¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥381(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
¥1,540(incl. tax)
Back Order
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2022/11/24
とてもよい
投稿者名Reviewed by:しゅってぃ 【埼玉県】
とても良いです、サブボード用にもう一台欲しいくらいです。
星4の理由は要望点です。
外付けでもいいので、ドライブのOff/Onがフットスイッチでできると死角なしだと思います。
レビューIDReview ID:135087
2022/04/06
GrowlとComp EQ
投稿者名Reviewed by:Bassist 【大阪府】
この機種はGrowlとComp EQがミソかなと。Growlはサチュレーションなので歪みというか倍音付加の効果ですが、12時を過ぎるあたりから音圧も増していきます。この辺がアコースティック、アップライトなんかでは重宝されるのかもしれません。
エレべだったらDriveスイッチをオンにしてGrowlを0にすると歪み過ぎずに抜ける音になります。
問題はComp EQ。一般的なコンプの考え方で触るとちょっと不思議な感じ。マルチバンドコンプということなので、フリケンシー的コンプでしょうけど、どこかの帯域にコンプがかかると同時に他のどこかが出てくるイメージ。自分のベースでは、2時ごろにするとハイミッドあたりが立ってきました。ただ嫌な立ち方ではなく、ちょうど良かった的な(笑)
なので、上げれば上げるほどコンプが強くかかるというような強度と捉えるより、パライコ的な要素がある気がします。
だからEQって付いてるのかなと思ったり。
総じていろいろ使えるプリDIだと思います。DI機能もノイズなくいいです。
レビューIDReview ID:128624
2016/07/04
満足
投稿者名Reviewed by:とっぴんぐ 【神奈川県】
機材をコンパクトにしたくて、コンプ(BOSS BC-1X)とプリアンプ(Ampeg scr-di)の2台をこれ1台にしました。
開発者が自分の欲しいものを作ったということだそうですが、この開発者と趣味が合うのか、どの設定にしても自分好みの音が出ます。
元使っていた2台はかなり細かい設定ができるのですが、自分好みの音が出る範囲は狭くて、それと比較するとそれほど細かい設定はできないものの、むしろ使える音の可変幅は広がりました。
一度音を聴いてみて、良い音だと思ったら、どの設定にしても使える音が出る機材になるかとおもいます。
レビューIDReview ID:64880
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:220617
46,800 yen(incl. tax)
2,340Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る