2019/03/08
自作するより時間や労力のコスパがカンスト
投稿者名Reviewed by:MxT 【東京都】
最初は中古で探すor自作のどちらかで考えてましたが
中古を探す時間や材料集めや組み込みの労力を考えるとおとなしく2500円払って自宅で他の作業をしているほうがよほど建設的だな。と思いました。
コンパクトなのでライブ中の切り替えは慣れがいると思いますが、チャンネル切り替えスイッチの無い実機を使ったレコーディングでしか使わないので一欠片の不満も無い商品です。
安くて小さいのでスタジオやライブ会場の常設やご自身で持っているスイッチが万が一トラブった時の保険でケースに忍ばせておくのもいいかもしれませんね。
レビューIDReview ID:90382
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/04/01
Laney VC15-110用のリモコンとして
投稿者名Reviewed by:avg 【高知県】
Laney VC15-110用のリモコンとして購入しました。二つのボタンはクリーンとドライヴの切り替えとリバーブのオン、オフの切り替えです。自宅で練習している時に使う事はほとんど有りませんが、曲を録音する時にでも使おうと思っています。
五つ星にしても良かったのですが、外部電力が必要な点をマイナスにしました。これまで幾つかのアンプを使って来ましたが、それらのアンプに付属していたリモコンの場合、アンプ側から電力を受けていましたが、今回のリモコンの場合、ACアダプター等が必要になりました。
ただ、個人的にはこういう小物を集める事を好きなので、良い買い物になりました。
レビューIDReview ID:91038
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2017/06/28
ENGL Ironballで
投稿者名Reviewed by:NJ 【石川県】
ENGL Ironballで使う目的で購入。
TRS(ステレオ)ケーブル使用で、ツイン仕様、電池不要、スイッチが横並びである物を探してたどり着きました。(ついでにライトも点灯するのが良かった)
二千円程度と、純正品よりはるかに安いです。金属性なので耐久力もそこそこありそうです。また、ONE CONTROL社の小さいエフェクターと比較してみたところ、形、大きさがほぼ同じ。中国の同じ工場で作られているのかな、と思います。ただサイズが小さいのはボードに入れやすいので良いと思います。
9V電源に繋いで使用したところ、ENGLアンプのライトとこの製品のライトの挙動が逆になってました。
ENGLのほうが点灯しているのに、こちらでは消灯。
またその逆。
左右とも正常にチャンネルが切り替えられるが、仮にライブで使うと間違えそうで怖い。改造ができる人であれば直してみるのも手ですね…。
電源に繋がず使用してみたところ、この製品のランプは左右とも点灯、消灯するものの、ENGLアンプ側では両チャンネルとも常にライトが付きっぱなし、このフットスイッチを踏むたびに一瞬光がわずかに強くなる。
動作は、左(Ch.切り替え)は正常に反応するものの、右(ブースト)は、反応しない。ここは少々残念に感じた。
ほかに気になった点は、付属のケーブルに、カッターで引っ掛けたような裂傷が2ヵ所ほどあり、中の赤いケーブルが見えるようになってしまっていたことです。ケーブルが付属するとはいえ、これは良くないと感じた。ただ正常に使えることは使えるのが幸いかな。
この製品は、普通に使えることは使えるし何より安いが、フットスイッチとしては致命的ともいえなくもない欠陥があるので、気になる人はもう少しお金を出してより良い製品を買ってみるのも良いと思います。
レビューIDReview ID:73794
参考になった人数:8人
8 people found this helpful
Item ID:226753
2,380 yen(excl. tax)
(2,618 yen incl. tax)
261PtDetail
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る