ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / TR-2

BOSS / TR-2

  • BOSS / TR-2 画像1
  • BOSS / TR-2 画像2
  • BOSS / TR-2 画像3
  • BOSS / TR-2 画像4
9
  • 動画を見るMovie
  • 試聴するListen
  • メーカーサイトManufacturer Site
ビンテージ・アンプに内蔵される、レトロでなめらかな台形波トレモロを忠実に再現。オーソドックスなトレモロ・サウンドから、機関銃のような効果のスイッチング奏法まで自由自在です。
■ Guitar effector
■ Tremolo
■ Power supply: 06P (x1), AC adapter (sold separately: PSA-100)
■ Dimensions and weight: 70 (W) × 55 (H) × 125 (D) mm, 400g

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews11

2025/02/04

11111実戦派のBOSSらしさ

投稿者名Reviewed byくわのすけ 【東京都】

トレモロペダルをいくつか試してみて、オンオフ踏み替えが最もスムーズだと感じたのがコレでした。トレモロって曲中に切り替えるタイミングが難しく、他の機種(高級機含め)だと不自然な間が生まれてしまうこともありましたが、コレは本当に自然に切り替えられます。操作性は言わずもがなです。
音作りではWAVEツマミが面白いですね。WAVEを少し絞ると、往年のCCRのような古臭いトレモロサウンドを作れます。
他の方がレビューしている通り、2025年新品購入の現行品でも、やはり音量は少し下がります。僕は手元のボリュームをちょくちょくいじりながら弾くので気になりませんでした。
BOSSが実戦派に選ばれる理由が分かるなぁという感じです。

レビューIDReview ID:156591

2024/09/24

1111内部トリムポットについて

投稿者名Reviewed bymasatelecaster 【大阪府】

 台湾製とマレーシア製の過渡期に、なんとか台湾製を扱ってるお店を見つけて購入しました。台湾製は、内部トリムポットの調整で音量調整が可能でした。現行のマレーシア製ではやはり表面実装になってて調整できないようですね。調整したTR-2はトレモロとして不満点は全くありません。有機的な揺れで、何かと理由をつけて使いたくなるような音です。
 デフォルトではDepthつまみを左に回し切った際にユニティゲインとなるよう設定されているようで、その結果音圧レベルの平均値が低くなるため全体的な音量が引っ込んで聴こえます。このマイナーチェンジは凄くもったいないなあと思います。

レビューIDReview ID:151735

2023/07/13

111ON時の音量

投稿者名Reviewed bynobi 【埼玉県】

ON時の音量の問題について、以前よりずっと取り沙汰されていますが、2023年時点の現行であるマレーシア製(基板が表面実装になったやつ)の状況です。
相変わらずONにすると音量が下がる仕様です。
人によって、あるいは設定によって感じ方は変わると思いますが、私としては「かなりの音量差がある」という印象で、以前所有していた台湾製とまったく同じです。
歪ませた時はもちろん、クリーンでもはっきり分かり、ずっと入れっぱなしならともかく、曲中でのON/OFFは勇気が要ります。
台湾製には2006年ぐらいから追加されたとされる(私自身は未確認)「内部トリム」も、マレーシア製にはありません。

レビューIDReview ID:141622

2021/10/05

1111ほぼパーフェクト ただし一点だけ難あり

投稿者名Reviewed byエディ 【東京都】

ほぼパーフェクトなんです。ディメンションやアナログコーラスはDTMでは気持ちいいのですが、ライブハウスの爆音の中ではむしろ存在感が薄くなってしまう。だけどTR-2は存在感がありつつ揺れて、かつビンテージに寄りすぎないセッティングができる。ウェットの音量も例の内部トリム調整で行える。ただ一点、回路がデジタルなのかアナログなのか知らないが、ACアダプター使用時にTR-2の周期に合わせてパルスノイズが混入する。そのため分岐ではなく独立したACアダプターが必要になる。

レビューIDReview ID:122876

2020/02/01

11111これで充分

投稿者名Reviewed byよし坊 【岩手県】

揺れ物のエフェクターは音量に関するレビューが多く見受けられます。
このTR-2も古い個体はオンにした時に音量がガクッと落ちてしまいますが、現行品には内部基盤上に音量を調整できるトリムポットが存在します。
ロングセラー商品ほどこういったマイナーチェンジがひっそりとされていることがあり、BOSSの企業努力が伺えます。
公式に発表されているものではないので調整は自己責任ということになりますが、TR-2は音量の課題をクリアできていることになります。
トレモロならこれで充分だと思わせてくれる名機だと思います。

レビューIDReview ID:100203

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
TR-2

Item ID:20825

12,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,171Pt(9%)Detail

  • 120Pts

    通常ポイント

  • 1,051Pts

    ボーナスポイント

  • 1,171Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:11

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok