ここから本文です

AllParts Special

DIMARZIO / DP714-BK

DIMARZIO / DP714-BK

  • DIMARZIO / DP714-BK画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
This model is named after Jake Bowen, guitarist for the progressive metal band Periphery, and features a tight, powerful bass sound.

[直輸入品][Direct Import]

■7-string guitar pickup
■Humbucker
■Titan 7
■Jake Bowen signature model
■Black
■Bridge

*DIMARZIO products may take some time to be delivered. If you need them urgently, please contact us in advance.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/09/10

11111きらびやか、かつ潤いを感じる音

投稿者名Reviewed byNoisecore 【東京都】

音の粒はきらびやかで細かめ、なおかつ中低域と高音域にピークがあるように感じます。
タイトルの「潤いを感じる音」というのはウェットな音というよりも透き通った水が波打つ浜辺や透明度の高い湖畔を連想させる
音がする事を指しています。
低域は説明通り引き締まっており、深く歪ませても芯が存在しています。
マッシブでガッツのあるパワーコード主体のハードコアリフを弾くのもいいですが、恐らく最も真価を発揮するのはテクニカルなプログレッシブリフやソロを弾く時だと予想します。

レビューIDReview ID:152581

2018/07/31

11111ラッキーでした!

投稿者名Reviewed byDysan 【神奈川県】

アイバの7弦に搭載する為
ネック、ブリッジ同時購入!
写真で見ると、ポールピースが
ブラックですが…
いざ、届いてみるとポールピースが
クロームシルバーでした??
マウントするギターがブラック系なので
見た目が 派手になり
運良く、上手くいったと思います!

レビューIDReview ID:84205

2017/08/28

11111crunch labから乗り換え

投稿者名Reviewed byMessa 【岐阜県】

Crunch Lab よりハイゲインが得意な印象を受けました。
ハイゲインでオープンコードやLowBを弾いてもCrunch Labより気持ち良く鳴ってくれます。分離感も良くなり、ミドルが強いお陰か音が前に出るようになりました。
しかしクリーンはCrunch labの方が綺麗かなと思いますが、TITANも十分に綺麗です。

レビューIDReview ID:75231

DIMARZIO
DP714-BK

Item ID:211927

22,500 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,125Pt(5%)Detail

  • 225Pts

    通常ポイント

  • 900Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,125Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:3

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok