In Stock
JPN Neck Flat BK
In Stock
JPN Bridge Flat BK
In Stock
JPN Neck Flat IV
In Stock
JPN Bridge Flat IV
In Stock
Vintage Cream set (2)
Back Order
Black set Relic(2)
In Stock
Creme set Relic (2)
In Stock
M69 set Black
Back Order
M69 set Black Relic
In Stock
M69 set Creme
In Stock
M69 set Creme Relic
2020/10/13
フラットトップ用に
投稿者名Reviewed by:ストリングゼロ 【神奈川県】
アーチトップに無理矢理取り付けて割り続けている人もいるようですが、ちゃんと曲面の物もございますのでそちらをご利用ください。
これはSGやLPJr等フラットなギターに付ける用です
レビューIDReview ID:109973
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/06/28
雰囲気が良くなりました
投稿者名Reviewed by:えうんば 【千葉県】
39年前に購入したTOKAI LS200のメンテナンスに合わせて交換してみました。
色合いは他の方が仰っている通り白乳色が強い感じですが、違和感は感じられずいい雰囲気になりました。
取付面がフラット形状も、TOKAIのLSシリーズには問題なく取り付けることができます。
価格的に考えましてもお勧めできる部品だと思います。
レビューIDReview ID:105833
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/06/21
EMG Retro Active に
投稿者名Reviewed by:とらのすけ 【秋田県】
みなさん仰るとおり白いです。
色あせて白くなったというより最初から白っぽくて何だか不自然なカンジ...
と思ってほっておいたら、EMG の Fat 55 ゼブラと結構いい感じ!
ちょっと驚きでしたが、EMGのゼブラをお使いで普通のクリームのエスカッションはちょっと黄色っぽく見えちゃうな、
という方はお試しあれ。
まあ値段も手頃、というほどではありませんが、個人的には嬉しい誤算でした。
レビューIDReview ID:105548
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2017/09/14
無加工でぴったり!
投稿者名Reviewed by:よっちゃん 【千葉県】
tokai ls95に無加工でぴったりでした。
ネジを閉めこむだけで曲がってくれました。
tokaiはアールがあまりないようですがギブソンはもっとアールがきついのかな?
あと1ミリ高さがあれば良いのになあ・・・
レビューIDReview ID:75650
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/01/09
アーチトップには....
投稿者名Reviewed by:speed_master-58-lost_my_way 【神奈川県】
エピフォン(日本製)に取り付ける為に購入しました。
このエスカッションは “フラットタイプ” の為、アーチトップだと危険なほど強引にカーブさせる事になるので、熱を加えて曲げても後に割れるだろうと単純に考えられるほどです。
なのでアーチトップ型に合うように底部分を削る加工をして綺麗に取り付けました。この事でトップ面は完全フラットのままに、底はアーチ型で本当の意味で反発なくジャストフィットしました。
やはり物理的にアーチ形状に削る事でエスカッションに負荷を掛けない取り付けにする事で割れ対策が出来る他、柔軟性うんぬんアーチトップの取り付けなら加工前提の考えで購入した方がいいと思います。又、ネジ穴の位置はバッチリです。
あとはエスカッションの色の問題だけで、本品は白ベースに僅かな黄色を足したクリームです。他社のベージュ系や濃い肌色系とは違うので、今回は色合わせの方で他のパーツと色の誤差が生まれてしまった為「♪3」です。
とは言っても製品自体のクオリティは良いので加工と色違いはありましたが気に入ってます。
【追記:12/12】
アーチド加工をしてほぼ反発ない状態で取り付けましたが、前後共に割れました。どうやら割れる原因がアーチの負担が掛かる上からの力ではなく、横方向(エスカッションのサイド)からが非常に弱い事が分かりました。これだと弦を拭く作業は相当な注意が必要です。もう1度だけ購入してトライして見ます!
【追記:1/9】
今回の購入でトライ4回目です。やはりアーチトップに合わせてエスカッション底を模る様に徹底的に加工しても割れてしまいます。もちろん↑に書いた横方面からの衝撃が非常に弱く気が付くと「ピキッ」と言う音が入り1ヵ月するら“私には”持たす事ができてません。
アーチ加工してるので上方面への曲がる負担はほぼないので触れる事がなければ行ける気がするのですが、とにかく材質に柔軟性はなく本当にデリケートな製品なので加工しても取り扱いには気を使うエスカッションと分かりました。....今度こそ持たせたいと思います。
レビューIDReview ID:98457
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
Item ID:205262
982 yen(excl. tax)
(1,080 yen incl. tax)
107PtDetail
通常ポイント
春の楽器スタート応援キャンペーン!
Total
Rating
すべてのレビューを見る