワー、クラスコンプライアント仕様)
・Apple iPad 接続対応(別売の Apple Camera Connection Kit が必要)

寸法:(L x D x H) = 31 5/8"" (約96.52cm) x 10 1/2"" (約26.67cm) x 3"" (約7.62cm)
重量:4.08kg

■動作環境
・Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください)
・Apple Ios


関連商品

スタッフレビュー

豊富なコントロールボタンおよびフェーダーと8つのLED内蔵PADを搭載した、61鍵盤のMIDIキーボード。USBバスパワーで動作するほか、iPadでもバスパワー動作可能です。NEKTAR社製のMIDIキーボードは主要DAWソフト用の設定プログラムがあらかじめ用意されており、簡単な設定をするだけですぐにDAWをコントロール可能な点が特長です。また、ボタン切り替えでMixerモード、Instモードの変更が可能です。Mixerモードではフェーダー、PAN、ミュート設定等のコントロールができ、Instモードではアクティブになっている音源やプラグインエフェクトのツマミのパラメーターを簡単にコントロールすることができます。リアルタイム入力向けの61鍵盤キーボードとして使えるほか、コントローラーとしても作業効率が上がること間違いなしの1台です。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/04/26

111111年半ほど使った感想

投稿者名Reviewed byほかほか弁当 【静岡県】

ずっと使っていた初代MicroKeyが壊れた後購入し、Studio Oneで1年半ほど使用していました。

フェーダーやツマミが多く搭載されており、同スペックの製品の中ではお手頃な価格だったので購入しました。
 各種DAWとワンタッチで同期するソフトをダウンロードでき、操作性は良好です。ディスプレイはシンプルですが視認性が良いです。キーの感触はすごく良くはありませんが悪くもなく、強弱もつけやすいです。ドラムパッドは写真と違い、特定DAW以外では緑一色なので少しさみしく感じました。

私の制作スタイルではフェーダーやツマミ、パッドをほぼ使うことがなく、机の奥行きを取るのが邪魔に感じて知人に譲りました。現在は姉妹機種のGX61を使用しています。とはいえLX61+の機能自体に不満はなく、日本語レビューは少ないですが個人的にはおすすめできる一品です。

余談ですが、日本限定のおまけでついてくるUVIのDigital Synsationは90年代シンセの素敵な音がする音源で、とても気に入っています。

レビューIDReview ID:81795

NEKTAR
IMPACT LX61+

Item ID:227321

30,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

308Pt(1%)Detail

  • 308Pts

    通常ポイント

  • 308Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11111

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok