![]() |
ZOOM G1on |
在庫状況:![]() 価格:4,470円(税抜) (税込 4,917円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コンパクトで十分満足 | 2021/02/26 |
以前から同社のB1Xonを持っていて、そのルーパーとリズムマシンの良さに惹かれて買ったのですが、大正解でした。 ルーパーとリズムマシンは即戦力になる品質ですし、エフェクトの種類や音も十分満足できる音です。 おもちゃのような見た目なのに、出てくる音は旧世代のG2.1Nuよりもはるかに良い。 コンパクトなのでギグケースのポケットにも楽々入りますし、どこにでも持っていける。 インターフェースもわかりやすく、手放せません。 |
||
![]() |
YAMAHA YTC5 クリップチューナー |
在庫状況:![]() 価格:1,020円(税抜) (税込 1,122円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まあまあかな | 2021/02/11 |
前回Greco製を購入したときは、入荷待ちだったのですが、在庫ありになっていたのでポチってみました。この手のものは何個あっても困らないので。 こちらは440Hz専用で微調整はできませんが、液晶は大きく、合致するとグリーンに変わります。 表示が安定していてとても使いやすいですね。 |
||
![]() |
GRECO GT700C Clip-on Tuner |
在庫状況:![]() 価格:950円(税抜) (税込 1,045円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
見やすい | 2021/02/11 |
ずっとkORG製を使っていましたが、安かったのでポチってみました。 取付からの角度や液晶も見やすく、コンパクトでとてもいいですね。 クロマチック、ギター、ベース、ヴァイオリン、ウクレレとモードも多彩で、合致したときに色が変わるのもGOODです。 |
||
![]() |
ERNIE BALL AXIS CAPO BRONZE 9602 ブロンズ |
在庫状況:![]() 価格:1,610円(税抜) (税込 1,771円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使いやすい万能カポ | 2020/07/19 |
エレキもアコギも持ってる自分としてはこれ一つでどのギターにも対応できてとても助かっています。 指板がフラットに近いレスポールから丸い形状のストラトまでなんでもござれです。 大きめのレバーも使いやすくとてもいいです。 追加でもう一つシルバーも購入しました。満足です。 |
||
![]() |
Laney MINI-STB-LION |
在庫状況:![]() 価格:7,980円(税抜) (税込 8,778円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もうひと頑張り欲しかった。 | 2020/07/10 |
昨年の9月に注文して、ようやく本日やってきました。 はやる気持ちを抑えて、早速開封してアダプターを繋ごうとしたのですが、なんと、こいつはセンタープラスです。エフェクターに使用されているものは普通センターマイナスなので、使用できません。 仕方なく乾電池での音出しとなりました。。。 そのままギターをつないで弾いてみる。コントロールは、 GAIN、LEVEL、TONE、DELAY、VOLUMEが大きなつまみで、Bluetoothスイッチ、DRIVEスイッチ、DELAY LEVELの小さなつまみがある。 クリーンから軽い歪みまではGAIN、LEVELでクランチサウンドまでいける。結構DELAYをかけるとまったりとしたサウンドで気持ちいです。 噂のTone Bridgeを試してみたのですが、スマホのスペックが低いからか、遅延が明らかに目立つレベルで練習にも使えない。ちなみにスマホはSHARPのAQUOS sense2、もともとハイスペックではない上に型落ちなので、子供のiPad mini4で試してみたら、遅延は気にならないレベルで十分練習に使える。 試しに1台のスマホでBluetooth接続して音楽を鳴らしながら、LSI接続でTone Bridgeで音を変えて弾いてみた。 ちゃんと音はでるし、Tone Bridgeの設定も反映される。が、やはり遅延が倍ぐらい遅くなって、まったく使えません。こちらはiPad mini4を使っても遅延が明らかに目立つレベルで使えない。 bluetooth接続そのものの音に遅延はないものの、LSI接続にかなりの遅延が発生する。同時使用は避けたほうがよい。またTone Bridgeを使うならスマホもある程度のスペックが必要ということで。。。 ま、ノーマルのまま弾いても十分楽しめるし、部屋で弾くなら必要十分だと思います。 デザインが良いだけに、惜しい。 |
||
![]() |
DADDARIO EJ15 Phosphor Bronze Wound Extra Light |
在庫状況:![]() 価格:750円(税抜) (税込 825円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まちがいない。 | 2020/02/02 |
とても弾きやすくて響きもいいです。しかも錆びにくくて長持ちです。 これを使うようになってから、お店でギターを試奏するときに弦が違うと弾きにくく感じるし、ギターの良し悪しを判断しづらいと感じることもあるぐらいです。 これにしておけば間違いないですね。 |
||
![]() |
HARTKE Kickback KB15 ベース・コンボアンプ |
在庫状況:![]() 価格:59,800円(税抜) (税込 65,780円) |
参考になった人数:7人(7人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コンパクト&パワフル | 2019/12/24 |
セパレートタイプを使っていましたけど、移動する際に積み込みや片付けに時間がかかることもあって、コンボアンプを色々見てこれに決めました。 思ったより大きかったけど、パワフルなサウンドはさらにその上を行く破壊力です。普通のポップス系のバンドであればメモリの2~3ぐらいで十分なサウンドがでます。5以上は使うことあるかな?というぐらいの爆音です。 バンドではDIからミキサーに接続しているのですが、こいつはDI出力のレベルを調整できないので、ミキサー側のGAINで調整するしかありません。 VOLUMEはアンプのスピーカーから出力される音を調整するだけです。ゼロにしてもミキサーには音が流れていきます。これは人により良し悪しがあると思いますが、自分の今のスタイルでは問題ないかな? SHAPEでトーンのカラーを変えられますが、そのままでも十分納得のサウンドです。 PAがある場所でもない場所でも十分にベースの存在感を出せるアンプだと思います。 やっぱりHARTKE、サイコーですね! |
||
![]() |
YAMAHA PX3 ステレオパワーアンプ |
在庫状況:![]() 価格:52,650円(税抜) (税込 57,915円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
軽量で音がいい! | 2019/09/19 |
同社のMG20XUミキサーとS112Vスピーカーと組み合わせて使用しています。 従来の500Wパワーアンプと比べても、簡単に大きな音がでてるような気がします。 細かいセッティングもできますが、S112Vはプリセットがあるので、それでOK。 安価で軽量、大出力。音も非常にクリアーで気に入っています。 心なしかミキサーでイコライザーを操作した時の変化が分かりやすくなったような気がします。 |
||
![]() |
YAMAHA S112V PAスピーカー |
在庫状況:![]() 価格:33,700円(税抜) (税込 37,070円) |
参考になった人数:1人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
満足度は高い | 2019/12/24 |
同社のMG20XUミキサーとPX3パワーアンプで使用しております。 SRスピーカーはEV SX300を使っていましたが、今回SX300をモニターに回して、S112VをメインのSRとして使用することにしました。 まだエージングが終わってないかもしれませんが、SX300に比べるととてもクリアな印象です。 重くなって片手で持てなくなった分、運搬には苦労しますが、かつてEV SX300は5万円オーバーでしたから、それを考えるととても良い買い物をしたと思ってます。 [2019.12.24追記] いろいろ試した結果、EV SX300の方が低音がよく出る感じなのでメインにして、S112Vはクリアなのでモニタしやすい音と思ったのでモニタにして使っています。いい感じですね。 |
||
![]() |
YAMAHA MG20XU アナログミキサー |
在庫状況:![]() 価格:70,000円(税抜) (税込 77,000円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
至れり尽くせり | 2019/08/27 |
8人編成のバンドで使用しています。 人数は8人ですが、楽器を持ち替えたり、一人で複数の楽器を演奏したりするので、チャンネルがこれぐらい必要になりますね。ドラムだけで最低でも3本使いますし・・・。 音は至ってクリアーでPA向きと言えます、グループOUT(これが便利)も4つあるし、FXも良いし、なんと言ってもコンプ内蔵(1~8)、至れり尽くせりで、とても柔軟性に富んだ製品だと思います。 普段は、4つのスピーカーを2つずつステレオチャンネルでに鳴らしているのですが、場所によってはグループOUTを使って、1・2グループOUTをメインスピーカーに、3・4グループをボーカルとドラムのモニター用にして、グループフェーダーでバランスを取ることもあります。 もっとも、専属のミキシングエンジニアがいれば、AUX1・2を別のパワーアンプに接続して、メインとモニターを別々にすることも可能なのですが、いかんせん演奏しながらの操作なので複雑なことはできません。 本製品に関しては、音も問題なし、FXも綺麗にかかるし、操作もわかりやすく、とても良い製品だと感じています。 |
||
![]() |
BEHRINGER DI100 |
在庫状況:![]() 価格:4,150円(税抜) (税込 4,565円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もう一つ欲しい | 2019/07/14 |
エレアコ用にず~っとADI21をOFFの状態でDI代わりに使用していましたが、電池駆動なのでファンタム電源に対応したDIが欲しくて購入しました。 これに置き換えただけで、ノイズもなくとてもクリアなサウンドになりました!ほんとにびっくりです。 もう一台買おうと思います^^ そうそう、思ったよりコンパクトですが、大きさの割に重く感じます。 |
||
![]() |
Laney Freestyle 4X4 電池駆動アンプ |
在庫状況:![]() 価格:29,800円(税抜) (税込 32,780円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
うまくまとまってる | 2019/12/24 |
3週間待ってようやく到着しました。 箱を見た感じは「思ったより小さい!」でしたが、手に取った瞬間「見た目より重い!」でした。 早速、Bluetoothでスマホとペアリングして音を出してみると、めっちゃ良いじゃないですか!?みなさんのレビューを信じて購入しましたが、予想以上です。ボリュームを上げると迫力のあるサウンドがでてきます。 出てくる音もオーディオ的な音ではなく、ちゃんとPA的な音がでてきて、良い感じです。イコライザは4つのモードから選択するだけなので、細かい音作りはできませんが、マイクを繋いでみてもFLATで十分クリアでボーカル向きな音のような気がします。 KEI@平塚さんも書いてますが、低音域の特定の周波数がでてくる感じです。これは小口径スピーカーで低音を出すとありがちな現象ではあるのかな?と思います。 実験でエレキギターのディストーションサウンドをマイクで拾ってみましたが、やはり音が細くなってしまい、キンキンで向かないですね。 小編成なら、さっと展開して、ちゃんとした音で演奏して、さっと片付けできる。素晴らしいと思います。 [2019.12.24追記] 先日小パーティーの余興で使用した感想です。 アコギ2本をこのアンプで鳴らして、LINK OUTから会場のミキサーに入れてもらい、会場のスピーカーから流れるセッティングで使用してみました。ボーカルはそのまま会場のマイクです。 リチウムイオンバッテリーを入れているので、セッティングや片付けも簡単にできて、十分に目的は達成できました。環境に応じていろいろできるやつです。 |
||
![]() |
BEHRINGER CL9 Classic Compressor/Limiter コンプレッサー/リミッター |
在庫状況:![]() 価格:3,180円(税抜) (税込 3,498円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
反則です! | 2019/02/08 |
この価格でこの音は反則です、ってくらいいいです。 まず手始めにつまみをすべて真ん中にして使ってみてください。それだけで十分使えます。 ボクはコンプレッサーと言えば高中正義のイメージで、昔はBOSSのCS-2を使っていたこともあります。それと比べてもこいつはつまみをオール真ん中でも十分高中できます。 いい感じで圧縮されてまったりとしたサウンドが簡単に出せてしまいます。 あれこれ悩む前に試してみる価値はありますよ! |
||
![]() |
VHT Special 12/20RT Combo |
在庫状況:![]() 価格:69,800円(税抜) (税込 76,780円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
万能アンプ | 2018/12/26 |
ここでは買えなくて中古で買いました。 STANDBYスイッチのPENTODE(ハイパワー)とTRIODE(ローパワー)の切り替えとWATTSつまみによって決まります。 PENTODEにするだけで、WATTSつまみの半分も回せばかなりの音量がでます。 が、バンドで使うにはちょうど良い感じで鳴ってくれます。大規模ライブになればPAを使いますし、ペダルとの相性もよさそうなので、ペダルを追加すればメタルでもいけそうなぐらいです。 ドライブ、トレモロのON/OFF、リバーブON/OFFのフットスイッチ、センド・リターン端子&ボリューム(センドとリターンそれぞれにボリュームがついています。)、ペダル用の9V出力端子など至れり尽くせりの充実ぶりです。 ガシガシ歪ませる人でなければこれ単体である程度のサウンドが出せます。 使える万能アンプだと思いますよ。 |
||
![]() |
VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-01 |
在庫状況:![]() 価格:4,280円(税抜) (税込 4,708円) |
参考になった人数:8人(9人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コンパクトで秀逸 | 2018/10/25 |
ず~っとマルチエフェクターを使ってたので必要性を感じなかったのですが、ここに来て「脱マルチ」のためコンパクトエフェクターを複数使用するようになったため、必要に迫られて購入。 いろんなレビューを元に選んでみたものの、価格と信頼性に不安を残したまま購入。 届いたものは予想以上にコンパクトで軽くて良いです。 各端子にDCケーブルを挿せば光るLEDがついています。電源を選ぶベリ製のエフェクターも問題なし。 この価格でこの性能はとても良いと思いますよ。 |
||
![]() |
TC ELECTRONIC Afterglow Chorus |
在庫状況:![]() 価格:4,580円(税抜) (税込 5,038円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
フツーが一番 | 2018/10/25 |
マルチ脱却のために購入しました。 BOSSのコンパクトより一回り大きく、重量もあり、しっかり感がすごいです。つまみも「ギターのボリュームのツマミ?」とも思えるサイズで、めっちゃ主張してきます。 ちょいちょいいじるにはいいのですが、ボタンに近いMIXのつまみは足に触れてずれることがあるかも?なので、要注意ですね。 コーラスとしてはRATE、DEPTH、MIXの3コントロールで非常にシンプルです。なのでRATEの低いまったりしたコーラスから素直なサウンドで、コーラスのお勉強にはもってこいです。 十分使えると思いますよ。 |
||
![]() |
TC ELECTRONIC The Prophet Digital Delay |
在庫状況:![]() 価格:5,380円(税抜) (税込 5,918円) |
参考になった人数:1人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良い。 | 2018/10/25 |
ひとこと「良い。」です。 写真ではMOOREとまでいかなくても、かなりコンパクトなイメージだったのですが、開けてびっくり! BOSSのコンパクトより一回り大きく、重量もあり、しっかり感がすごいです。つまみも「ギターのボリュームのツマミ?」とも思えるサイズで、めっちゃ主張してきます。 ちょいちょいいじるにはいいのですが、ボタンに近いREPEATSのつまみは足に触れてずれることがあるかも?なので、要注意ですね。 ディレイとしては非常にシンプルですが、ショートからロングまで特徴を生かしたセッティングができるようになっています。音も素直で、いい感じで返ってきますよ。 |
||
![]() |
Line 6 Relay G50 ワイヤレスセット ギター/ベース |
在庫状況:![]() 価格:29,800円(税抜) (税込 32,780円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初めてのワイヤレス | 2017/07/09 |
うちのバンドはミキサーも自前なので、リハの時に客席から聞きたくて購入しました。 なにせ初めてなのでチャンネルの設定などで戸惑いましたが、慣れればとてもいいです。チャンネル数が多いので、複数のワイヤレスマイクがあってもまずかぶることはありません。 結婚式場や屋外でも使用しましたが、ほとんど途切れません。屋外では50m以上離れてあちこち移動しても本当に途切れません。素晴らしいです。 送信機のクリップですが、ベースギターで革製のストラップを使っているので、普通に挟むだけで結構しっかりホールドされてます。 飛び跳ねる人は別として、通常使用には全く問題ありません。 |
||
![]() |
BEHRINGER XENYX X1204USB アナログミキサー |
在庫状況:![]() 価格:19,800円(税抜) (税込 21,780円) |
参考になった人数:8人(9人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
遊べますね | 2012/03/10 |
ミニライブや宴会ライブの時用に購入。 今までのXENYX 1202に比べて ・各CHやマスターのレベルがスライダーになって操作性よし ・オマケ程度だけど十分遊べるFX付き ・さらに1~4CHには独立したコンプを搭載 ・トランス内蔵なのでコンセントからケーブル1本でOK。アダプターいらずで邪魔にならない。 ・USB付きでオーディオインターフェースとしても使える! ・小さなことだけど、左右の白いプラスチックの部分はなんか触った時の少ししっとりした感がいいです^^ ・あまり知られてないけど、ラックマウント用の金具もついています。ラックマウントするときは左右の白いプラスチックの部分を外すとラックマウント用金具を固定するねじが出てきますので、それで取り付ける、って感じでしょうか?ボクは使わないけど^^ ちょこっと遊んでみた感じはスライダーの感触も良くてとてもいいです。非常に頼りになりそうな感じです。早く出番が来ないかな~?楽しみです^^ ちなみに私はこれとケーブルを5本ぐらい一緒にかったので、大きめの段ボール箱に入れられてぐちゃぐちゃにした紙の緩衝材がたくさん入っていました^^元の箱がきれいなままでよかったです^^ |
||
![]() |
BEHRINGER PMP4000 EUROPOWER パワードミキサー |
在庫状況:![]() 価格:46,100円(税抜) (税込 50,710円) |
参考になった人数:67人(84人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いいことはいいけど・・・ | 2011/06/01 |
JBL JRX115をつなげて初めて使用しましたが、CH数が多く、モニター出力も2系統あるし、出力も高くとても使いやすかったです。が、 ・CD INのレベルが低くてBGM程度にしか使えない。CH-11で代替 ・使用中激しいノイズがでて演奏ストップ。原因がFXとわかるまで演奏できませんでした。送り返して見てもらったけど再現しないとのことでそのまま帰ってきました。あんなノイズがまたでたらスピーカー壊れるかもしれないから怖いんだけど。。。サウンドハウスさんが異常ないと言うから大丈夫なのでしょう。 結論として性能的には悪くないけど、モノとしては使えない。実際、あのノイズが狭いライブハウス等で発生していたら聞いてる人の耳も壊れるます。うちは屋外だったのでまだよかったけど。。。かなり残念でした。やっぱ値段なりなのかな。。。 |
||
![]() |
BEHRINGER XENYX 1202 アナログミキサー |
在庫状況:![]() 価格:9,650円(税抜) (税込 10,615円) |
参考になった人数:2人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
十分満足です | 2011/02/07 |
YAMAHA STAGEPASS 500のサブとして購入。マイクがたくさん欲しかったので、エフェクターいらないから1002FXよりもこちらを選択。 今回バスドラ以外のドラム(フロアタム、タムタム、スネア)をこのミキサーで一つにしてSTAGEPASSに送りましたが、予想以上にノイズは少なく、変なクセもないし、イコライザの効きも良いです。 ただ、各チャンネルのレベルがフェーダーではなくつまみで、しかも小さい上に効きが良いので、演奏しながらちょっといじる、っていう時に思ってるより大きくなったりして難しいです。これは感覚をつかんでいくしかないですね。 ちなみに今回発動発電機の100V/15Aの電源で動作させましたが、全く問題ありませんでした。 なんかとても良い買い物をしたような気分です。良かったです。 |
