ここから本文です

AllParts Special

MONTREUX / 887

MONTREUX / 887

  • MONTREUX / 887 画像1
2
  • メーカーサイトManufacturer Site
This is a standard film capacitor made by SPRAGUE.
■SPRAGUE Capacitor
■0.1uF
■400V
■A classic film capacitor. Ideal for upgrading your wiring. Made in the U.S.A.

~How to Choose a Capacitor~
A capacitor is a simple electronic component consisting of two electrodes sandwiching an electrically non-conductive insulator. When used with a guitar or bass, it adjusts how much of the high-frequency signal is dropped to ground when the tone control is operated (i.e., how muffled or mellow the sound is).
The effectiveness of a capacitor is measured in μF (microfarads), a unit of capacitance that can accept the incoming signal.
The larger the capacitance (μF/microfarad), the wider the range of frequencies that can be dropped to ground, resulting in a muffled, mellow sound.
For example, if a 0.022μF capacitor is currently installed, and you want a more mellow sound, you would choose a larger capacitance such as 0.047μF or 0.1μF. If you want a more gradual tone response, choosing a lower capacitance, such as 0.01μF, will help you get closer to your ideal sound.
Typically, 0.047μF (sometimes written as 473) is used for the tone of guitar single-coil pickups, while 0.022μF (sometimes written as 223) is used for humbucking and bass pickups.

*0.001μF = 1000pF
*The above is a general guideline. Effectiveness will vary depending on the characteristics of your guitar/bass and its combination with other parts.
Our company only recommends guitar/bass parts with the assumption that they will be modified, and we cannot guarantee their installation. Please be aware of this before making your purchase.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews3

2022/01/15

11111リードギタリストが好きそう

投稿者名Reviewed byエアウェイブ 【群馬県】

たまにベースを弾く時の音色はこれで 決まりです。プレベとジャズベ両方につけました。トーンを目一杯絞って使うとベーアンの調整がし易いとおもいます。これ位高周波数の吸収が良いと設定が 素早く簡単に出来ると思います。お奨めです。

レビューIDReview ID:125945

2021/02/24

111160年代ロックの音

投稿者名Reviewed byジュディー 【大阪府】

良く言うと、太い音になる。悪く言うとモコモコした音になる。
ビンテージのストラトキャスターはコンデンサの値はこの0.1uFです。ちょうど、これ。でもビンテージと同じだからといって必ずしも、好みの音とは限らないから不思議。
セイモアダンカンのSSL-1とかのピックアップもビンテージを狙った音だから組み合わせて、ビンテージを再現しても良い。
けれど各個人の趣味がビンテージと同じとは限りません。
もっと現代的な0.047uFのギラっとした音が好みという人もいます。
シングルコイルの独特のギラつく音は、コンデンサをこれにするとなくなります。モコモコした音になります。
ビンテージと同じだから、「正しい音」とは限りません。音なんて趣味の世界だから、各個人の好みで良いと思います。
1960年代のロックの名盤みたいな音がいいと言うんだったら、まさしくこれにしときなさいということ。

レビューIDReview ID:115059

2020/11/14

1111ロックやファンクにモロどストライクな音が狙えます。

投稿者名Reviewed byヤッシー 【東京都】

びっくりです!遊び半分でハムバッカー仕様のリアPU(Gibson 57classic)にコレを使ってみたら。
これモロにワウの「ウ」ってトーンになるのです、トーンを絞ると。シェンカー先生も真っ青でしょう。しかもゴリゴリっとした音の太さで。
リアにはこれ、最強かもです。不思議です。普通の仕様のギターのトーンを絞り切らない状態になるものかと思いきや、実は全然違う音になるのですね。これはハマりました。他のリアPUハム仕様のギターにも搭載したくなりました。

レビューIDReview ID:111071

MONTREUX
887

Item ID:207129

700 yen(incl. tax)

  • Free shipping on orders over 3,000 yen

14Pt(2%)Detail

  • 7Pts

    通常ポイント

  • 7Pts

    ポイント2倍キャンペーン

  • 14Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:3

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok