ここから本文です

さうんどはうしゅ

SONIC / RM-01 ROD-MATE

SONIC / RM-01 ROD-MATE

  • SONIC / RM-01 ROD-MATE画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
トラス・ロッドのアジャスト部の円滑な動きと効きの改善を実現するSONIC / RM-01 ROD-MATE。トラス・ロッドのアジャスト部にかかった大きな負荷により動きが重い場合や、固着してしまったアジャスト部をスムーズにします。
■ロッド潤滑剤

~メーカーサイトより~
■使用方法
1.アジャスト・ナットを緩めてはずします。一部の2ウェイ・ロッドなどでは、ナットがはずれないものがあります。その場合は、ROD-MATEを使用できません。
2.ギブソン系ギターのように、ロッド側のネジ部が露出している場合は、そのネジ部にROD-MATEを少量塗布します。
3.フェンダー系ギターのように、ロッドが奥に入っている場合は、アジャスト・ナットのネジ穴と当たり部にROD-MATEを少量塗布します。
4.アジャスト・ナットを元通りに取り付けます。はみ出したROD-MATEはティッシュなどで拭き取ってください。
ネックを正しい状態にアジャストします。

■取扱上の注意
・ロッド・メイトはトルク安定化剤です。
・アジャスト・ナットがはずれないギターには使えません。
・アジャスト・ナットの締めすぎにご注意ください。
・ネックの調整方法については、ギターの取扱説明書や、他の文献を参考にしてください。
・多量に塗布すると流れ出してギターを汚すことがあります。
・目に入ったり、皮膚に付いたりしないように注意してください。
・幼児の手の届かないところに保管してください。
・火気のそばで使用しないでください。
・直射日光、高温を避けてください。
・使用後はキャップをしっかり閉めてください。
・火気厳禁 第4類第4石油類 危険等級Ⅲ

※画像はイメージです。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2018/01/28

11111私にとっては必需品です

投稿者名Reviewed byチン太郎 【東京都】

身近に安心して任せられるリペアショップはないので、ほぼ全て自分でメンテナンスしています。トラスロッドとナットの接点は、楽器の価格や新古に関わらず結構錆びているもので、硬いまま締め上げるとネックを痛めますし、精神衛生上も良くありません。
今まで粘度の高めのリチウムグリスを使っていましたが、現在はこちらを使っています。少量付けてからナットをロッドに再装着し、締めたり緩めたりを何度か繰り返し、接触部分をなじませてから調整しています。1本の楽器に短期間に何度も行うメンテナンスではありませんが、はっきりと効果があります。内部がベトベトにならないように絶対に少量です。

レビューIDReview ID:79473

SONIC
RM-01 ROD-MATE

Item ID:200160

870 yen(incl. tax)

  • Free shipping on orders over 3,000 yen

8Pt(1%)Detail

  • 8Pts

    通常ポイント

  • 8Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok