ここから本文です

さうんどはうしゅ

YAMAHA / MG06 Analog mixer

YAMAHA / MG06 Analog mixer

  • YAMAHA / MG06 Analog mixer画像1
  • YAMAHA / MG06 Analog mixer画像2
  • YAMAHA / MG06 Analog mixer画像3
  • YAMAHA / MG06 Analog mixer画像4
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The first 6ch model in the MG series. Stand mount is also possible. Recommended as a sub-mixer or for monitoring.

recommended item

recommended item

  • Soundcraft / Notepad-8FX

    Soundcraft / Notepad-8FX

    限定特価 ¥17,800(incl. tax)

    Analog Mixer, 8ch (2 mono + 3 stereo), built-in effects, USB I/O

recommended item

recommended item

  • MACKIE / MIX8

    MACKIE / MIX8

    ¥14,500(incl. tax)

    Analog mixer, 6 inputs (2 mic inputs, 2 stereo)

recommended item


■ Analog mixer
■ Number of monaural channels: 2
■ Number of stereo channels: 2
■ EQ: 2 bands (mono channel only)
■ AUX:-
■ Group (bus):-
■ Digital effects:-
■ Dimensions (W × H × D): 149W × 62H × 202D mm
■ Weight: 0.9kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews7

2025/03/18

11111コスパ最強

投稿者名Reviewed byあのねのね 【埼玉県】

さすがYAMAHAシンプルで使いやすいし音も抜群ホワイトノイズも全くありません、この値段で必要最低限の事ができるのでコスパいいです、意外と丸ノブの方が音量調整しやすかったのも高評価です

レビューIDReview ID:67d867f48e3c44006f000022

2025/02/25

11111オーディオのみに使用です

投稿者名Reviewed byまのまのま 【千葉県】

購入前はDACとパワーアンプ直結です。アナログミキサーへの興味が抑えられなくなり購入、ミキサーを通した音は一聴して分かるほどの向上がみられました。RCAからマイク用のコンボジャックに接続しPADボタンONで使用しています。音割れしないようにGAINやTONEを調整して聴くアナログ感が楽しいです。ローテクなものをマニュアルで操作している感じに満足感があります。今のところノイズは皆無、音は低音の伸びと透明感が凄まじく、例えるならば深く透明な冷たい水のように体積を感じる音です。オーディオ用途ならエフェクトなどの機能は不要なのでこの機種はとてもオススメできます。

レビューIDReview ID:67bd86b5aeb5eb0055000226

2023/08/28

11111操作性・音質などとても高コスパなアナログミキサー

投稿者名Reviewed byねこぽん 【新潟県】

(他店での購入であることをお断りしておきます)
ツマミでの操作が基本でフェーダーなしのモデルです。フェーダーが必要であれば別のモデルがよいと思います。ヤマハのミキサーの中でも小さい方で、可搬性は最高です。エフェクター、USBオーディオなどはありません。MG10の小型版というよりは、さらに機能的に絞られていますが操作しやすく、あるととても便利です。青を基調とした昔からのヤマハの小型ミキサーのデザインも好きです。
入力はマイクプリ×2 (Phantom電源あり)、ステレオライン入力(PHONE)×2。EQがマイク1・2にしか付いていません。マイクプリの音質は周波数バランスがよく、価格的には素晴らしいです。
出力はSTEREO OUT (バランス; XLRおよびPHONE)、PHONES の2系統の出力があり、それぞれ別に音量を調節できますのでヘッドホンの使用にも便利です。

レビューIDReview ID:142777

2022/01/24

11111是非

投稿者名Reviewed byゆー 【神奈川県】

MTR機能も付けて欲しいです

レビューIDReview ID:126251

2019/05/02

111予備として持ってると便利

投稿者名Reviewed byDDP 【大阪府】

最低限の信頼性があり、小型で価格が安いのでとりあえず機材箱に放り込んでおくとそこそこ活躍してくれて良いです。
システムが入る前にマルチの回線チェックをヘッドフォンでやったり、有線IEMの HA + HP Amp として使ったり、持ち込みマイクでここだけファンタム送ったり、1000mほどの長距離をアナログで引回す際にキャノンで入ってキャノンで出るバッファアンプにしたり。
大きな卓なら幾つでもありますが、ポイっと転がしておいて邪魔にならない卓というのは案外盲点です。USB電源で動いてくれたらもっと便利なのにと思いました。
MUTEボタンもPFLボタンもありませんが、ヘッドフォンバスがマスターバスより手前にあるようで、マスターツマミを絞り切ってもヘッドフォンで検聴することができます。この時にメーターが振ってくれたら良いのですが。
CH 1/2はスイッチでセンターパンにするのか左右振り切りPANにするのかを選ぶことができますが、ここはPANポットにして欲しかったです。
こんなものは音色がどうとかいうものでは無いと思います普通の音がします。

レビューIDReview ID:91941

  • 商品レビューをもっと見るSee More

YAMAHA
MG06 Analog mixer

Item ID:192123

14,100 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

705Pt(5%)Detail

  • 141Pts

    通常ポイント

  • 564Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 705Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:7

この商品に関連するセレクションRelated Articles

YAMAHA MGシリーズ

  • こだわりのマイクプリアンプ、メタルシャーシボディによる頑強さだけではなく、スマートなフォルムを演出した業界標準のMGシリーズ・スタンダードモデル。Xモデルにはエフェクト、XUモデルにはエフェクト&USBが装備されています。

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok