2022/06/11
懐かしい
投稿者名Reviewed by:トミー 【北海道】
’70年代にエアロスミスのジョー・ペリーがB・C・richやレフトハンドのストラトキャスターにビル・ローレンスのピックアップをマウントしていて、カッコいいなと憧れたものです。
その後、’80年代に日本でヘビーメタル・ブームが到来し44マグナム等が活躍していた頃、X-RAYのテクニカル・ギタリスト湯浅晋氏がビル・ローレンスとエンドースメントをしており、L500を2機マウントしたストラトタイプを使用。ライブイベントのアルバムもその音が収録されており、「とても抜けの良いブライトな音」の印象でした。
しかし数年前、リサイクルショップでヌーノのN 2の中古が売っていたので、L500欲しさに買いました。
思っていたより粗野で、抜けも良くなく、イマイチでフロントのウォッシュバーン・オリジナルPUの方が好感触でした。
しかし諦めきれず、今回L250を購入しエピフォンの安いシングルコイルマウントのレスポールがとても軽くて、ネックもデタッチャブルだけど弾き易いが、PUのパワーが無さすぎる残念なギターにマウントしてみました。
結果大正解ですね!もっとミドル寄りかと思っていましたが、割とシャープで何ともいえないカッコいいサウンドになりました。ロックですね。
リアPUを持ち上げるためにバネを切ったりはしましたが、サイズもピッタリで交換しやすかった。生まれ変わりましたねー。
やはり、裏側を見ると噂の蝋漬けが。スゴイですねー。
今度は懲りずにまたL500を、古いギターにマウントして甦らせます。お楽しみに!?
レビューIDReview ID:130517
2022/05/19
なんとも言えない音。
投稿者名Reviewed by:rockwithhogg 【神奈川県】
まず、出力は低いです。シングルサイズハムというよりノイズレスのシングル、と言った感じ。
音の癖が強い。昔持ってたフェルナンデスのアクティブピックアップ みたいな音がする。
チャリチャリで、歪ませるとふくよかさがない、良くも悪くも80年代のディストーションペダルが合いそうな音。
レビューIDReview ID:129790
2022/04/13
低グレードのFENDERには吉
投稿者名Reviewed by:STUDIO RED FIVE 【東京都】
かつて買った改造されまくりの中古’70後期Mustangに1つだけ付けられていたんで、2PUに戻すのに追加購入した。
FENDER USA本家のでもMustang以下の付けられてるPUはショボく、これを乗せる事で平均レベルに上がった。
PU自体は比較的つまらない音色・見かけによらずレンジもちっとも広くないけど、載せる相手によっては却って汎用性が上がると思う。
因みに過去の達人使用例では’70後半のJoe Perry、’80年代前半のCharが比較的常用してました。
レビューIDReview ID:128825
2021/06/01
良き
投稿者名Reviewed by:ぢょ 【北海道】
昔好きだった。
その存在を忘れてた。
最近改めてコレだと思い使ったらやはり好みだった。
レビューIDReview ID:118602
2017/01/02
チリチリ
投稿者名Reviewed by:noname
チリチリです。
ローはものすごい控えめで迫力がありませんし、ミドルもどこか鼻にかかったスモーキーなようなところがあるいなたさです。
そしてハイ、これがしこたま出てきます。でももっと上の方はバッサリさよなら、途中から消えます。
クセ強すぎだしカントリー的な感じにしかなりませんよこれ。
あと歪ませるとガラスの破片みたいな質感が現れるのでますますチリチリの刺さる音になります。ハイを下げ目にしてもこの質感のせいで痛い音は消えません。
追記です。
久々に弾いたら思ったよりも扱いやすいですね笑
アタックのパコパコ感とか主張の強いハイは相変わらずですが普通のシングル系じゃないと割り切ればアリかもしれません?
セッティングで限界まで高さを上げてやれば印象はガラッと変わりました。
独特の質感はそのままですが、もう一つのレビュー通りパワー控えめなのに弾きづらさはあまりないです。
ただフロントに乗せるのは少しプレゼンスが足りないと感じます、軽めなのに暗い。
3sのストラトに乗せた感想ですがハードテイルやテレキャスならもっといいかもですね。
レビューIDReview ID:63100
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:20072
8,980 yen(incl. tax)
448Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る