¥13,800(incl. tax)
In Stock
MAGNA CART / FF folding cart, load capacity 136kg
¥8,380(incl. tax)
In Stock
MAGNA CART / MC2 Folding Carry Cart 90kg load capacity
¥6,480(incl. tax)
In Stock
MAGNA CART / MCK Foldable Carry Cart, 68kg load capacity
¥4,580(incl. tax)
In Stock
2024/09/28
軽い!
投稿者名Reviewed by:DEBUH 【千葉県】
いままで、アコイメのヘッドアンプを20年近く使用してきましたが、ついに逝ったため購入しました。
当方、9弦アクティブベース、足元はプロビデンスのチューナー兼バッファー→ライムトーンのコンプ→ブースターという構成ですが、音がめちゃくちゃ太くなりました。
満足です!
あと、スタジオのおっちゃんが、「今のハートキー軽っ!」って驚いてました。
レビューIDReview ID:153048
2023/11/18
コンパクト&パワフル
投稿者名Reviewed by:けんぼ~^^ 【宮崎県】
セパレートタイプを使っていましたけど、移動する際に積み込みや片付けに時間がかかることもあって、コンボアンプを色々見てこれに決めました。
思ったより大きかったけど、パワフルなサウンドはさらにその上を行く破壊力です。普通のポップス系のバンドであればメモリの2~3ぐらいで十分なサウンドがでます。5以上は使うことあるかな?というぐらいの爆音です。
バンドではDIからミキサーに接続しているのですが、こいつはDI出力のレベルを調整できないので、ミキサー側のGAINで調整するしかありません。
VOLUMEはアンプのスピーカーから出力される音を調整するだけです。ゼロにしてもミキサーには音が流れていきます。これは人により良し悪しがあると思いますが、自分の今のスタイルでは問題ないかな?
SHAPEでトーンのカラーを変えられますが、そのままでも十分納得のサウンドです。
PAがある場所でもない場所でも十分にベースの存在感を出せるアンプだと思います。
やっぱりHARTKE、サイコーですね!
[20231118追記]
先日、演奏でPAを使ったときに、音響さんから「DIの出力、下げられないの?」と言われてしまいました。
今はアクティブDIを間に入れて使用しています。
レビューIDReview ID:98938
2021/11/23
コスパ最高!
投稿者名Reviewed by:KOUKOU 【新潟県】
ハートキーの15インチキャビネットを使用しておりましたが、運搬が苦痛でした。
今度は15万位の10インチコンボを購入しましたが、今度はローBがもう少しでした。
KB15をダメ元で使いましたが、意外と良いです!しかも15インチで500wの破壊力は凄いです。それに16kgと軽いですし、斜めに置けますので音の通りも抜群です。ローBはドーンと出ます。
無理して大きいキャビネット使う意味が無くなりました。コスパも抜群ですし。
但し、基本石アンプなので好みによりブースターなどあった方が良いと思います(私は真空管ブースター使用)他、アンプ操作がシンプルなので、アンプ自体で音作りする方は厳しいと思いますが、この値段でこの出力、この重量は素晴らしいと思います。
レビューIDReview ID:124387
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:208809
89,800 yen(incl. tax)
4,490Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る