||
![]() |
ASHDOWN TourBus 10 |
在庫状況:![]() 価格:8,150円(税抜) (税込 8,965円) |
参考になった人数:15人(35人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小さいです | 2020/11/23 |
Fender Japan JB75-90USを使用しています。アンプはHartke HA2500とRoland CUBE-30 BASSを持っていますが、自宅練習用に購入。 大きさはVOX DA-5とほとんど同じぐらいですが、底の部分に少し角度が付けてあり、水平な場所に置くと少し斜め上を向くような感じになります。 音はこの大きさなので贅沢は言えませんが、ちょっと物足りない感じです。 PCスピーカーのONKYO GX-70AXで音楽を鳴らして、それに合わせて練習できるくらいのサイズで選んだのですが、BASSを10にしてTREBLEを0にしても、PCスピーカーの低音にも負けてる気がします。 ちっちゃくて可愛くて、Ashdownのロゴやらデザインはかっこよく仕上がってるので良いのですが、もう少しタイトなサウンドだったらもっと良かったのにな~というところで、♪3つで。。。 [2020.11.23追記] 先日自宅練習で久々に鳴らしてみました。そしたら、なんと以前思ってた印象とは全く違う感じに聞こえました。 BASS=4,TREBLE=3ぐらいですごくいい感じのベースサウンドがでてきます。あの時もいろんなイコライジングを試したつもりだったのですが、なんかすごくイイ! 以前の印象から「使えね~な~」と思って、自宅練習ではず~っとROLANDのCUBE-30 BASSを使ってましたが、今後はこれの出番が増えそうです。小さくても素直ないい音です。 というわけで、評価を3→5に変えました。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO KST40 キーボードスタンド |
在庫状況:![]() 価格:3,780円(税抜) (税込 4,158円) |
参考になった人数:5人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いいです | 2010/11/15 |
安いので多少不安はありましたが、届いたものは予想以上にしっかりしてました。その分重いですが、カーペットの上でもぐらつかず安定しています。キーボードとの接地面に貼る傷防止のためのシールもついて良かったです。 |
||
![]() |
PLAYTECH ST025 RED 570mmスケール ミニギター |
在庫状況:![]() 価格:7,980円(税抜) (税込 8,778円) |
参考になった人数:8人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOODです! | 2010/06/10 |
子供のおもちゃに、と思って買いました。注文した翌日の夕方届きました(早すぎる!^^) みなさんのコメントにあるように予想以上にイイです。 気づいたのはフレットの仕上げの甘さ、かな?チョーキングやビブラートをするとフレットの表面のザラザラ感が伝わってきます。それ以外は特に問題ありません。 6歳と3歳の子供のおもちゃになっていますが、ちょうど良い大きさですね。はっきり言っておもちゃ屋さんにあるプラスチック製のギターを買うより遙かにイイですね。買って正解でした! |
||
![]() |
HARTKE HA2500 ベースアンプヘッド |
在庫状況:![]() 価格:27,800円(税抜) (税込 30,580円) |
参考になった人数:32人(43人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いいです | 2010/04/26 |
キャビネットにAK115を選択。先日屋外での演奏に使用しましたが、しっかりとした音がでてとても良かったです。ただ、グラフィックイコライザーのつまみはちょとしたことで取れてしまうので気をつけた方がいいかも? 音はプリアンプのタイプとイコライザ、そしてハイパス/ローパスのセッティングで決めますが、シンプルで変なクセもなく、ほんとに「オールマイティに使えるな」という印象があります。 AK115はコンプレッションツイーターのレベルも調節できるので、ほんとにいろんな場面で使えます。 ボクが買ったときは3万円切ってましたので、とってもお買い得でした! |
||
けんぼ~^^ さんのプロフィール
レビュー投稿数:25件
住所:宮崎県